40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 40歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で837件の投稿があります。(511~520件を表示)
職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | yumiko 投稿日時:2016/03/23 05:05:33 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | まだ、解明されてないが徐々に解明されてきている鍼灸の治効理論を見つけていく楽しみがある。 疼痛性疾患、運動器整形外科疾患を扱う事が多いが、内科系、婦人科系、眼科系、耳鼻科系、神経内科系、心療内科等対象疾患を多く扱える。 その為、学びたいジャンルを選択出来て、自分の興味ある分野を追究し奥深く学べるとこが楽しい。 自分で自分の不定愁訴のケアや予防的治療が出来る。(頭痛薬は飲まず、鍼で治すなど。) |
この職業のここが悪い | どうしても原因へのアプローチの為、限定的治療になってしまう。 慢性疾患の 場合は、対症療法の域になってしまう。 鍼やお灸というのは痛い、熱いという感覚を想像されやすく、敬遠されがちである。 その為にいかに技術の研鑽を積むかでそれらを払拭するかにかかる。 |
仕事内容の詳細 | 鍼と灸を使った物理療法。 経絡という東洋医学としての独自の治効理論の活用。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |