43歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 43歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
43歳の仕事の本音一覧
全部で309件の投稿があります。(211~220件を表示)
| 職種 | 視能訓練士 |
|---|---|
| 投稿者名 | なかさん 投稿日時:2015/08/26 21:58:34 |
| 年齢 | 43歳 |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 勉強の成果が仕事で発揮でき、患者へ医療貢献できる 実力主義なので勉強すればするほど認めてもらえる 眼科では看護師より頼られ信頼される 日々患者から感謝の言葉を言われる 安定している 専門職なので転職しやすい 給料高い 看護師、放射線技師、臨床検査技師のように当直がないので、子育てしやすい 景気に左右されないので、毎年給料あがる |
| この職業のここが悪い | どの医療技術職もだが常に勉強が必要 医師と堂々とディスカッションできる位のレベルが必要なので毎日勉強 勉強会や学会発表の準備やデータ集めが大変 視能訓練士は一万人位しかいないので、患者からの認知度が低くく看護師や医師と間違えられる |
| 仕事内容の詳細 | 市立病院で働いてるので地方公務員
8時30分~17時30分までが勤務時間 毎日1~2時間残業あり 検査は、屈折、角膜曲率半径、眼圧、超音波、視野、電気生理、視力、両眼視機能、調節、眼位、眼球運動、眼底カメラ、三次元眼底画像解析、FAG、FAF、コンタクト、眼鏡処方、ゆうぞう幅、NPC、色覚検査、等々まだあります 訓練は弱視訓練、斜視訓練 その他にロービジョンもおこなってます 勉強会発表の準備や病院に提出する書類作成等毎日忙しい |
| 視能訓練士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
