43歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.56568 [2.57点]
給料 2.4660 [2.47点]
やりがい 3.0712 [3.07点]
労働時間の短さ 2.2783 [2.28点]
将来性 2.3495 [2.35点]
安定性 2.6634 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

43歳の仕事の本音一覧

全部で309件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 獣医師
投稿者名 こと        投稿日時:2013/07/28 02:00:53
年齢 43歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供の頃から興味があった医学や動物の知識・技術を活かして
犬や猫を病気から救ってあげられること。
飼い主さんから感謝されたり、可愛い犬猫たちに癒されたり…。
この職業のここが悪い ①長時間過重労働
1日平均12時間、多い時は16時間くらいは働くので
1ヶ月の労働時間が300時間を超える(最高360時間)。

②責任の重さや苦労の割に給料が安い
一般労働者の2倍は働いているので、年収が平均年収の
2倍くらいあるのは当たり前で、全然高いとは思わない。

②休みが取れない
1年間で取れた休みが過去3年間で平均20日ほど。
入院中の犬猫がいると休診日でも休日出勤している。

③予定が未定
学会やセミナーへの参加、休診日に旅行や友人と会う
約束をしていても、突然急患が来ると全てキャンセル。

④問題のある飼い主への対応
モンスターとまではいかなくても、数十人に1人くらい
の割合で、非常識で性格に問題のある飼い主の相手を
しなければならず、非常にストレスが溜まります。
仕事内容の詳細 個人開業動物病院の院長です。
数千万円の借金を背負って開業し、苦労が多い割には報われ
ない仕事だと思います。半分ボランティアだと思ってます。
獣医師は自分1人なので、診療から経営まで全ての責任が
自分に掛かります。そのプレッシャーはかなりキツイです。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中20人
職種 CADオペレーター
投稿者名 ベベ        投稿日時:2013/05/22 23:20:48
年齢 43歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 依頼者・設計者の意図に沿う様、検討を繰り返し仕上げた時・完成した時の達成感
速く・正確に・美しく仕上げ誉め言葉を貰うと嬉しいし、自信にも成り仕事に張りが出る
この職業のここが悪い CADが使用出来るスタッフが、少ないと他部門から頼まれたり操作法を聞かれて重宝がられるが、繁忙期の時は仕事に集中出来ない時も
突発的な早出・残業を強いられる
CADを使え無い設計者からの無理難題に苦労する事も
長時間同じ姿勢で居る為、肩凝り・腰痛・頭痛・ドライアイ・腱鞘炎…
指に、ガングリオンが出来た
仕事内容の詳細 土木コンサル

既存図面の修正・新画・手書き図面のCAD化・納まり検討・電子データの整理
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 造園士
投稿者名 やっさん        投稿日時:2013/05/07 23:56:28
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 何と言っても遣り甲斐がある。
年齢に応じたスキルが伴わない向上心が無い奴は自然に去って行く。
会社が成長し安定期に入ったんで、待遇なども一般企業と同じレベルに思う。共に歩み苦労することが大事。
この職業のここが悪い 雨の日に仕事なのはお客さんにも悪いと思うが、対策は講じてるので特に問題は無い。要は働く側の考え方次第。
危険な作業も有るが、基本的な動作を怠らなければ、特に問題は無く、素人には出来ない仕事だから値打ちがある。
仕事内容の詳細 庭の年間管理、造園と外構。
営業や労務管理など、社長の補佐。

最近の社長は、資金調達や経営のみに従事してるが、それで良い。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 栄養士
投稿者名 ますこしゅにん        投稿日時:2013/03/15 00:39:03
年齢 43歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私達は、一年の季節の習わしをいつまでも大切に生きている。
この職業のここが悪い みなさんは、栄養士のボランティア活動でも、現場に入って、頑張る人ばかりと思うがなかにはそのまごころも大切に生きている人ばかりではない。
仕事内容の詳細 本社勤務の栄養士ではあるが、管理栄養士ではない。
派遣社員で地元ではないところで協力してくれる現場の人たちといつまでも仲良く務めてました。
栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ココペリ        投稿日時:2013/03/01 14:52:44
年齢 43歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・単純に楽しい。他では味わえない充実感がある。
・響きがいい(現実は・・)
・一応手に職。若いうちなら転職も独立も??
・とにかく自由。モノさえ出来ればOK
・神アイデア降臨時の満足感が半端ない
この職業のここが悪い ・所詮商業デザイン。好きなものを作れることはほぼ皆無。
・自分の作品と認めたくないものが印刷された時の絶望感。
・感性の仕事なので、クラと合わなきゃ出口が見えない。
・単価は年々下落。技術と手間の割に実入りが少ない。
・深夜残業・徹夜・土日出勤は当然の職場多し。
・企業内デザイナーの場合、他部署に理解されない。
・フリーの場合、むしろ深夜と休日がメイン。
・飼い犬も野良犬も、所詮は犬。人間には戻れない。
・未来がない。若いものに負ける。
・なんでもすぐ出来ると思われる。遊んでいると思われる。
・精神崩壊する者が常にいる。出来なきゃ地獄。
・変人の巣窟。まともな人では勤まらない。
・感覚で覚えることが多すぎ。手順書?ナニソレ?オイシイノ?
・生き残るにはハイリスク・ローリターン覚悟の一匹狼になるしかない。
・素人程タダ同然で依頼してくる。ボランティアじゃねぇ!
・そのくせうるさい。チェックしない。見なくても大丈夫・・・なわけないだろ!
・若手のデザイナーさん、悪いことは言いません。三十路前or精神崩壊前に足を洗いましょう^^;
仕事内容の詳細 代理店→企業内デザイナー→フリー
紙媒体のデザイン全般・web・ノベルティ他
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 地方公務員
投稿者名 SAM        投稿日時:2013/02/18 21:40:47
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勤務時間は実質8時間労働
法律を破らなければ首はない
能力なければそこそこの部署に移動してくれる
診断書を出せば必ず休みとれる
この職業のここが悪い 人間関係のみ
上司にはごまをすることは必須
仕事内容の詳細 業務職
一般職ではないので基本残業はない
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 林業
投稿者名 トーマス        投稿日時:2013/02/15 10:32:15
年齢 43歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 誰でも採用してもらえる。
この職業のここが悪い 補助事業が無くなると、全く採算に合わない業種である。
圧倒的に他業界より給与、福利厚生等の待遇が悪い。
また、林業関係者が高齢化等でにより、この業界内の有権者数はどんどん減少しており、今後地方議員の票田としての機能が低下していくため、補助事業額も今後減ってくると思われる。
そうなった場合、環境マフィアとして新たな発言権を得て、補助金で事業体を維持していくか、森林整備事業の入札案件の受け皿として細々とつなぐかの二択を迫られると考えられる。
仕事内容の詳細 補助事業が無くなると、全く採算に合わない業種である。
圧倒的に他業界より給与、福利厚生等の待遇が悪い。
また、林業関係者が高齢化等でにより、この業界内の有権者数はどんどん減少しており、今後地方議員の票田としての機能が低下していくため、補助事業額も今後減ってくると思われる。
そうなった場合、環境マフィアとして新たな発言権を得て、補助金で事業体を維持していくか、森林整備事業の入札案件の受け皿として細々とつなぐかの二択を迫られると考えられる。
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 消防士
投稿者名 カッパ        投稿日時:2013/02/14 09:44:30
年齢 43歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とりあえず、様々な人々からウケがいい。休みがしっかりとれる。公費で色んな資格が取れる(もちろん業務に関連するもの)。小学生が消防署見学に来ると、ヒーロー気分を味わえる。市民の皆様から感謝を伝えられる事が多い。ごく稀に、心肺停止の傷病者が、リカバリーする瞬間・・・感動を覚える。ただし、5年に一回程度だと思う。出産に立ち会い元気な赤ちゃんが産まれると感動する。
この職業のここが悪い 派閥が構成され、あからさまに差別される。(そんな派閥面倒くさい)。その派閥は老若男女が網を張っていて、月一の居酒屋報告会で、トップに報告してるらしい。(あえて、そんな老若男女達の前で派閥批判している自分が面白い)。24時間働いて、たくさん給料を頂いていると誤解されるが、24時間のうち、16時間しか給与とみなされていない。派閥や、人間関係に対し、雇用主は市民って思える人だけが、精神を安定させたまま、過ごせる。文句言うのは簡単ですが(自分も含めて)大した資器材もなく、マウスツーマウスで病院まで傷病者を搬送したなんて、先輩の話も、捨てたもんじゃないと思います。
仕事内容の詳細 まァ、忙しい方だと思う。政令市や中核市では、各専任部隊で活動していると思うが、片田舎でいは、全部乗らないといけない。資器材点検や、日々の訓練も救急にはじまり、救助までこなす。更に、若い隊員は水難救助隊も兼任するので、かなりのモチベーションが必要だと思う。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中13人
職種 自衛官
投稿者名 海猫        投稿日時:2013/02/10 15:16:18
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 犯罪は論外だが、よほどの素行不良じゃない限り免職(首切り)は無い。
基本的に衣食住は保障されてます。給与安いと思うかも知れませんが、食費や家賃考えると妥当かな。
必ず年に1回健康診断有ります。
自衛隊病院に限りますが、医療費は本人の自己負担分有りません。
乗組手当、航海手当で給与の大まかに3割増しが支給されます。
この職業のここが悪い 良くも悪くも世間知らず。
典型的な縦社会。
組織事態が硬直したモノの考え方に陥っている。
指定された場所に居住する義務が有るので、当直など上陸時間が制限される。
基本的に旅行するにも許可が要ります。
若い方々には窮屈と思われるかもしれませんね。
走ったり、ほふく前進の訓練ばかりと思われるかもしれませんが、体力練成より、デスクワークで走る時間も取れない部署も有ります。
残業手当ありません。
仕事内容の詳細 海賊対処(ソマリア沖)
日本近海においての各種監視業務
後方支援業務

経理・補給関係の仕事。年度末は残業だらけ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 理学療法士
投稿者名 keu        投稿日時:2013/01/15 17:30:11
年齢 43歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいと云う点では良い。
一応国家資格。
施設内では一応の地位。
この職業のここが悪い 養成施設乱立による職場での地位及び年収の低下。
今後益々厳しくなる国の医療点数低下(特にリハビリは直撃)。
偏狭な方が多い。
国家試験取るのにはそれなりに大変、勉強という点よりも
バイザー次第。
御機嫌取り。
疲れます。
兎に角今後将来性は真っ暗。
仕事内容の詳細 慢性期病院にて勤務。
やりがいはそれなり。
機能回復訓練、評価その他書類作成。

最後に接骨院は医療点数しっかり取ってます。
たとえ高齢者のサロン化して様とも。
何故・・。
理学療法士に政治力がない為。

内輪で揉めてる場合じゃないですよ。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。