44歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 44歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.63644 [2.64点]
給料 2.5130 [2.51点]
やりがい 3.0446 [3.04点]
労働時間の短さ 2.3755 [2.38点]
将来性 2.3978 [2.4点]
安定性 2.8513 [2.85点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

44歳の仕事の本音一覧

全部で269件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 マドロスエース        投稿日時:2016/02/20 03:32:39
年齢 44歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 社会の役にたっていると実感できる。
給与が良い(安定している)。しかし、給料だけで働ける仕事でも無い。恰好の良い制服を着る事が出来る(出入港時程度だが)
この職業のここが悪い 長く家に帰れない。家族の大事にサポート出来ない。船上で病気になったり怪我をした場合に対応が遅れ、助かる命も助からない場合がある。閉鎖された世界での仕事なので、気持ちの持ちようが難しい。
仕事内容の詳細 船長なので全体的に支持を出します。航海の監督。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中31人
職種 自衛官
投稿者名 そうちょう        投稿日時:2016/02/18 19:38:36
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定給与のみ
あとは、なにもない
この職業のここが悪い この先もパワハラや理不尽な人間が存在する組織


仕事内容の詳細 理不尽な事に耐え続けるのみ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 診療放射線技師
投稿者名 f        投稿日時:2016/02/17 12:56:15
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やる気があれば活躍できる。院内外での啓発活動など積極的にやれば発言権も増す。講演、執筆などの副収入もある。自己研さんでとんでしまうけど。否定的な意見が多かったので書き込みました。9時5時で仕事するのも否定はしないけど不満があるなら自分の時間使ってでも色々やろうよ。
この職業のここが悪い 他職種から理解されづらいと思う。(私はそれを変えるため10年使いました。)努力しない度合に比例して愚痴だけ増える人がいるので面倒くさい。二極化しやすい職業だと思う。やる気のある人は頑張るが手を抜く人はとことん抜く。あとプライドが高い。数字やエビデンスで武装したがる。もっと分かりやすく話せばいいのに。
仕事内容の詳細 MRI、CT、一般撮影(レントゲン)、RI、RT、PETなど
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 自衛官
投稿者名 っx        投稿日時:2016/02/06 00:17:37
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 目的があるとやりがいはすごくある。(海外派遣等)
運動苦手でも自分の得意分野(PCスキルや語学能力、兵器マニア等も)を突き詰めていけばいい。組織に貢献出来るから。
でも、最低限の体力や人間関係の構築能力は必要
人間関係がすべての組織なんで。
まぁ、努力すればなんとかなる。体力練成は自分が困るから自らするようになる。(昇任とか関係なく、与えられた任務に支障が出るから。)
この職業のここが悪い 上官が変わると方針が180度変わる事もある。
しょうがないのかもしれないが下士官以下はオモチャではない。人間だ。

転勤は必ずある。悪い事ではないんだけど、家族の事を考慮してもらえず・・・という事もある。
仕事内容の詳細 陸曹だけど普段は普通に事務
もちろん訓練等もあるし自分が困らないように体力練成もしなけりゃいけない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 匿名        投稿日時:2016/01/17 20:29:06
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 主体性を持って仕事ができる。不動産業者からの評判は悪いが、世間からの評価は決して低くない。資格の知名度が低いだけ。客の言いなりになる鑑定士は、長続きしない。
この職業のここが悪い 不動産業者からの評判がすこぶる悪い。これは、不動産取引の実務に疎い鑑定士が多いからかもしれない。不動産の取引経験のない鑑定士は、陰で笑われている。
仕事内容の詳細 相続対策とか、事業承継対策とか、会社分割とか、個人法人間の資産整理とか、仕事の機会は増えている。しかし協会などが、相変わらず役所相手の仕事の感覚で無意味なルール作りばかりしている。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 病棟クラーク
投稿者名 新人♪        投稿日時:2016/01/16 14:06:33
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 土日祝日休み
田舎だが国立病院なので時給が良い
マイペースにもくもくとできる
残業がない
この職業のここが悪い 前任が居らず、引き継ぎが無かった、
看護師に
「どうせ続かないし、ずっとクラークはいなかったから私達にクラークはいらない」
と言われた。
雑用で誰でもできる仕事でやりがいがない。
一人で割りきって寡黙に仕事をしないと
後々対人関係が面倒になる。
仕事内容の詳細 入院患者のお迎え
見舞い客の対応
配膳
物品補充
環境整備
出勤簿の作成
パソコン入力
オムツのバーコード入力
看護師の雑用色々
(コピー取り、シュレッダーかけ等)
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 小学校教諭
投稿者名 sakura        投稿日時:2016/01/04 22:47:03
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・福利厚生
・安定性
・社会的信用
この職業のここが悪い 日本の欠点の縮図と言いましょうか、文化的な背景も多分に含まれていますが、それも含めて考察いたします。まず教育行政について言えば、学力向上、授業力向上を声高に叫ぶ割には、教材研究や授業の質を高める時間の確保は全くしてくれません。それどころか、教員免許更新制やいじめ対策基本法、学校評価など、現場の教職員をさらに多忙にする余計なことは、次から次へと施行してきます。現場を知らないお偉い方々の理想論で作られた日本の教育制度が教育の質を高めることとどれだけ乖離し、現場の人間を苦しめていることか。弾薬や食料の補給を全く考えず、戦争遂行を命じ、華々しい戦果を要求した旧日本軍と全く同じ構造です。先の大戦の反省が全く生かされていません。

また、一昔前と比べて非常に気を遣います。日本社会がおおらかさを失ったことが背景にあるでしょう。保護者、地域住民、マスコミ等外部からの攻撃に備えて、ありとあらゆる事に細心の注意を払い、神経をすり減らしています。羮に懲りて膾を吹く様な状況に陥って、学校という組織(特に管理職)が萎縮するベクトルにしか思考が働きません。精神衛生上よくありません。

労働時間について言えば、他の方がご指摘のように、仕事の量が多すぎるために、長時間労働になっています。この原因はコスト意識が全くないからです。裁量労働ですので、時間外労働は「好きでやってること」ということです。あくまでも建前ですが。いくら残業をしても人件費がかかりません。好きでやってる上に人件費は0ですので、誰も残業をするなとは言いません。それどころか、いくらでもやってくれるので仕事の量が増えることはあっても減ることはありません。教職員自身にも「子供の成長」や「やりがい」等という美辞麗句に洗脳されて事の本質を考えない風潮があります。それが美徳とされ、サービス残業をする異常な状況が当たり前になっています。欧米でこのようなことがあればすぐに訴訟になり、行政側は敗訴することでしょう。裁量労働をやめて残業代を払うシステムが構築できれば、財政は破綻するでしょう。そうなる前に行政から指示を受けて「残業はするな」と管理職は言うようになるし、膨大多岐にわたる仕事を減らす方向に進むでしょう。現場で働く教職員の皆さんも「子供の成長」に寄与でき、「やりがい」を持って仕事ができ、そして定時で帰れたらこんないいことはありませんよね。

これを読まれている方には、教師を志す学生さんもいるでしょう。自分もこの仕事を天職だと思い、熱い気持ちを持って教壇に立った日を忘れたわけではありません。しかし、現状を鑑み、アドバイスを送るとすれば、少し講師をやってみて自分なりに適正を見極めた上で「よく考えた方がいい」です。
仕事内容の詳細 他の方が書かれているので省略します。だいたいどこの学校でも同じです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中59人
職種 自衛官
投稿者名 地方人追記        投稿日時:2015/12/08 18:12:40
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 前と同じで省略
この職業のここが悪い 前と同じで省略
仕事内容の詳細 <^-^^-^さんへの苦言>
あなたが元幹部自衛官、前職の先輩とした前提で苦言申し上げます。
年収、年齢、下士官と言う言葉から元1,2海佐と推測されます。元幹部自衛官、後輩として下士官が社会生活不適応の者が一定数いるとは、あなたが前職の部下を愚弄・侮辱していることに気がつきませんか?又、幹部の大半が使命感があり、頭の回転が速いというのは、果たして根拠があるのでしょうか?上から目線、人を見下した態度は社会生活をする上で障害になると思います。
私も陸士・陸曹・幹部を経験した者としてあなたの発言・考え方に聞き捨てなりません。幹部時代でも陸曹の方に助けられお世話になりました。陸曹あっての部隊・組織だと思います。艦長経験した人間として、社会不適応の人間をまともにするのがあなたの仕事ではなかったのではないでしょうか?
現在、どういった仕事をしているかわかりませんが、見下す態度は孤立するし、仕事はできないと思います。故にあなたの居場所はなくなるのは時間の問題です。あなた上級幹部、艦長だったとしても政治家・高級官僚・大企業の幹部・大学教授等のハイソな方々から見たら、あなたは所詮「船乗りの船頭」しか思われていないんですよ!身の程知らずの限度ありますよ!海自は旧日本海軍と体質は変わらないんですね!唯我独尊が!「おい、こら地方人!」というように。私の助言は効果がないと思うので実社会で痛い目に遭うことお勧めします。
本音を言うと、あなたを前職の先輩だとは思いたくありません。
<転職・就職を考えている方へ>
現役・OB隊員の年齢、役職、職場環境、仕事内容によって見方・捉え方が違います。
目安として10年以上の経験、地位は指導層(2曹以上)~中間管理職(3佐、1尉)のコメントの方が偏りも少なく、最大公約数・平均的だと思います。私も以前のコメントでは最大公約数(2曹~3佐)の部分で評価しています。中間層の地位にある方の方が組織の実態をよく知っているからです。それは自信をもって主張できます。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 ソムリエ
投稿者名 たか        投稿日時:2015/12/02 02:03:08
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ワインを通しての出会い、やりがいがある。
この職業のここが悪い 接客業務、おもてなし精神がない人には不向き。
仕事内容の詳細 ワイン管理全般。
ギャルソン業務。
スタッフ育成。
ソムリエに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 林業
投稿者名 山神        投稿日時:2015/12/01 21:56:24
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 気楽
自分のペースでできる
労働時間が短い4時過ぎには帰宅
この職業のここが悪い 給料
雨や雪が降ると仕事がしづらい
仕事内容の詳細 重機オペ
間伐
伐採
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。