55歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 55歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
55歳の仕事の本音一覧
全部で130件の投稿があります。(51~60件を表示)
職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | ぽんち 投稿日時:2018/10/18 18:42:32 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・各病棟にひとり配属なので仕事を覚えれば自分のペースで仕事が出来る。 ・患者さん、ご家族に感謝されると励みになる。 |
この職業のここが悪い | ・休み明けは仕事がたまっているので大変。 よって週明け、夏休み等の長期休暇の後は仕事量が半端ない。 ・性格がキツい&意地の悪い看護師に当たると精神的に折れる。言い返せる位の性格でないとミスを押し付けられたり、仕事が進まない。 ・どこの病棟に配属されるかで仕事量が違うが賃金は同じ。 ・病棟によってローカルルールがある。 ・クラーク業務の理解度が高い病棟師長に当たると仕事がしやすい。ハズレに当たると最悪。 ・コミニュケーションスキルはアップ出来るが逆にコミニュケーションを取るのが苦手な人には苦痛かも。 ・とにかく賃金は安いし昇給も望めない。 ・若い方には決してお勧め出来る仕事ではない。 |
仕事内容の詳細 | ・入院、退院、転棟の患者さんへのオリエンテーション ・書類等のチェックとスキャン、電子カルテ入力 ・会計の案内 ・入院費会計、保険などの医事科とのやり取り ・患者さんへの労災、他保険の案内 ・担当医師、看護師に不備や提出されていない書類等の催促 |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |