年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(981~990件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/11/18 21:23:31
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料とボーナスは一定で貰える。
自衛隊内に住めばお金はかからない。
仕事をしなくともお金が入る。
資格を取れる機会がある。
この職業のここが悪い 仕事をしなくとも、と言うことはその皺寄せが同じ隊の者に来ること。特に空自では元々職域と言って大まかな仕事(会計、人事、航空機整備など)が決まるものの付加職務として文書管理や情報保証といったものがついて回ります。これを課せられると途端に仕事量が増えます。
また、体調不良や性格的に仕事ができない人間でも同じ給料、下手したら勤続年数だけでかなりの給料を持っていきます。若手で夢を見て入った方はその様を見てショックを受けます。
あまり地本の言うことを鵜呑みにしない方が懸命です。知り合いの方がいればちゃんと話を聞いて確かめて下さい。
仕事内容の詳細 空自、勤続10年近く。
デスクワーク中心。訓練はあまりないが課業内外問わず体力測定のための運動は定期的にやる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 自衛官
投稿者名 現自        投稿日時:2019/11/17 19:50:52
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定
金なくても生活隊舎居ればなんとかなる
福利厚生
この職業のここが悪い 給料少ない
なんでもいちいち上司に報告しないといけない
くだらんことにプライド持ってる奴多すぎ
プライベートもへったくれもない
人の家庭環境にまで首突っ込んでくる最低ゴミ集団
仕事内容の詳細 整備
走り
意味わからん訓練
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 自衛官
投稿者名 もうすぐ2任期満了        投稿日時:2019/11/16 22:31:55
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い もうすぐ任期満了するのが楽しみで楽しみで仕方ない
4年間ほんとクソみたいな生活で死にたくなったけどようやく解放される
最後の方にいい上司に出会えて少し人間的に成長できた
この職業のここが悪い ゴミみたいな頭悪い人間しかいなくてイライラしっぱなし
人の幸せを考えない組織体制でどんどん人が辞めていくのは笑える
人を大切にしない組織は衰退するっていうのは真理だと思う
ほんとに不自由で無駄が多くてしょうもない
具体例あげたら書ききれないくらい頭おかしいことが日常茶飯事
本気で自殺を考えてた時期があった

いくらでも贅沢ができ色んな楽しみ方学び方がいくらでもできる現代にせっかく生まれたのに、わざわざそれを徹底的に制限される前時代的な世界に飛び込むのは本当に本当に人生の大損
そんな制約を受けてまでする価値のある仕事じゃない
広報に騙されるな
実態はろくでもない、本当に人生の無駄遣い
仕事内容の詳細 仕事と呼ぶのもおこがましい全く社会の役に立たない無駄なことしかしてない組織
やりがいもない上に生活も不自由でストレスばかりが溜まっていく
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職種 警備員
投稿者名 Arrow=Darts        投稿日時:2019/11/16 07:20:18
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 名もなき中小の話だけど。

長く務めてるだけで役職者になれることがある。勝手にストレスで前任者が消えてくから、席が空いてるって理由だけで選ばれることも多々。
実績を作るのが困難な業界だから、出世に必要なのはごますり&上に逆らわないこと。資格の有無は大して関係ない。前述の通り、ストレスで前任者が消えてくから。

役職者になったら、適当に現場に仕事投げとけばよし。まず大きなトラブルさえなければ、エクセルを開いたり閉じたりして時間を潰してても給料が出る。たまーに現場に顔を出して、ストレス解消で気の弱そうなやつをいびったり、なんでもないミスをさも重要な失敗をしたかのように吊るし上げたり。
気の合うやつがいれば楽させてやればいいし、嫌いなやつ・気の弱そうなやつは厳しい仕事をあてがえばいい。顧客が絡まない隊員間でトラブルなんかも、好き嫌いでお裁きしとけば問題なし。警備員になるようなやつは、適当な言葉ならべとけば、なんとなく正しいこと言われてる気になって黙るから。
この職業のここが悪い 「ここが良い」に書いたような役職者が実在すること。

本来なら役職者なりに仕事はあるかもしれないけど、その仕事はなぜか自分に押し付けられてた。立ち入りの資料作りとかもやらされてたから、本当に何もしてなかったんじゃないかな。
そんな風に仕事の肩代わりさせておきながら、他人の休憩時間を使ってタバコ休憩してるカスより評定を低くつけられてて、それがバカバカしくなって辞めた。
こんな会社ばっかじゃないのかもしれないけど、自分は二度と警備なんかやらない。
仕事内容の詳細 施設なら、巡回・立哨・出入り管理がメイン。
交通なら、俗にいう旗振り・棒振り。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 介護福祉士
投稿者名 あお        投稿日時:2019/11/15 19:59:16
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・昔から高齢者と話すことが好きだったので、業務の合間に話したり昔の仕事や家族の話を聞くのが自分の人生の参考になるし、癒し。
・気付きの力をつけることができる。
・職員はそれぞれ個性が強いが、根っこは優しい人が多い(各施設によると思うが、私の職場は良い人が多いです)
・基本平日休みが多いので、ショッピングやお出かけは空いているので楽。
・相当な問題児でない限りどこの施設でも雇ってもらえる(人手不足なので)
この職業のここが悪い ・何かを諦めないと業務内に仕事は終わらない。
「あの人寝かせてほしそうだな」「トイレに行きたそうだな」「こっちを見ているから何か頼み事がありそうだな」
正直、全部対応していると本当に終わりません。気づかない振りをしなければ自分の仕事も終わらない、引き継ぐ職員に仕事を残してしまう、次の業務に響く。
委員会の仕事やモニタリングなんて時間外にやるのが当たり前。
利用者主体とは…
こんな毎日に嫌気がさします。
・他人と暮らし、制限ばかり。車イスから立つと危ないからと無理やり座らされ、トイレはさっき言ったばかりだからと言われ。
何十年も生きてきた方達の人生の終わりがこんなところでいいのか?
対人の仕事、人の人生に関わる仕事は難しい。ゴールがないから。
仕事内容の詳細 老健、85~90名フロアにて勤務しています。
・食事介助
・排泄介助
・入浴介助
・移乗介助
・レクリエーション
・委員会業務
・各担当利用者のケアプランモニタリングや雑務(居室や衣類管理など)
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 自衛官
投稿者名 振り返っての自衛官        投稿日時:2019/11/15 02:01:28
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 過去に多くの方が書き込んでおられますが、敢えて一つ上げるならば資格が取れることを上げたい。私は高卒で入隊。大学には家計が苦しく諦め貯金がいち早くできる所は何処かを考えて自衛隊を選択した。満期金など魅力的であった。また衣食住もお金が殆ど掛からず計画通りであった。定年までの考えはなく何度も非任期制の試験を受けるよう言われたが固辞してきっちり貯金して除隊して、そのお金で医療系の専門学校に進学し国家資格を取った。
今では、自衛隊には非常に感謝している。辛い事や嫌な事もありましたが、楽しいこともありました。
良い先輩に恵まれたいたことも大きいと思います。
短期間で一任期だけでも気合を入れれば貯金できます。今、やりたい事がない人もフリーターするよりも断然良いと思います。入隊して目標が決まったら任期を務め上げ除隊して新しい人生を歩めます。
この職業のここが悪い 同期生を見ていて感じたことが、自衛隊に幻想を持っている人や期待値が高い人など入隊前に良いイメージで来ている人ほど中途除隊率が高かったと思います。
現実には、プライバシーはなく理不尽なことも多いです。もし自分のプライバシーを重視し、理不尽な事に対してキレたり態度に出す可能性があると自分で認識する人は入隊は避けた方が良いと思います。
仕事内容の詳細 事務系でした。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職種 自衛官
投稿者名 レキ        投稿日時:2019/11/14 09:53:44
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので給与は安定して出る。
この職業のここが悪い クズ、カス、社会不適合者の巣窟。
士と曹は酒、風俗、ギャンブルにしか興味ない奴が多すぎ。
幹部は昇進と老後の安泰しか頭にない。
頭悪いくせにやたら偉そうなのが多い。
闇金ウシジマくんに出てくるヤンキーみたいな集団。
不倫してるのを自慢げに話すどうしようもない人間もいた。
オススメしません。
仕事内容の詳細 訓練、後は適当に仕事してるふり。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 あかさたな        投稿日時:2019/11/11 11:33:35
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者や家族、ケアマネからの感謝や
自分が相談員として関わったなかで、
良い方向に向かった時にはやりがいを感じます。
目に見えない日頃の積み重ねを評価してもらえた時には
頑張ったことを認めてもらえたようで嬉しいです。
この職業のここが悪い 業務量がとても多い。
職場によっても業務内容に違いがあるが、
仕事をしようと思えば無限にある。
線引きがないので熱意があればあるほど
残業が多くなる。日中は利用者対応や連絡調整、予期せぬ出来事も多いので、定時後に書類作成などを行うことが多くなってしまう。
社会的にも職場内でも必要性や認知度に違いがあり、給与は介護職員と変わらないか低い場合もある。
仕事内容の詳細 新規利用契約、請求業務、支援計画の作成、
アセスメント作成、家族やケアマネ等関係機関との連絡調整、緊急時の対応、苦情処理、現場の介護業務補助、利用者とのコミュニケーションなど
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 自衛隊の ソレ、誤解ですから!が誤解ですから!        投稿日時:2019/11/08 07:21:14
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 営内者は電気代とかはかからない。
この職業のここが悪い まず残業という概念がないので、残業ほぼありませんというのは嘘である。ちなみに定時を越えた分の手当てはでない。あと外出はできるが許可制で門限もあり、しかも状況によっては外出できないこともざらにある。(外禁など)
それと給料は高いと言うが、実際は時給に換算すれば一般的なバイトの平均並み、稼げる職業ではない。あと助ける組織それが自衛隊とかあるが、部隊や場所によっては陰湿なところも非常に多く助け合いのたも出てこない。PVでは自分達の都合の悪いところは撮っていないだけであり。いいことばかりではないことを伝えておく。それなのにあたかも全部素晴らしいみたいな言いかたして人を集めようとすることはまさに非人道的としかいいようがない。入隊を考えているひとはよく考えてから入ること。最後にこの組織にやりがいなど皆無。
仕事内容の詳細 草刈り、基地警備などの特別勤務、職種により様々。自衛隊のPVとかで残業ほぼありませんとかあるが、自衛隊に残業という概念がないだけで実際は定時を過ぎて働くことがざらにある。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 臨床工学技士
投稿者名 臨床工学技士はハイテク        投稿日時:2019/11/03 22:21:04
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一応患者からありがとうとは言われる
この職業のここが悪い ・給料がどこも安い
・仕事の需要が少ない
・職場では基本下っ端扱い
・独占業務がない
・臨床工学技士がいなくても看護師がいれば十分足りる
・機械に詳しいといっても大きいトラブルは業者任せ
仕事内容の詳細 透析、呼吸器、医療機器管理、内視鏡


臨床工学技士12年目になります。
年収は400万程度です。嫁は薬剤師なので家では嫁に頭が上がりません。
この仕事の弱いところは需要が少ないのに、臨床工学技士は既に飽和してることです。
給料はどこも安い。忙しいことをやりがいと勘違いされてる方も多い。残業しないと給料は大変お安いです。
臨床工学技士目指すなら、看護師。
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。