年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 34.35歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2683件の投稿があります。(611~620件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 研究所・助教(文系) 投稿日時:2019/09/06 00:54:27 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 旧帝大附属の文系研究所の助教です。研究所勤務は学生がいないため、教育に時間を取られることは少ないです。また、勤務時間は非常に柔軟に設定できます。一つの研究に一日中没頭できる人間には最高の環境だと思います。研究所勤務は大学勤務に比べて研究に専念できる点が利点です。 |
この職業のここが悪い | 若手の助教は大体任期付きで、短かければ2年、長くて5〜6年の間に次のポストにありつかないと、無職になります。また上司が人使いが荒いと雑務に追われます。 |
仕事内容の詳細 | 学内外の多くの研究会に参加します。若手には幹事などの仕事が回ってきます。 年に2、3本の論文投稿・学会報告をします。 大学の入試やイベントの時には手伝いに行きます。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |