年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.38834 [2.39点]
給料 2.2032 [2.2点]
やりがい 2.6242 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1859 [2.19点]
将来性 2.1276 [2.13点]
安定性 2.8008 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4734件の投稿があります。(3501~3510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 編集者
投稿者名 ちゃり        投稿日時:2015/04/21 05:41:04
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 作ったものが書店に並んでいるのをみたときは本当にうれしい。
取材などで普段行かない場所に行けたり、会えない人と会えたりすること。自分にとって身近ではなかった分野の知識を得られること。
この職業のここが悪い 働く時間が長いこと。複数のスケジュールをこなさなければならなかったので、繁忙期は泊まり込みもあり。
ルーズなイラストレーターさんやデザイナーと組んでしまうと、スケジュール管理が特に大変。
仕事内容の詳細 編集プロダクションにて、紙媒体の編集(月刊誌、実用書、一般書籍)。
企画立案もあり。取材、ライティング、校正なども行っていた。
編集者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 トリマー
投稿者名 みかん        投稿日時:2015/04/20 14:58:07
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い
犬を綺麗にできる
可愛くできる
自分家で飼ってる犬をトリミングできる
この職業のここが悪い 3K(給料安い、汚い、臭い)指導が雑。オーナーの横暴。
上司が新人の悪口を言う。
保険に入らしてくれない。
怪我させた時の医療費自腹。
仕事内容の詳細
ホテル。売上管理。
接客。トリミング業務。掃除。その他。
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職種 消防士
投稿者名 化学1        投稿日時:2015/04/20 00:31:10
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人助け
子供の憧れ
赤信号に入れる
危険な所に入れる
公務員
地元で働ける
たまに感謝されるのが嬉しい
体育会系なため、人に気を使えるようになる
料理、洗濯、掃除は奥さんより上手
暇な分署は大当たり
この職業のここが悪い 子供みたいな消防士が多い
浮気、不倫、性欲が強い
現場は24時間勤務な為、人間関係がしっかりしてないと、大変!
休みは多いが、訓練を非番でやるため結局1日潰れる。(うちでは1月〜6月は毎非番訓練)
地理、水利、病院の場所を覚える為に非番も地元をグルグル周る
休みは休みたいと考える人は向いていないかな
仕事内容の詳細 火災、救助、救急、予防、警防、総務、消防団との関わり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 小学校教諭
投稿者名 疲れた        投稿日時:2015/04/20 00:02:38
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い うまくいったとき(子ども、親との関係)
この職業のここが悪い 事務作業が多すぎる。無駄な仕事が多い。
勤務時間内に終われるような内容は全くなく、毎日4.5時間のサービス残業。
また土日の地域のイベントやスポーツ関連(陸上など)などやりたくもないことに駆り出されることが多い。
世間からの目や親と子どもの板挟み。更には文科省や教育委員会からの無理難題。
仕事内容の詳細 多過ぎて書くのもしんどい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
職種 国税専門官
投稿者名 金造        投稿日時:2015/04/18 11:18:09
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 単純な仕事だから楽チン。創造力など一切要らない。
この職業のここが悪い 職業を言うと警戒され見下される。
仕事内容の詳細 健全な会社に行ってあら探しするだけ。本当にくだらない仕事。
国税専門官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 WRX        投稿日時:2015/04/15 22:17:23
年齢 42歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の車が何か起きてもパニックにならない
この職業のここが悪い 給料安い。
オススメしない。
上司からイヤミを言われる
仕事内容の詳細 整備などいろいろ
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 小学校教諭
投稿者名 ふー        投稿日時:2015/04/15 15:07:29
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 産休育休制度の充実。
3人連続で産んでもそう嫌がられずに復帰できます。
一般企業じゃ考えられないんじゃないでしょうか?

自分の子どもとスケジュール(夏休み等)が合う。ただし、入学式や運動会もかぶります。
もちろん夏休みだからといって休めるわけではありませんが、時間の余裕はできます。

パートや非常勤で働くママさん達と比べると破格の給料だと思います。仕事や家事が忙しいのはみんな同じ。

そしてもちろん子どもの成長が間近で見れることです。
できなかったことができるようになったり、今日の自分のがんばりが明日にでも子どもに届くのはやりがいがあることだと思います。

何年たっても町で出会ったときに「先生久しぶり!」と声をかけられると嬉しいものです。
この職業のここが悪い 業務の多さ。
みなさんが書かれていることと同じです。
保育園お迎えのため、無理矢理学校を出て仕事を持ち帰ったりするのには限界を感じることも多いです。

保護者の方からの電話が夜9時でも学校にかかってくる。
先生が何時まで学校にいると思っているのでしょう。
忙しいのはお互い様なのでわかっていただきたいです。

大人をなめている子どもが多い。
話が通じなくてストレスはたまります。
仕事内容の詳細 みなさんが書かれていることと同じです。
ですが、なんとなくここに書き込みをされている先生はお疲れの方が多いように感じます。
私の勤めている学校は先生同士のトラブルもありませんし、明るい職場です。
たしかに忙しく、心身共に疲れることも多いですが、やりがい、達成感、充実感は必ず感じることができる仕事です。
今から教員を目指す人にはぜひ前向きな気持ちをもってもらいたいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中10人
職種 社会保険労務士
投稿者名 まい        投稿日時:2015/04/14 20:32:39
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職場やプライベートで色々とアドバイスを求められる。
この職業のここが悪い 独立しなくても勤務登録するなら、お金がかかる。

扱う制度が将来性に乏しい…年金等。
制度が破たんするのではという不安。

周りで独立している人がいない。本当に開業して食べていけるのか疑問? 社会保険の手続きなんかは総務部や管理部門で働いている人なら大抵できますし…
仕事内容の詳細 現在は企業の総務で働いており、業務の一環として保険手続きに携わっている。

年収はボーナス込みです。
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 自動車整備士
投稿者名 元T店の整備士        投稿日時:2015/04/13 23:46:58
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 多少調子悪くなっても、焦らない。
何が悪いのか見極められる。
この職業のここが悪い 土日は、基本的に仕事。イベントとかで、土日は忙しい。土日の予約が多くて、金曜日も地獄。2月3月も超多忙。肉体労働なので、その点、30過ぎた辺りから、きつくなった。
中には、賢い人もいるが、頭が悪い人間が多くて本当に困った。
整備士の仕事はチームワークだから、整備の能力高いとか、仕事が早いとかあんまり給料に関係ない。一生懸命やりすぎる人間ほど、病気になったりする。
給料は、整備士の仕事より、販売店として貢献(車をはじめ保険とか)が給料や出世に響く場合が多そう。
仕事内容の詳細 車の点検、車検、オイル交換やタイヤ交換等。検査員の資格とれば、検査員業務。この頃は、10年以上まえみたく、クラッチのオーバーホールやエンジン載せかえはすくなくなりましたが、かわりに、リコールによりいろいろな作業をやるようになった。
整備の仕事以外に、車の販売や携帯、JAF、クレジットカード、自動車保険、ガン保険なんかも。私がいた会社では、それらの、アタックリストみたいの書かせられ、電話させられたり、月一報告をさせられました。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 小学校教諭
投稿者名 アイラ        投稿日時:2015/04/13 18:40:34
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ◯子供の成長を一番身近に見ることができる。
(行事なんかは何とも言えない達成感と感動があります)

この職業のここが悪い ◯クラス業務以外の校務が多い。研究指定校になれば、もっと大変。
↑定時になんて帰れない。毎日夜9時、10時までは当たり前。土曜日も仕事する事がよくある。
◯常に保護者に怯える。モンペがいると、一年地獄を見る。
仕事内容の詳細 8時〜朝来て、子供出迎え。宿題集め。
職朝
朝の会
8時50分〜3時30分 授業。空き時間は宿題見たり、テスト見たりなど。
帰りの会
3時45分〜 職員会議がある時もある。保護者対応が入れば、最優先にする。
無かったら、学校の仕事(自分の校務関係)、学年の仕事(学年便り等作成、行事、授業の打ち合わせ)、学級の仕事。(添削、評価、
授業準備)をする。

成績つける時期と、行事の前はどの先生も非常に大変。毎日夜遅くまで残り、土曜も学校に来たりする。
この仕事は、好きじゃないと絶対続かない。公務員は楽だと思われている節もあるが、教員は全く楽じゃない。毎年のように、心を病んで辞める人を見る。

小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。