年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.54歳
総合平均 2.3879 [2.39点]
給料 2.2024 [2.2点]
やりがい 2.6238 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1851 [2.19点]
将来性 2.1271 [2.13点]
安定性 2.8011 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4737件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 臨床心理士
投稿者名         投稿日時:2020/05/31 18:35:01
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自由な時間形態
・管理が甘い
この職業のここが悪い ・社会保険の加入はない
・組織上の管理不足
・雇用形態の不安定さ
仕事内容の詳細 学校の相談業務
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 消防士
投稿者名 k        投稿日時:2020/05/29 21:01:01
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間体
安定(給料は安い)
幼稚園児のヒーロー
非番が多いので趣味に時間を使える
(先輩に呼ばれたら行かないと後々めんどくさいよ)
この職業のここが悪い 他の方が書いてるようなパワハラは僕のところではないです。ほんとに地域によると思います。人間関係がかなり大事なのでアホが居ると間違いなく苦痛でしかないと思います。これは、もう運としか言えません。ただ、絶対合わない人は居ます。そういう人の言葉は聞き流しとけば大丈夫ですが可愛がってもらえる先輩が居ないと虐められて終わりです。挨拶と元気と根性あればだいたい大丈夫でしょう!考え方は昭和人間しかいませんよ!
結論、人間関係がうまくいけばなんとかなります。
崩れるといじめられて終わりです。
仕事内容の詳細 消火、救急、救助、予防など。
だいたいはわかると思う。
パソコンはめっちゃ使うので消防士目指す人パソコン使えるように。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 消防士
投稿者名 k        投稿日時:2020/05/29 21:00:57
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間体
安定(給料は安い)
幼稚園児のヒーロー
非番が多いので趣味に時間を使える
(先輩に呼ばれたら行かないと後々めんどくさいよ)
この職業のここが悪い 他の方が書いてるようなパワハラは僕のところではないです。ほんとに地域によると思います。人間関係がかなり大事なのでアホが居ると間違いなく苦痛でしかないと思います。これは、もう運としか言えません。ただ、絶対合わない人は居ます。そういう人の言葉は聞き流しとけば大丈夫ですが可愛がってもらえる先輩が居ないと虐められて終わりです。挨拶と元気と根性あればだいたい大丈夫でしょう!考え方は昭和人間しかいませんよ!
結論、人間関係がうまくいけばなんとかなります。
崩れるといじめられて終わりです。
仕事内容の詳細 消火、救急、救助、予防など。
だいたいはわかると思う。
パソコンはめっちゃ使うので消防士目指す人パソコン使えるように。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 造園士
投稿者名 かみごえ        投稿日時:2020/05/29 10:43:54
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一通り出来るようになれば、自分の仕事の出来が目で見てわかるのでやりがいがある
独立しやすい
維持管理の仕事は無くならない
この職業のここが悪い 会社によるとしか言えないが、給与面に問題が多い
忙しい時は馬車馬の様に働かされるが、冬の暇な時期には給料が半額になったりする
仕事の教育など、あってないようなもので親方や社長の気分次第
ワンマンな社長が多い
売上に対して給料の配分が不透明
何でもかんでも職人だからで済ませる

他に仕事があるからそっちいった方がいい
仕事内容の詳細 剪定、除草など公園、個人邸、マンションなどの維持管理
簡単なエクステリア、石組み
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 自衛官
投稿者名 雑草        投稿日時:2020/05/28 23:58:20
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 衣食住あり
この職業のここが悪い 残業している人は遅くまで仕事をしている。
適当に仕事して楽だと言っている三曹など多数いるので、みんな腐っていきます。暇だから適当に走ってても給料が入る、掃除してるだけで給料が入る、偉そうで口だけの性格がクズみたいな奴らが多数います。そのくせ自分は立派な社会人だと思っているらしい。一度入隊すればいかに税金の無駄遣いかわかると思います。
仕事内容の詳細 飯食う、適当に雑用、午後から暇になったら適当に走って終わり、スマホいじったりタバコ吸いに行って時間潰したり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名         投稿日時:2020/05/28 13:09:49
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い •友人や周りからかっこいいと言われる。
•お客さんから信頼されたり、感謝をされた時のやりがいが大きい。
•自分がデザインした作品(建物)が壊さない限り永遠に残る為、自分が手掛けた内装で生活をしてくれていると思うと嬉しい。
この職業のここが悪い •時には営業的センスや工事的な知識を求められ責任が大きい割には給料が低く感じる。
•完全リモートワークにするのは不可能
•外に打ち合わせに出る時には常に大荷物。(肉体労働?って感じでした)
仕事内容の詳細 ハウスメーカーにて正社員として働いていました。
契約後のお客様と床材、建具、収納内部の形状、
設備(バスやキッチンなど)電気配線の打ち合せ、
カーテン、家具、等の付加価値の提案をしてました。
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 歯科衛生士
投稿者名 さぁちゃん        投稿日時:2020/05/27 21:51:35
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い コンビニの数ほど歯科があるため就職は困らない
この職業のここが悪い 働いてみて良い歯科と悪いと感じる歯科の差が激しい。歯科助手に違法行為させているところがあるので、その点がすごく気になる。
仕事内容の詳細 SC、SRP
診療補助
フッ素塗布
補綴物調整
ホワイトニング
TEK作成など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 自衛官
投稿者名 うんち        投稿日時:2020/05/27 07:28:00
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料は安いがボーナス貰えて休み多くて安定している
陸上はパワハラが多いらしいが航空はあまり聞かない自分の舞台は一切なく過しやすい
この職業のここが悪い やるがいはほんとになくなんのために自衛隊いるのか分からない恐らく楽するため。優秀な人はほぼ辞めるあほの昔の思考がある頭デッかちが残る。結婚して子供いる人は生活のため仕方なく働いている国防を意識してる人は0。今から入るなら自衛官候補生で入って満期でお金を貰って辞めるべき永年続ける組織ではない
仕事内容の詳細 無駄な訓練
筋トレ、ランニング
雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 言語聴覚士
投稿者名 パタカラおばさん        投稿日時:2020/05/26 19:42:45
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家資格なので社会的信用が得られる。
メリットはそれしかない。
この職業のここが悪い 給料が低い。昇給もしない。1日21単位マックスやらされ残業は必須だが残業代なんてほとんどでない、評価の採点に時間がかかる、勉強会が多い。
患者さんが高齢化していて、ほとんど認知症が入っているため認知訓練がメイン。純粋な失語症の患者さんは少ない。嚥下訓練もイマイチ効果があるのか。
水飲み検査やRRSTってみなさんやってるの?
VE,VFがある病院だと、医者や栄養士などより多くの他職種と関わるのでだるい。
あとはトイレ介助やおむつ交換もやります。車椅子移譲では、腰がやられます。

トイレ介助やおむつ交換もやらされる。
正直STの行う検査では、正しく評価できない。VE,VFが必要だが、VE,VFがある病院だと医者や栄養士などより多くの他職種と関わるのでだるい。
仕事内容の詳細 就職場所によって変わってくるが、最近は嚥下が求められることが多いようです。
あとは認知訓練が多いです。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2020/05/26 11:03:01
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 衣食住無料
怪我しても給料が出る
この職業のここが悪い いじめ
先輩に訳わからないことで指導
言ってもいないことが噂として広がる
精神的負担
仕事内容の詳細 雑用
上司の機嫌取り
掃除
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。