年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.26歳
総合平均 2.83156 [2.83点]
給料 2.9648 [2.96点]
やりがい 3.1171 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3095 [2.31点]
将来性 2.5194 [2.52点]
安定性 3.2470 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1648件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 セメント船        投稿日時:2021/10/03 05:10:40
年齢 21歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 年齢の割に給料は満足
労働時間は長いけどほとんどスマホいじってる。
この職業のここが悪い セメント以外に灰も運んでるが発電所からの需要が無くなりそう
拘束時間が長い
仕事内容の詳細 ワッチ
荷役
出入港
その他たまに作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中0人
職種 航空管制官
投稿者名 あるふぁー        投稿日時:2021/09/30 18:29:31
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・残業がほとんどない
・コロナで暇
・平日に休みとれる
・暇なので他の勉強ができる
この職業のここが悪い ・無駄に歳だけとって技術と知識のない主幹がのさばっている。そしてそれを制御できていない管理職しかいない。
・お友達人事ばかり
・給料が安い
・考え方が昭和
・事故や重インになるまでやり方や考え方を変えない体質
仕事内容の詳細 無線を通して飛行機を誘導する
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 電車運転士
投稿者名 森本        投稿日時:2021/09/26 02:48:25
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 皆んなが知っている仕事なので世間体が良い。
子供が手を振ってくれる。
免許さえ取れれば脳死状態で仕事ができる。
基本一人仕事で上司から常に監視されてるわけでもなく、ノルマもない。
この職業のここが悪い 不規則勤務で身体の疲労度が半端ない。
コロナ禍で利用が大幅に減り先の見えない状況
責任の重さに釣り合ってない給料
高卒の体育会系が幅を利かせているので、職場は底辺工業高校並みの治安の悪さ。
仕事内容の詳細 列車の運転、ワンマン列車での営業、分割・併合・入換作業
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 自衛官
投稿者名 青年将校        投稿日時:2021/09/25 13:39:37
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なし。
この職業のここが悪い 穴掘って埋めてるだけ。
(要は何の生産性もない)
仕事内容の詳細 大人の幼稚園管理
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 監督        投稿日時:2021/09/21 21:46:01
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が他の業種と比較して高い傾向にある。やりがいがある。文系でもできる。
この職業のここが悪い 業務時間外でも仕事の事を考えなくてはならない、継続的に勉強しなくてはならない。時間外でも会社のスマホが鳴る。現場で関わる人間はヤバいのがいる
仕事内容の詳細 都市土木施工管理(鉄道)、安全管理と品質管理、工程管理がメイン。施工計画書や要領書作成、CADを使って設計図面の修正、変更など。

比較的頭を使う仕事が多い。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 自衛官
投稿者名 ベトナム戦争か?        投稿日時:2021/09/21 15:31:42
年齢 29歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 迫力満点の爆破や、射撃ができる。間近で見れる。安定。
この職業のここが悪い いまだに、ベトナム戦争か、それ以下の訓練を行い、「安全管理」の名の下ガチガチに縛られた中、射撃等実施…
演習場に敵が来ると本気で思ってるのか、あんなに開けた草ばかりの野原なんて演習場にしかないでしょ、、そんな特殊地形で穴掘りなんてしても、衛星であーやってるね。くらいにしかならない。
総合戦闘力とか言って、穴掘りばかりのさせるのも、幹部の指揮能力が一番試されるからであって、一刻を争う市街地において幹部は構想と作戦立案くらいでいざ始まれば事後報告を受けるぐらいしかないので訓練にならない…ということで市街地(mout)は後回し。ホントどーすんの。
挙げ句の果てにダットサイト見て、なにこれ、望遠鏡?レーザー出てないじゃん!とか言っちゃう部隊長クラスほんとに恥ずかしいし、今すぐ戦闘服を脱いでほしい。
そりゃ、色落ちする戦闘服やら、弾帯サスペンダーとか明らかに耐用年数経過した、防弾プレート(全員分無し)、鉄帽が更新されないわけだ。
ほんとにやばい。隊員の命をなんだと思ってるんだ。
仕事内容の詳細 普通科おえらいさんの運転手
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 税理士
投稿者名 ハゲ        投稿日時:2021/09/21 00:25:56
年齢 47歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 顧問料制度なので資金繰りは計算し安い。
時間の融通が利きやすい。
この職業のここが悪い 行政手続きのお手伝いに過ぎす、付加価値を生む仕事ではないので飽きてくること。

仕事内容の詳細 上の方々と同じ。
最近は補助金申請業務なども手掛けている。
税理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 消防士
投稿者名 バカ殿        投稿日時:2021/09/19 21:30:06
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 金融機関の審査が緩い
この職業のここが悪い バカな上司が多い
バカな上司ほど怒鳴る
スマホでゲームをしているバカな上司が多い
書類が作成が出来ない
「ありがとう」という言葉が言えない
課長、副課長、主幹、管理職は馬鹿が多い

仕事内容の詳細 火災調査、予防業務、非現実的な訓練
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 視能訓練士
投稿者名 とりお        投稿日時:2021/09/19 18:47:50
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 患者さんのその後の人生の一助になれる
所でしょうか。
子供の相手もするので、子供たちと
わちゃわちゃするのが嫌いでなければ
楽しいですし、疾患によっては一生通院が
続くので患者さんと仲良くなれますよ。
自分も長い方なら15年ぐらい付き合いが
ある方もおられますね、もう親戚付き合い
みたいな感じでよくお喋りしてきて下さい
ます。畑で取れたものをよく頂いたりとか
お土産を戴いたりとかしますねー、賄賂に
なるのかな?でも断るのも失礼だし・・・
もう年配の患者さんたちからすれば自分は
親戚の小坊主ぐらいに思われてる気がします

勤め先のDrがどこまで視能訓練士に権限を
与えてくれるのかによりますが、
ウチの病院では斜弱関係や眼鏡、
ロービジョン系は完全に任せてくれるので
やりがいはあります。ただ当然責任も
発生するので日々勉強が必須です。
この職業のここが悪い 他の方のレビューでも書かれていますが
どこに就職するかで業務や待遇が相当
変わります。

やりがいを求めるなら国立医大や
救急救命センターがある総合病院に務めると
良いでしょう。
貴方がすぐに検査をしないと患者さんが
失明しますよ、後遺症が起こりますよという
症例を多く体験するので。
イコール夜中だろうが明け方だろうが
緊急要請があれば出勤しなければならない
ということです。
夜中1時に呼び起されて緊急オペ前の
検査を一任されてそれをやりがいと
捉えるか過労と捉えるかはその人次第。

自分はやりがいと感じる派です。
あぁ患者さんのその後の人生の一助に
なれたなーって。

そのような施設は待遇も良いですが
責任やら研究やら論文発表やらもしないと
いけないのである種の使命感とか勉強好き
じゃないと辛いと思います。
というよりDrとか教授とかから強制される
ので必須と言っても良いかと。

逆にそのような施設でなければもしかしたら
勤め先によっては物足りなく感じるかも
しれません。
どう頑張っても施設ごとに検査機器の
種類やレベル、対応可能な患者さんの
重症度は決められていますので。

アドバイスとしては自分が最終的にどんな
視能訓練士になりたいかを踏まえて
就職先を決めることですかね。
安易に地元が良いとか単純に給料が良いとか
では決めない方が良いですよ。

将来性はあまりないかな・・・
弁護士なんかと同じでもう必要数が飽和
していますし、検査機器が発達してきて
いるので長年の経験が生かせる症例は
年々減ってきていますね。
少子化もありますし斜弱の規模も減る
でしょう。視能訓練士という資格が
将来的になくなるのは絶対にないですが、
必要人数は先細りすると思います。
コメディカルで安定性を求めるなら
間違いなく看護師さんが一番です。
もうあれは天下無敵の資格です。

後は眼科はというより病院はやはり女性の
数の方が圧倒的に多いので、ある程度の
ことは受け入れる度量と、Dr陣と方針で
ちゃんと議論できる程度の気概は必要かと。
仕事内容の詳細 コンタクトレンズ以外の眼科検査業務は
全て行っています。
後は教育施設での講師とか実習生の指導
とかですかね。
というより一部それ先生の仕事っすよね?
って業務までさせられています。
特別手当ください(切実)
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 地方公務員
投稿者名 旧帝大→県庁→後悔しかない        投稿日時:2021/09/13 19:31:23
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 北関東の某田舎都市です。
地方の実家暮らし年収500万円は、東京の年収1,000万円以上の生活(4LDK庭付き+車+月1旅行+週3外食+貯金月15万円、ボーナスで羽目外し)が可能です。
退職金があり、給料もボーナスも減る心配がなく、老後の年金も保証されています。
地方で待遇面でこれ以上を目指すなら、大学教授、超難関企業の地方工場の研究職、地銀のトップエリート、勝ち組の青年実業家になるしかありません。

しかし、良いのは待遇面だけです。
この職業のここが悪い 事務作業は細かく、何も面白味がありません。
少ない手掛かりや、滅茶苦茶な元資料(住民作成にしろ、市町村作成にしろ、抜けや間違いが多い)を基礎に、データベースを作成し、マクロ計算式組んで、予算額や補助額を作成します。
後から修正訂正が入り、イチから組み直すことは日常茶飯事で、「どうせまた」とやる気が削がれます。
集中すべき事務作業中に、電話や複雑な問合せメール、部下の質問に答えないといけないので、何が何だか分からなくなります。

一番難しい事は内部調整です。
営業手当など無いし、滅茶苦茶な仕事が増えるだけ(滅茶苦茶な資料上げてるくせに、迅速正確完璧を求めてくる)なので、誰も仕事を増やしたくありません。内部調整という仕事の押し付け合いが最大の難関です。
なので、基本的に他部局との調整は、企画担当(将来を嘱望されるエリート(将来的に人事・財政に行く可能性が高い))が人事権・予算権をチラつかせながら行う仕事ですが、そうでないと、自分で調整しなくてはならないので、これが難儀です。
みんな非協力的・意地悪になるので、精神的に相当疲弊します。

一部ですが、本当の人格破綻者や脅迫めいた事(最近結婚したばかりらしいな、どこに住むんだ、あの辺では俺の叔父が自治会長してて、あそこの小学校の校長は同級生でな、嫁さんの実家の近所は俺の・・・)


・・・・・。
仕事内容の詳細 Excel、Wordの作成
資料の作り直し×10
他部局、市町村、県民との連絡調整
正確な資料、正確な内容をもらうまで何度でも。
電話してくんな、これでやってくれよ、県議に言うぞと言われても何度でも
権力持ってる方へのこびへつらい
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。