【職種】地方公務員が明かす仕事の本音
地方公務員の基本情報
仕事内容 | 地方自治体で働いて地域住民に貢献する |
---|---|
平均年齢※ | 33.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (110件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
地方公務員の仕事の本音一覧
全部で110件の投稿があります。(101~100件を表示)
投稿者名 | みみ 投稿日時:2012/09/02 22:29:58 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 国民健康保険の加入・脱退・給付の仕事 政令市の区役所勤務 |
この職業・職種のここが良い | 家事・育児と両立できる 育児(小学校就学前の子)中なら残業がほぼ無い職場に配属される 違法行為をしない限り懲戒免職にはならないので、安定性はある |
この職業・職種のここが悪い | 残業の無い職場は窓口職場ばかりで市民応対で疲弊する。 残業の無い職場は当然仕事のできない職員が多く、尻拭いに追われる 紙切れ(人事異動通知書)一枚で自分の適性と合わない職場に配属されることも多々あり、精神的に辛い。 |