【職種】司法書士が明かす仕事の本音
司法書士の基本情報
仕事内容 | 司法関係の書類手続きを代行する |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 1000万円以上1200万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (60件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
司法書士の仕事の本音一覧
全部で60件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 浜の政五郎 投稿日時:2020/04/09 18:24:14 |
---|---|
年齢・性別 | 72歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
司法書士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 不動産登記65%、商業法人登記20%、訴訟15% 優秀な補助者1人と妻の3人でやってきた。優秀な補助者浜ちゃんが事務所を継いでくれた。 去年、海事代理士資格取得した。 |
この職業・職種のここが良い | 人の役に立てる。 人並みの生活が出来る。年収欄の額は開業15年目から29年目で廃業するまでの経費を引いた所得金額。 開業時の平均は750万位。 |
この職業・職種のここが悪い | 一生懸命真面目に仕事をしても、8億円の司法書士保険に加入していても損害賠償に怯えること。 お陰様で事故なく過ごせたと思うが、請求権の消滅時効成立するまで安心できない。保険は退職後5年までだから。 |