【職種】司法書士が明かす仕事の本音
司法書士の基本情報
仕事内容 | 司法関係の書類手続きを代行する |
---|---|
平均年齢※ | 38.8歳 |
平均年収※ | 1000万円以上1200万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (59件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
司法書士の仕事の本音一覧
全部で59件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 地方都市司法書士 投稿日時:2019/10/11 01:08:58 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
司法書士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 司法書士登録5年目、独立開業満1年 不動産登記(売買決済立会、担保権設定立会)が売上の85〜90% 他は法人登記、相続登記等 渉外登記もそこそこ 成年後見や債務整理等はやってません 1年目の売上はちょうど1200万円ぐらい、1人事務所なので固定費は月々25万円程度 |
この職業・職種のここが良い | 依頼者に頼られやりがいがある いったん信頼関係を築けば定期的に依頼が入ってくる ある程度時間を自由に使える 独立すれば1人事務所だろうと一応自分がトップなので気が楽 笑顔で挨拶してきちんとした服装や髪型をして普通にコミュニケーションとれる人なら食べるのに困らないと思う |
この職業・職種のここが悪い | 一部司法書士が過剰な値引きやバックマージンを行なっているため簡単に値引きやバックマージンをしてくれると勘違いする業者とのやりとりが面倒(うちはそういうトコはこちらから断ってます) |