【職種】空港業務スタッフ(グランドハンドリング)が明かす仕事の本音
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)の基本情報
| 仕事内容 | 空港内で航空機の到着・出発に伴う、航空機誘導・貨物搭載・給油などの作業を行う | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 26.9歳 | 
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (98件) |  [2.3点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [1.8点] | |
| やりがい |  [3.2点] | |
| 労働時間の短さ |  [2.2点] | |
| 将来性 |  [1.9点] | |
| 安定性 |  [2.2点] | 
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)の仕事の本音一覧
全部で98件の投稿があります。(71~80件を表示)
		
		| 投稿者名 | ねこバス 投稿日時:2013/10/22 16:37:06 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 42歳(男性) | 
| 年収 | 300万円以上400万円未満 | 
| 給料 |  [2点] | 
| やりがい |  [3点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 仕事内容の詳細 | ・機内整備(ケータリング搬入、機内清掃、メンテ何でも) ・マーシャラー(人手が足りないとやらされる) ・荷物の搬出入 ・ランプの爺さんに、何時も時間の事で煽られる…。 憧れで入っても、バイト止まりにした方が良いと思います。 社員になっても仕事は同じ、長く勤めても当然、パイロットにはなれませんから…。 | 
| この職業・職種のここが良い | ・一般人の入れないエリアで働ける←当たり前! ・飛行機が間近で見られる←これも当たり前。 ・今は厳しくなりましたが、私が働いていた頃は、操縦と整備以外は 何でも出来た。 ・空港内の情報に詳しくなれる。 | 
| この職業・職種のここが悪い | ・放っておいても人が集まるので、拘束時間の割りに給料が安い。 ・悪い意味で何でもやらされる。 ・ある意味、裏側を知るとガッカリする。 ・空港内では地位が低い。 ・天候が大きく影響する(やる気とかでも…) ・嫌な事は後輩や、ジャンケンで回される(空酔の始末等) ・旅客機内のカーペット交換は最悪、APUも止まっているので、 夏は暑くて死にそうになる。 中~小型機は基本1人でやらされたので、逃げられず、真っ暗なので怖い。 (物陰から誰かが出て来る感じがして…) 駐機場は当然、空港の端なので、迎えが来るまで誰も居ない…。 例の「羽田沖墜落事故」の際、亡くなった方を一時安置していた場所近辺で、 CAさんの幽霊が出る噂があり、何名かの同僚が目撃した話が有った←怖い…。 ・多客時や増便等の時期は、時間が押して多忙になる、勿論、休憩無し。 ・子供の多い時期の機内整備は、散らかっていて嫌だったなぁ。 ・パートのおばさんを味方につけないと、酷い目に遭う。 | 

