【職種】電気主任技術者が明かす仕事の本音
電気主任技術者の基本情報
仕事内容 | 安全な電気利用に欠かせない |
---|---|
平均年齢※ | 48.6歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (114件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気主任技術者の仕事の本音一覧
全部で114件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | 主任技術者 投稿日時:2017/04/23 20:48:16 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 顧客電気設備の月次点検、年次点検、各種試験、故障対応 中間管理職になると上記+αが… |
この職業・職種のここが良い | あるのか? |
この職業・職種のここが悪い | とにかく不規則な生活になる。完全週休2日であっても、土日に休める日が滅多にない。土日に当直や顧客先で仕事が続くと2~3週間連続勤務になることも。顧客先の要望を受け入れすぎて深夜の仕事も多い。ワークライフバランスなんて全く関係ないのが現状。 中間管理職をみてたらサビ残ばかりで、みていて気の毒になる。ヒラの大半が昇進なんてしたくないと思っている。 |