【職種】電気主任技術者が明かす仕事の本音
電気主任技術者の基本情報
仕事内容 | 安全な電気利用に欠かせない |
---|---|
平均年齢※ | 48.1歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (108件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気主任技術者の仕事の本音一覧
全部で108件の投稿があります。(81~90件を表示)
投稿者名 | わんきゃん 投稿日時:2013/11/03 09:09:15 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公務員 電気設備の維持・管理、保全計画の立案を主に、設備全般(建築・機械・電気・計装)担当。上司は電気に関する仕事をしていないため、業務の決定権が自分にあり業務を進めやすい。しかし、責任を常に考え業務をしている。 仕事割合は管理4割、以外の公務6割 |
この職業・職種のここが良い | 電気技術者として認められる資格であり、外部にアピールできる。自分が考えたものがそのまま採用される喜びはある。 |
この職業・職種のここが悪い | 責任がある。選任のため、他施設へ異動がおそらくないと思う。 |