【職種】トリマーが明かす仕事の本音
トリマーの基本情報
仕事内容 | ペット専門の美容師 |
---|---|
平均年齢※ | 28.5歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (145件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
トリマーの仕事の本音一覧
全部で145件の投稿があります。(141~145件を表示)
投稿者名 | まるこ 投稿日時:2010/02/15 19:55:43 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
トリマーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 犬の美容・送迎。排泄物の処理。掃除。タオル等の洗濯。 ペットホテルでお預かりしている子の管理(散歩やご飯など) |
この職業・職種のここが良い | 経験を積んで指名が入るとき。 初めは嫌がっていたけど、慣れてきて懐いてきてくれたり、その子の成長がみられること。 オーナー様とカウンセリングし、その子にベストなカットを提案できたとき。また満足して頂けた時。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が半端なく低い上に個人経営の店だと何の保険も加入してもらえない。基本予約制ではあるが飛び込みもあるのでサービス残業当たり前、昼休憩も不規則で取れなかったり時間もあいまい。大型犬や美容に慣れていない子もいるので噛まれたりする危険と常に隣り合わせ。どんなに注意を払っていても、思わぬ所に突起があったり動物相手で動くこともあるので、ケガをさせてしまうこともあり、本当に神経を使う。 お店にもよると思うが、少人数で回している店だとスタッフ 同志コミュニケーションが取れていないとかなりキツイ(基本的にトリマーは職人なので気の強い人が多い) |