【職種】臨床心理士が明かす仕事の本音
臨床心理士の基本情報
| 仕事内容 |
心の健康回復を支援する |
| 平均年齢※ |
36.1歳 |
| 平均年収※ |
400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
臨床心理士の仕事の本音一覧
全部で60件の投稿があります。(11~20件を表示)
| 投稿者名 |
kaka
投稿日時:2019/10/01 17:09:02
|
| 年齢・性別 |
50歳(女性) |
| 年収 |
500万円以上600万円未満 |
| 給料 |
[3点] |
| やりがい |
[5点] |
| 労働時間の短さ |
[3点] |
| 将来性 |
[4点] |
| 安定性 |
[3点] |
| 臨床心理士に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 |
スクールカウンセラー、産業領域でのカウンセラー |
| この職業・職種のここが良い |
学習の機会が多く、自己成長ができる。いろんな領域で仕事ができるので、頑張れば給料が上がる。ただ、公認心理師ができて、心理の教育を受けていない人もそれらしくカウンセリングしたり、臨床心理士と同等になるのが不満。私の周りでも産業カウンセラー資格と少しの経験で公認心理師になり、スクールカウンセラーを希望している人がいて焦る。
|
| この職業・職種のここが悪い |
なぜ臨床心理士=国家資格にならなかったのか、なっていれば心理職のレベルがキープされたのに。どんどん資格の認知度が下がってしまうのが怖い。 |