【職種】臨床検査技師が明かす仕事の本音
臨床検査技師の基本情報
仕事内容 | 医学検査の専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 36.5歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (214件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
臨床検査技師の仕事の本音一覧
全部で214件の投稿があります。(211~214件を表示)
投稿者名 | マウス 投稿日時:2010/03/25 10:35:15 |
---|---|
年齢・性別 | 65歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 心電図、超音波検査以外のすべての業務経験(細菌、血清免疫、輸血、生化学、血液、尿一般、輸血) 輸血管理 検査科管理運営業務 |
この職業・職種のここが良い | 何といってもやりがいがあること 病棟採血のとき感謝されたり「看護師さんよりやさしいし上手に採血してくれてよかった」と言われればうれしくなる。 検査精度管理の手法統計学の知識を生かしての、病院経営(TQM活動総合質経営)への参画が可能 国家資格の上にさらに学会認定制度が検査各分野毎に多数ある(細胞検査士、超音波検査士:腹部、頸部、乳房・・・部位毎、輸血認定、細菌認定、各部門2級、1級等々)これらの認定資格修得を目指してスキルアップすることができるのは良いことなのか? |
この職業・職種のここが悪い | 責任の重さに比べて賃金が低い 当直、宿直が無ければ、深夜の緊急呼び出しがある(仕方ないけど) 医療職なので基本的に盆暮れ、日曜祝祭日の交代勤務(ゴールデンウィーク関係なし) |