【職種】臨床検査技師が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

臨床検査技師の基本情報

仕事内容 医学検査の専門家
平均年齢※ 36.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (214件) 2.8000 [2.8点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 3.1000 [3.1点]
労働時間の短さ 3.0000 [3点]
将来性 2.3000 [2.3点]
安定性 2.9000 [2.9点]

その他の医療をサポートする仕事

臨床検査技師の仕事の本音一覧

全部で214件の投稿があります。(211~214件を表示)
<<前へ   17  18  19  20  21  22     次へ>>
投稿者名 マウス        投稿日時:2010/03/25 10:35:15
年齢・性別 65歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 心電図、超音波検査以外のすべての業務経験(細菌、血清免疫、輸血、生化学、血液、尿一般、輸血)
輸血管理
検査科管理運営業務
この職業・職種のここが良い 何といってもやりがいがあること
病棟採血のとき感謝されたり「看護師さんよりやさしいし上手に採血してくれてよかった」と言われればうれしくなる。
検査精度管理の手法統計学の知識を生かしての、病院経営(TQM活動総合質経営)への参画が可能
国家資格の上にさらに学会認定制度が検査各分野毎に多数ある(細胞検査士、超音波検査士:腹部、頸部、乳房・・・部位毎、輸血認定、細菌認定、各部門2級、1級等々)これらの認定資格修得を目指してスキルアップすることができるのは良いことなのか?
この職業・職種のここが悪い 責任の重さに比べて賃金が低い
当直、宿直が無ければ、深夜の緊急呼び出しがある(仕方ないけど)
医療職なので基本的に盆暮れ、日曜祝祭日の交代勤務(ゴールデンウィーク関係なし)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中15人
投稿者名 E        投稿日時:2010/01/27 00:38:49
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 生理検査の他 検体検査などもおこなっている
この職業・職種のここが良い いいとこがない 
この職業・職種のここが悪い 検査技師に免許なんかいらないです。誰でもできる
もしなるとするなら看護師をオススメします。
たぶん技とつく医療職は、相当終わってると思います
専門学校で大金叩いてまでなる仕事ではないかな
就職難です
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中7人
投稿者名 momo        投稿日時:2009/12/19 02:36:11
年齢・性別 35歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 国際細胞検査士;
 癌の診断です。しかし、診断行為は医師法違反ですので、癌と思われますと指導医に細胞にマークし、説明文
添え、サインをもらい、はれて報告できるのです。
細胞検査士年収平均500万、指導医平均1000万。
この職業・職種のここが良い よくわかません。 あるのなら教えてほしい。
この職業・職種のここが悪い 医師法のした権限がないのは、よいのか悪いのか。
診断能力を上げるのは、本購入や研修会とお金がかかります。 診断能力は、お金の投資額と時間投入に比例し、生活のクオリティーを下げるかのせめぎ合いです。




 
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
投稿者名 TK        投稿日時:2009/10/31 23:54:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 血液、生化学、血清、一般(尿、便、穿刺液)、輸血、感染症、病理などの検体検査。心電図、超音波、聴力、MRI、など生理検査。AIH,体外受精など生殖医療。
この職業・職種のここが良い 血液、輸血検査をしていますが、自分の判断が患者様の治療に関わってきますので、やりがいは感じます。勉強会、学会等にも積極的に参加し、常に向上しようと思います。患者様が元気に退院されると、やっぱり嬉しいです。
この職業・職種のここが悪い 時間外の呼び出し、当直があります。基本夜は一人で検査するので、責任感が重いです。事故などの大量輸血の場合は時間がなく急がされ、ミスがなかったかいつも不安です。また、採血でへたくそといわれると辛いです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
<<前へ   17  18  19  20  21  22  

臨床検査技師の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※臨床検査技師として現在仕事をしている方、もしくは過去に臨床検査技師をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
臨床検査技師のここが良い
臨床検査技師のここが悪い
仕事内容の詳細
臨床検査技師に対するあなたの状況


honne.bizでは、臨床検査技師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床検査技師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。