【職種】病棟クラークが明かす仕事の本音
病棟クラークの基本情報
仕事内容 | 医者と看護師の架け橋的な存在として、医療現場がスムーズに進むようアシストする |
---|---|
平均年齢※ | 35.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (220件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
病棟クラークの仕事の本音一覧
全部で220件の投稿があります。(101~110件を表示)
投稿者名 | まぁ 投稿日時:2016/09/18 02:10:14 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | メッセンジャー(栄養課・検査課・薬局・事務回り) 物品請求 電話対応 入院患者のカルテ準備・ネームシール作成 病棟プログラム作成 資料等のコピー 会議議事録作成 勤務表作成 検査結果の張り付け 師長から資料作成依頼に対応 病棟日誌・日報の記入モレチェック 有給、残業申請の手続き |
この職業・職種のここが良い | 自分のペースで仕事が出来る 席を外す時間が多くても何も言われない 事務以外に他の課へも回るため知り合いが増える 座りっぱなしではなく結構動ける 責任感が持てる ナースさんに感謝してもらえる |
この職業・職種のここが悪い | 休み明けは仕事がたまる 代わりがいないから面倒な仕事も向き合うしかない |