【職種】病棟クラークが明かす仕事の本音
病棟クラークの基本情報
仕事内容 | 医者と看護師の架け橋的な存在として、医療現場がスムーズに進むようアシストする |
---|---|
平均年齢※ | 35.5歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (221件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
病棟クラークの仕事の本音一覧
全部で221件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 | スピカ 投稿日時:2015/03/14 11:28:53 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・診断書作成 ・カルテ代行入力 ・会議資料作成 ・各種報告書作成 医者に気を遣い疲れます。 医者↔看護師間はコミュニケーションとれてる様子ですが、業務であまり絡みのない私はカヤのそとみたいで疎外感感じます。 中途半端な医療知識が身に付いても、今後転職して役にたつか疑問です。かといってパソコンスキルも身に付かないし、レセプト業務 をするわけでもないので医療事務に転職は難しいでしょう。。。 何より給料が低いので転職を考えてます。。 |
この職業・職種のここが良い | ・基本ひとりなので時分のペースで仕事ができる。 ・残業がほとんどない。 ・土日祝休み。 ・医療知識が増える。 |
この職業・職種のここが悪い | ・給料が安い。(時給換算、800円弱) ・雇用形態が安定してない。(日雇い扱い) ・医者によってはクラークは必要ないと思われている。(全く仕事を任せてもらえない=信用がない) |