【職種】病棟クラークが明かす仕事の本音
病棟クラークの基本情報
仕事内容 | 医者と看護師の架け橋的な存在として、医療現場がスムーズに進むようアシストする |
---|---|
平均年齢※ | 35.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (216件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
病棟クラークの仕事の本音一覧
全部で216件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 | れらぱ 投稿日時:2014/12/31 10:32:34 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 処方箋薬局おろす。点滴もってくる。 検査作成。 日誌入力 物品補充 オムツ請求、配布 書類の受け渡し 検体を検査科に提出 入退院処理 などなどまだまだやることたくさんある。 半年たったけどまだまだ知らない業務もある。 正直、看護師や助手の少ない病院はオススメしない。 新しい転職先探し中です。 |
この職業・職種のここが良い | 業務になれ、勤続すると看護師と医師と仲良くなれる。 緊急病院出ないため、入院予定日が決まっておりカルテなど事前準備ができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 看護師や助手の人数が少ないため、業務外のことをやらされる。患者さんの入浴介助やCT室までストレッチャーで患者さん運びなど。。。 人数少ないときはそれが当たり前になりクラークが忙しくて業務回らなくなるときでも上役は容赦ない。 |