【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (875件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で875件の投稿があります。(241~250件を表示)
投稿者名 | 名無し 投稿日時:2019/06/12 00:05:37 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | デンチャーから矯正、修復までほぼやりました |
この職業・職種のここが良い | 職業に歯科ってつくだけで頭いいとか言われる事がある。 |
この職業・職種のここが悪い | サービス残業100時間以上は普通、むしろ少ない おぼっちゃん歯科医にこきつかわれる しかも格差は埋まらない。 努力で勝てるって言うけど無理。例えばインプラント1本やって医師20万技工士2万。 金属床上下で医師50万技工士6万。 ジルコニア、ポーセレン1本数千円〜1万5千 自費でこのレベル、保険だとクラウン1500円インレー700円、コアはサービスか。 技工士は努力が報われないルールが法律レベルで存在している。 自費は儲かるとか言うけどはっきり言って儲からない。自費やって儲かるのは医師とメーカー。残業も減らない。 勇気を出して他の業界を見たほうがいい。 技工士ほど同窓会で惨めな思いをする職業はない。俺はほとんど自費の技工やってたけどそれでも転職して後悔は全くない。 家で飯食えて布団で毎日6時間は寝れるのは人の普通の生活だ。それが甘えという技工業界はどう考えても異常。 8割離職するのは甘えとか根性論とかじゃない。 単純に人間の生活が出来ない業界だからだ。 |