【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (852件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で852件の投稿があります。(531~540件を表示)
投稿者名 | ペロ 投稿日時:2016/03/29 02:04:34 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 全般 |
この職業・職種のここが良い | 商売の基本4原則である小資本、在庫を持たない、粗利益の率が高い、リピーター確保の全てを満たしている数少ない業種。一度でも他の商売を経験した者なら技工の良さが分かるはず。その証拠に開業経験者が廃業したとしてもかなりの高確率でまた技工にもどってくる。 前投稿にもあったが悲観的になりすぎ。他の業種がそんなに良いと本当に思うならば一度技工をやめたなら分かります。 しかし、ライズオンの齊藤代表は技工士と言うより事業家の天才なので参考にはなりませんよ。20代からフェラーリでインレー納品してると歯科展望に掲載されてた方でしょ(笑) それは別として問題なく稼ぎは出せる仕事である。 |
この職業・職種のここが悪い | 開業しなきゃ意味なしの職業。しなきゃその良さが分からない。不満ばかり言って行動をとにかくしない人が多い。何事も他人や世の中のせいにしてできない言い訳探しばかりしている。できる仕組み作りを考えるべき。 |