【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(841~850件を表示)
<<前へ   80  81  82  83  84  85  86  87  88     次へ>>
投稿者名 ひで        投稿日時:2011/01/06 17:39:04
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 馬鹿らしい仕事。仕事の時間が長すぎる。        若い技工士さんは早くこの仕事に見切りをつけた方がいいよ
年を取ってからの転職きびしいよ            私が転職で苦労したので忠告します。          技工なんて中国に任せておけばいいんだよ、いくらでも人が居るんだから。                    安くてそれなりの物つくるからね。




















この職業・職種のここが良い 無いと思う
この職業・職種のここが悪い 仕事が欲しいために、ダンピング競争。          歯医者のいいなり。                  
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
投稿者名 歯科技工士怖い        投稿日時:2010/12/29 08:21:09
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 一般的に言う入れ歯や差し歯などを作る職業。
すべてがオーダーメイドでやりがいだけはどの職業にも負けてないと思う。
ただ粉塵が舞い散る中での仕事なので体にはよくないと思う。
この職業・職種のここが良い 専門学校では友人と楽しく勉強ができる
でも学校をでるとそこは地獄!
この職業・職種のここが悪い 職場環境にいいところがない。
よく腕があれば儲かるというが自分は専門学校を技術最優秀賞をもらって卒業しているが、君はできるからと言われて仕事を増やされ結果的に8時間以上残業!
もちろんサービス残業です!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
投稿者名 まつや        投稿日時:2010/12/11 02:44:21
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 詰め物を作る。
この職業・職種のここが良い 良いところなんてない。
この職業・職種のここが悪い 長時間低賃金労働。
初任給5万円だった。5年後15万円になる。社保険なし。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
投稿者名 技工士        投稿日時:2010/12/11 01:56:32
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 入れ歯、銀歯の製作。
この職業・職種のここが良い 補綴物をつくることにより
充実感が得られます。
この職業・職種のここが悪い 長時間労働低賃金である。社会保険もない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
投稿者名 まさやん        投稿日時:2010/12/10 22:39:47
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 銀歯、詰め物、入れ歯を作る。
この職業・職種のここが良い うーん
この職業・職種のここが悪い 一日 14時間くらい働いて、月給が、15万くらい。
食べていけません。
同級生で、まだ技工士してるのは、全体の一割くらいです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
投稿者名 はわいあん        投稿日時:2010/11/25 23:06:40
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 模型作り、雑用、たまに配達
この職業・職種のここが良い 資格がいかせる
この職業・職種のここが悪い 同僚、上司の重労働さをみるとつらい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
投稿者名 目覚めよ歯科技工士        投稿日時:2010/10/01 22:52:41
年齢・性別 38歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 経営 営業に始まり、審美補綴 インプラント オールセラミックス ハイブリッド 保険全般。 保険は主に従業員に任せて、ある程度理想のラボを経営して売り上げも技工所基準では順調といえたでしょう。
スタッフにも恵まれていたと思います。

この職業・職種のここが良い 良いと所はほとんど無いと思いますが、あえて私見を書かせていただきます。
この仕事を長く続ける事により、仕事の幅と品質が個人差はあるものの、少しづつでも向上していく事。それ自体に喜びを得ることは出来ます。
そして、さらに技術面を追及していくと作業工程の全てにおいて、一切の妥協は許されなくなります。(これは全ての製造業において共通かもしれません。)
個人の意識の持ち方次第では、果てなき向上心と夢を持ち続けれる仕事といえるでしょう。
しかしながら、多くの臨床現場では模型を預かったときから絶望の淵に立たされるのが現実ではないでしょうか。
この職業・職種のここが悪い 多くの方が既に指摘しているように劣悪な労働環境に加え、社会的な地位の低さ等でしょう。

はっきり言えることは、その事を十分に知りながら、なんの改善の手立ても持ち合わせていない、アクションを起こせない技工士が圧倒的多数を占めているということです。

視点を変えると、技工士会の団体としての力の弱さ、国の保健医療に対する政策の甘さ等も勿論関係しているのでしょうが、世間知らずでなんの武装も持たない技工士は社会的な弱者の位置づけでも仕方がないのかもしれません。

その結果、経営者、従業者問わず労働時間に対する報酬、製作物に対する評価と対価、歯科医師と技工士の人間関係及び信頼関係、ビジネスパートナーとしての相互関係等、書き出せば際限がありません。
全てにおいて成り立っていないと今でも感じています。

残念ではありますが、歯科医師と技工士の業界慣習である圧倒的な力関係が今も根深く存在し、理不尽な発注や要望を受け入れざるをえない環境などは、現時点ではメスの入れようがないかと思えます。

結論:『アホらしくてやってられません。家族持ちの私でしたが、一念発起して転職して本当によかった。』
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
投稿者名 バッジオ        投稿日時:2010/09/04 23:46:27
年齢・性別 51歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 長時間労働
稼ぎ=何時間働いたか。
1日12時間~からが勝負。
この職業・職種のここが良い 昔は良かったみたい。40年ぐらい前。
この職業・職種のここが悪い 私が技工士になってから(30年間)殆ど技工料金のアップがされていないどころかダウンしている。 硬質レジン前装冠などは保険適用で大幅ダウン(8000~10000円⇒3500~5000円)。
国会で「技工料金は保険点数の7割程度」は無視状態。
印象ミス(ドクターサイドのミス)の再製も殆ど請求できず。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
投稿者名 ラボラボ        投稿日時:2010/08/05 00:32:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 徹夜して働くことを他の技工士らに自慢げに話すこと。
歯科医の顔色を伺うこと。
自分の作品を満足げに(または情けなく)見ること。
孤独と仲良くすること。
結婚できないこと。
家族が存在しないこと。
それでも技工士がやめれない自尊心をもつこと。
この職業・職種のここが良い 良いところがあるというなら、ぜひ私に教えてほしい。
この職業・職種のここが悪い 1個作ってなんぼの世界。
でも価格を下げないと歯科医から相手をされない。

フルオーダーメイドなので当然製作に時間がかかる。
なので超長時間労働を強いられる。
なのに低賃金。

例え過労死しても世間に知られる認知度もない。

歯科医の下請け(奴隷)という現状が変わらない限り技工士という仕事に幸せなどない。

悪いところは挙げればきりがない、救いがたい仕事。

この業界より酷いところがあるというのなら、私に教えてほしい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中26人
投稿者名 技工士失格!        投稿日時:2010/07/28 00:12:25
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 院内技工士。保険中心。
低所得だが、ほぼ定時に帰宅できる。休日は家族とのんびり過ごす。一般的に中の下くらい?(かと自分に言い聞かせながら)生活している。

かなり乱暴な意見かと思われるかも知れぬが、技工士をザックリ3つに分けて考えてみた。
どれも垣間見てきたが、今の自分はどこへ向かえば本当の幸せが待っているのか正直わからない。

いや、むしろ、今の私はどこにも属せない最も中途半端な技工士かも知れない。
やりがい、収入、将来性、安定性も皆無。

転職して一から出直すのが、人として真っ当かとつくづく思う今日この頃・・・とか言う日々がもう20年近くなるのか・・・。
この職業・職種のここが良い 1、質を求める善良で賢い歯科医から仕事を請負い、己のスキルを常に高め、自費中心で良質な物をコンスタントに作成できる環境があればやりがい、とある程度充分な収入が見込める。

業界内でもホンの一握りの人間にのみ許された立場の人。もしくは、その下位に属するが、真っ当な技工士のカガミ的、理想的な存在。
残念ながら圧倒的に少数派。
-----------------------------------------------

2、ヤブ歯科医から仕事を請負い、己の罪悪感とモラルを崩壊させ、体力と生活を犠牲にできる範囲の超・長時間労働でクソみたいな物を大量に作成すれば(歩合制)やった分だけ、やりがいとある程度充分な収入が見込める。

医療従事者でもなく、歯科技工士でもない(という意識で)もうけ主義の製造業と割りきった、社会的に真っ当で清々しい人々。
ラボ形態でやや多い。
-----------------------------------------------

技工士学校を卒業したら上記の2つどちらかを目指すべき。
この職業・職種のここが悪い 1も2にも属さない、中途半端な歯科技工士。
しかし、これが業界の大多数。

スキルが足りない、意識の割りきりができないが為、長時間労働、賃金、やりがいなど、全てにおいて中途半端な存在。

劣悪な環境を、たまにボヤキ、嘆き、将来の不安を感じながらも、日々の仕事にごまかしごまかし続けてきた人々。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
<<前へ   80  81  82  83  84  85  86  87  88     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。