【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (852件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で852件の投稿があります。(831~840件を表示)
投稿者名 | ホームレス 投稿日時:2010/03/03 11:50:24 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 患者様のために、銀歯や差し歯、矯正装置、入れ歯等を作っていました。 |
この職業・職種のここが良い | 歯科技工学校のパンフレットを見て下さい。 |
この職業・職種のここが悪い | 1,ほとんどが零細企業のため福利厚生がない。 2,超低賃金、超長時間労働である。(徹夜もある。完全な労働基準法違反) 3,じん肺などで若年死している方が多い。安全配慮義務違反。自殺率が高い。 4,業界がまとまっていないために、何も出来ない。 5,日本歯科技工士会があるが、組織率が低く、経営者の集まりに等しいため、問題を改善できない。 6,人との接触が異常に低い職業のため、相対的に孤独である。相談相手も少なくなる。 7,体を壊してしまったらそこで人生が終わる、セーフティーネットがない。 8,給料が安いために貯蓄が出来ない。将来がとても不安定になる。(正社員でもコンビニのバイト以下の時給である。) |