【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (853件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で853件の投稿があります。(791~800件を表示)
投稿者名 | ひご 投稿日時:2011/09/19 14:00:04 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | デンチャー 埋没 転入 重合 割り出し アクリル アクリルジェット スルフォン クラウン 模型作り インレー 研磨 納品仕分け |
この職業・職種のここが良い | デンチャー だらだらできる。 クラウン 自己満足できる。 |
この職業・職種のここが悪い | 1年間勤めました。半年で部署を移されました。新人に仕事を取られました。徹夜しても、誰もフォローしてくれない。むしろ、あんまり徹夜してるといけないので、上司に徹夜してないと、うそつかなければならなかった。手に汗かきやすいので、研磨が嫌いだった。新しい機械がきても見せてもらえなかった。上司にみんなの前で怒鳴られる。とにかく、仕事場がきたない。道具がぼろぼろ、足りないのに買ってくれない。パートより時給が低い。休日出勤。ボーナスでない。デンチャーとクラウンの部署が仲悪い。効率が悪い、模型だしを2回しなければならない。資格が紙切れ一枚、あってないようなもの、パートさんに、模型作りさせてる時点で違法なんだから、インレーや、コアなども、作らせればいいのに。上司が社長にはたかれる。社長が怖い。 |