【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (883件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で883件の投稿があります。(861~870件を表示)
投稿者名 | オトピー 投稿日時:2010/04/17 04:34:42 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自費専門で独立して21年たち、Cr,MB,オールセラミック、インプラントを中心にがんばっている。スタッフに少しでも待遇を良くしようと努力中 |
この職業・職種のここが良い | 物作りは楽しい。 職人なので腕次第、知識も必要。 独立すると経営手腕も大事。 対人関係がわずらわしくない。 一般の人の倍の時間働くと、ある程度稼げる。 |
この職業・職種のここが悪い | 労働基準法ってありましたっけというくらい劣悪な労働。 若いうちは大体コンビニのバイト以下の自給換算。 ひどい治療が横行し、あわせてひどい技工も横行している。 保険は医療費が決まっているのに技工料を値引きするのがおかしい。厚生省が動かないと大幅改善は望めない。 |