【職種】歯科助手が明かす仕事の本音
歯科助手の基本情報
仕事内容 | 歯科医師や歯科衛生士の補助的役割や秘書業務も担う |
---|---|
平均年齢※ | 27.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (174件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科助手の仕事の本音一覧
全部で174件の投稿があります。(71~80件を表示)
投稿者名 | こにゃ 投稿日時:2016/10/03 11:28:39 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科助手に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 歯科助手としての業務全般 口腔筋機能療法の指導 |
この職業・職種のここが良い | 私の働く歯科医院はとても良い環境でした。 院長は優しく、衛生士さんは厳しかったですが、そのおかげでどこの歯科医院に行っても通用する歯科助手になれたと思います。 衛生士さんが仕切る歯科医院でしたので、残業はまったくなく、昼休みは1時間も取れないことが多かったですが、さほど気になりませんでした。 有給も年に12日あり融通が利くし、消化できなかった分は現金にて支給されました。 年に一回歯科医師会の学会に参加し、地方での開催の時には色んな場所へ旅行に行ける感覚でした。 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく基本給が安いです。 他が全て良くても、給料の安さだけで辞めようと思えるほど安いです。 衛生士さんと同じレベルで働かされても10万ほど給与に差があり、ただの都合の良い存在でしかありませんでした。 |