【職種】国家公務員が明かす仕事の本音
国家公務員の基本情報
| 仕事内容 | 国家機関や行政執行法人などで働いて社会に貢献する |
|---|---|
| 平均年齢※ | 32歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (22件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
国家公務員の仕事の本音一覧
全部で22件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | ふも 投稿日時:2024/08/22 03:13:13 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 30歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 国家公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 国が管理している庁舎の電気設備の施工業務 |
| この職業・職種のここが良い | ない。 |
| この職業・職種のここが悪い | 人間関係が劣悪です。繊細な人には特におすすめできません。 パワハラモラハラは日常的。保守的な人が非常に多いです。 まともな人ほどすぐ辞めます。 上司が既にうつ病になってる人にもハラスメントします。 モラルが壊滅的にない人が多いです。 仕事のやりがいは皆無。 全国転勤はないと言ってたのに実際はあったり、お局係長が人の話をちゃんと聞けといいながら、課長は係長の話は聞くなと言ってたり。人によって言ってる事が違う事が多いです。 また研修はあっても仕事でほとんど知識を活かせません。 業務がマニュアル化されておらず、非効率の極みです。 無駄な会議は多く、的外れな指摘を常にしてくる上司のハラスメントに耐えながら、クソつまらない仕事を続けたい方におすすめします。 |

