30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5198 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9826 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2012 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6167件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 小笠原のナンパ王        投稿日時:2023/08/06 11:55:15
年齢 31歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ワシには天国や。上の奴らの機嫌とって下には嫌な仕事を押しつけりゃええ。酒を贈りゃ勝手に舞い上がるバカどもやしな笑
適当に人のアラ探してリークして、邪魔になるやつはどつけばOK。
この職業のここが悪い ワシの価値をわからんバカな幹部が多すぎる。早く転勤させてくれや。それとも今回の処分でクビにするんか?まぁワシみたいな人間ならどこも欲しがるやろうからどうでもええけどな。
仕事内容の詳細 上司にゴマすって、フェリーでやってくる観光客をナンパしまくる。他人を陥れて遊ぶ。アピールするだけの簡単な仕事や。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:53人中5人
職種 消防士
投稿者名 千葉        投稿日時:2023/08/01 18:44:21
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 腐っで公務員
この職業のここが悪い 閉鎖的。パワハラ。意味のない事務処理と訓練。性犯罪を犯した人が普通に働いてる。公務員という安定はあるが、心の安定は全くない。
仕事内容の詳細 上司の駒、召使い
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 夏の夜市        投稿日時:2023/08/01 09:35:22
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勤務歴 10年 3曹 海 数年前に退職
自衛隊は特別職国家公務員の為安定はしている。
公務員の為社会的信用も高い。
下記の方が記載している通りプライベート全捨てで営内に閉じこもるか艦艇に引きこもるかすればローンや借金などを返すことは出来る。
衣食住タダではあるが給料から差し引かれてる。
公務員の為、モテる
しかし、市役所、消防、警察、海保などには敵わない。

この職業のここが悪い 自衛官は国家公務員であるが、正確に言えば特別職国家公務員である。国家公務員であるが擬似国家公務員てある。
国家公務員法の対象外で24時間業務に従事しても残業代は発生しない時給換算すればボーナスを入れても割にあわない。
特に艦艇勤務は、民間商船と比較して給料が安すぎる。
航海員や機関員はその実態に気づいているが、他の職種の海自隊員はその事実に気づいている人が少ない
その為、機関員、航海員の中途退職率は増加している。
自衛隊の定年は約55歳くらい。この低充足の状態が続けば定年年齢は伸びると思われる。
定年後の再就職の実態は悲惨である。まともな会社に再就職している人はごく僅か、佐官級でも良くない話も聞く。
だいたい退職後は、旗振り、警備員、宅運である。
しかも、絶賛パワハラ、セクハラのハラスメントを隠蔽する隠蔽体質が深刻化している。
自○隠蔽、セクハラ、パワハラ隠蔽、組織としては終わっている。自らの保身のことしか考えない人間が多すぎる。
若年隊員の入隊者が少なく、ニュースにも報道されていたが4割を切った。今後の組織維持が困難。
陸空は知らないが、海の場合は幹部に昇任したくない曹達が圧倒的多数である。叩き上げ幹部のことを 部内幹部と呼ぶ
給料も年功序列のため、曹とほぼ変わらず仕事も増え、責任も増える。2年又は3年で転勤であり家族持ちの人は...
特に艦艇幹部は悲惨である。
その為現場曹達はあの手この手で幹部にならないように奮闘する事になる。
私の退職至った理由も上記の記載内容を見れば分かると思うが、この組織に絶望したからである。
このような現状で仮想敵国とドンパチして勝てるわけがない。
戦争に行くのは覚悟していたが、あんな腐った上層部の指揮の元に戦をするのは死んでもごめんと思った。
私は決して自身の事を評価するつもりはないが、優秀な人程自衛隊を辞めていく。
最後に退職を考えている在職の隊員には資格取得をお勧めする。私は退職時にとある国家資格を保有していた為、就職に困ることはなかった。むしろかつての年収より多いし待遇も良い。資格を持っていないなら進学するなどの道を進める。
新規で入隊を考えている若者達に言いたいことは、悪いことは言わないから入隊は辞めておきなさい。
この組織に夢や希望はない。あるのは絶望だけだ。

仕事内容の詳細 陸海空自衛隊で異なる。主たる目的は同じである。
領土、領海、領空防衛
災害派遣、広報活動、その他...
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中40人
職種 自衛官
投稿者名 これから目指そうと考えている若手の方へ        投稿日時:2023/07/30 15:14:24
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 『衣食住がほぼタダ』
『学費の返済がしやすい(貯金しやすい)』

「節約さえ出来れば」3~4年以内に奨学金を返済する事が可能です。三食付きの営内という名の寮があるのでお金がかかりません。
私は利子を回避する為に余った分の給料は全て返済に回していました。2年目終わるまではボーナスも返済にあてていました。任期満了金も含みます。その他色々節約する事により可能ではあります。
極端な増税、日本人冷遇→外人優遇をしてくる現政府下では、新卒の一般企業就職者に短期間での返済は無理に等しいです。

なので、
10年以上かかるし利子も膨れるし、そんなのは嫌だ!・・・なんて人にはオススメです。
私は早く返済完了して貯金もしつつ普通に遊ぶ事が出来ました。私物の訓練物品も強化してました。

(※節約時の私の金銭管理→ 体力仕事なのでスポドリは普通に購入、買わないといけない訓練物品は最低限で安い物、おやつはストレス溜まった時のみ、煙草とバクチは元々ゼロ、服はセールとカードポイントを併用し2~3年もつ質が良くて好きな物を割引きつつ数点購入。酒代の分を返済に回してたので日常の飲みは基本不参加。付き合い上必要な宴会は全て参加。長期休暇中は2~3泊格安で旅行はしていた。 考える際の参考にどうぞ。人によってバラバラなので。)
この職業のここが悪い 『民度が低い』
『究極の時代遅れ(部隊による)』

民度は他の方も言ってますが「部隊ガチャ」です。私は訳分からん嫌な先輩達に当たり、配属後3年は仕事も営内生活も地獄でした(笑)
(その後、お互いにわかり合う事ができ地獄状態から脱出。ここの方々と比べると人間関係は恵まれてた方かも)
そもそも・・・人数が多すぎるので全員とわかり合うのは無理、割り切った方がいいです。

時代遅れだと感じたのは、中年層がネットやSNSをまともに活用出来ないからです。現代の軍事情勢を自ら調べない(調べられない)ので無意味な訓練や情報に対して何も違和感を持ちません。テレビや新聞の情報を鵜呑み状態で、未だにコ⚫ナだのワ⚫チンだの言ってる脳死状態です。
既に色々な国が侵略しに来ているというのに日常会話は呑気にスポーツやバクチばかりです(笑)
「本当の」政治や世界情勢を話せる方も話す人もほぼいません。
そのせいか、有能な人は呆れて強い部隊へどんどん異動していくし、頭の良い若手が次々と辞めていきます。いざとなれば命懸けの組織、その様な人達が時代遅れの部隊を避けるのは当たり前でしょうね。
(私が辞めた理由は、必須項目の資格の取得にワ⚫チン接種証明書が必須だと言われた為。少し揉めたが無理だった。私は未接種、打つ気もなし。)


長文になりましたが、本当に目指したい!という若手の方へ、個人的なアドバイスです。

・上にも書いた通り、これから入隊するなら最初から時代に合った強い部隊を探した方がいい(田舎住みの人など、都会へ行きたい願望があるかもしれないがそれのみで選ぶと痛い目見る可能性あり)
・この様なサイトを自分で巡り必要な情報をたくさん手に入れる(入隊後に、情報よりはマシだったと思える様に笑)
・特にワ⚫チン未接種者は、行きたい部隊(地方)の昇任関係、自衛隊内での資格取得に接種や接種証明書が必須かどうか聞いておく(その部隊や地方を避ける為)
・自ら行きたい部隊の記念日行事等へ行き、気になる事を聞いてみる(教えてくれるのかは不明。人による。その時の交通費なんて入隊後成功すれば普通に返ってくる)
・初めから行きたい部隊に配属されない可能性があるので、入隊していつか転属となった際に「うちの部隊(地方)から君の希望部隊へは転属出来ない」なんて事にならない様、その辺も十分に調べて聞いて考えておく


以上です!(^^ゞ
仕事内容の詳細 ・普通科
・訓練や演習等
・陸曹になって係等につけば事務仕事も

10年以上いました。
評価は、
給料は営内者(独身)基準で5、将来性は下にも書いてますが転属さえできれば絶望ではないので2にしています。他は配属先でバラバラなので3にしています。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中30人
職種 自衛官
投稿者名 インフレ時代の自衛隊        投稿日時:2023/07/29 20:11:01
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い インフレ時代に公務員の
しかも自衛隊になんか目指さない方がよい。
ここに入ったとしても、
転職して役に立たない技能ばかり。
人生詰むから、入隊やめんしゃい。
仕事内容の詳細 適当な奴らと、適当なことをやる。
誰にも関係のない仕事なので、
つまり、
やっていることが無意味です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 刑務官
投稿者名 sk        投稿日時:2023/07/27 08:04:41
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。基本的に受刑者も職員も終わってるのがほとんど。
この職業のここが悪い パワハラ、モラハラ、いじめは当たり前。
まともな精神で務まる仕事じゃない。
仕事内容の詳細 前橋刑務所の岸とかいう奴マジでキモかったわ。雑務が偉いと思ってる発言も行動も気持ち悪い基地外。
他の職員の誹謗中傷をいつも口にする性格の終わってるゴミだった。
拝命が上ってだけで年上にめちゃくちゃ態度がデカいから案の定そいつと同じ夜勤の後輩から陰で馬鹿にされてたわ。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職種 言語聴覚士
投稿者名 og        投稿日時:2023/07/25 19:38:19
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休日はしっかりある。
この職業のここが悪い ビッグモーターとやってること変わらない。
仕事内容の詳細 言語機能、構音機能、嚥下機能の評価と訓練。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 航空管制官
投稿者名 アイフル        投稿日時:2023/07/25 16:12:40
年齢 38歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い コスパが良い。
好景気不景気に関わらずお給料が安定している。
この職業のここが悪い 仕事内容が淡々としている。
趣味に時間を使いたい人にはうってつけだが、仕事が生き甲斐の人には不向き。
頑張っただけ何かを得られるというものではなく、自己満足で自分を奮い立たせるしかない。
やりがいのある仕事、パイロットと話せるかっこいい仕事、専門性の高い仕事、等褒め言葉がありますが、慣れると優秀な人ほど役不足と感じてくると思います。個性的なこと、新しいことをやるのではなく、決められたこと、規定通りにこなす仕事です。良くも悪くもあくまでも公務員です。
仕事内容の詳細 パイロットへ指示を出す。
地上または上空で安全に飛行機を誘導する。
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 福祉・介護職員
投稿者名 介護は誰でもできる仕事、は違います。        投稿日時:2023/07/24 18:41:21
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者やその家族と楽しくコミュニケーションが取れる事がある。いい利用者や家族からは感謝される。ニュース報道レベルの不祥事起こさない限り、クビにならない。グループホーム勤務でしたので、アットホームな雰囲気で働けました。大規模施設も少し齧りましたが収入増≪≪≪業務量増で生き地獄でした。
この職業のここが悪い 上記以外全て。特に待遇面が顕著で、手当てが付く夜勤やっても実質時給換算でコンビニのバイトに毛が生えた位です。勤務体制上不規則な生活で健康面を考えると、年取るほど割に合わないと思います。利用者も高齢化が進んでますので、介助介護度合いは高まる一方ですから。
腰痛(ヘルニア)などは利用者も含めて、全員が患っていると言っても過言ではないです。
働いている人のレベルも最後の砦で来ている様な感じが平均的で、総じて低いです。優秀な人は抜擢されて異動になる事があります。
若くても転職上あまり融通が効く(有利)とは思いません。特にホワイトカラーでは。
仕事内容の詳細 利用者の生活支援全般。入浴、トイレ、外出、金銭、相談、食事、雑用、定期会議、等々全て。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 不動産販売・営業
投稿者名 不動産投資家        投稿日時:2023/07/24 00:41:54
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々な人に会えてお話ができます。具体的には、若者、高齢者、不動産営業マン、不動産屋社長、住宅関連業者、生活保護受給者、障碍者、犯罪者予備軍、等々。軌道に乗り始めると、自分の為にお金に働いて貰う実感を早くで得る事ができます。レバレッジが効くので、軌道に乗れると比較的短期で、私の様に少額投資で容易に同年代平均以上に稼ぐ事ができます。*但し私の場合は、収入より資産バランスを重視してるので投資家としてはかなり小口(小規模)投資家です。
何と言っても、不労所得を実感できます。それ故副業としても本業に差し支えづらいので、サラリーマン投資家が増えてきていますよね。
人口減少(特に地方)が不動産賃貸経営上、最も危惧されてますが、考え方とやり方次第です。
この職業のここが悪い あくまで投資(家)なので、基本的に全て自己責任です。新規参入後、10年後に約半数は撤退を余儀なくされている印象です。自分の身近でないものの、最悪自殺した投資家もいます。投資センスと会社経営的センス両方がないと相当苦労すると思います。具体的には土木、建築、法務、税務、事務、財務、総務、(他人を雇うなら人事)あらゆる分野の広く浅いノウハウです。ただ宅建士は不動産投資家には原則不要です。あくまでも不動産屋に勤める人向きの資格です。
家賃滞納、夜逃げ、クレーマー入居者、悪徳業者の嘘八百、無能業者のミス連発も日常茶飯事です。かなり精神的にはきますが、社畜(ブラック)サラリーマン経験者なら大丈夫でしょう。
仕事内容の詳細 不動産投資家(正式には不動産賃貸業)としての投稿項目が無いため、恐縮ながら最も近いと思われるこちらに投稿させていただきます。

仕事(忙しい時)=不動産購入(銀行融資面談も)、売却、リフォーム、入居付け、入居中の賃貸管理対応、各業者対応、不動産屋対応、各行政対応。連絡業務、退去後対応。税務申告など。

普段=たっぷり睡眠、ゆっくりお食事。昼寝、ゲーム、TV、ネットサーフィン、遊びなどの超絶マイペース生活。実質時給換算すると1万円超。
年収も形成資産も、本質的には全て自分次第です。
不動産販売・営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。