30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1721~1730件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 病棟クラーク
投稿者名 おばさん        投稿日時:2018/08/05 07:04:05
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 上司の使い走り
仕事内容の詳細 入院指示
回診準備、指示ひらい
検査の予約、退院処理
物品発注、電話対応
使い走り
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 中学校教諭
投稿者名 mari        投稿日時:2018/08/04 21:16:55
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒の成長を見れること。
この職業のここが悪い 部活指導。土日祝も潰れるのに手当の少なさ。
自由な休日なんてあったもんじゃない。
仕事内容の詳細 授業
部活
生徒指導
プリントやテストの作成
各種会議
その他もろもろ
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2018/08/03 04:45:32
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 世間でいう「ブラック」を体験できる!
精神と肉体を鍛練できる!(強くなるとは言ってない)
この職業のここが悪い ・通常1時間かかる作業を30分でさせられる。(日常茶飯事)→当然遅れて客や担当営業に怒られる。
・昼休憩はあってないようなもの、休憩無しなんてザラ。
・週に7連勤もよくある。
・土日は休めない、有給ももちろん使えない。
・新人と給料変わらない、てゆーか残業次第で新人の方が多い事もある。
・想像を絶する忙しさ、そして激務。
・漏れなく身体的にも精神的にも崩壊できる。
・昇給は基本ない、あって1000~3000円とか。
・転職先も限られる。
・整備士にも保険等のノルマ。
・資格の強制取得、もちろん手当てなし。
・人手不足でよほどの体調不良でないと簡単に休めない。
・夏と冬は体力ないと相当キツイ、もちろん工場に冷暖房なし。

キリがないのでこの辺にしとく。
今、精神疾患と過労で療養中。
整備士目指してる人に言いたい。
自分のプライベートは捨てて、体と人生を会社と車に捧げる奴隷になる相当な覚悟があれば続けれる仕事だと思う。
仕事内容の詳細 使い捨ての駒になるだけの簡単なお仕事です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
職種 造園士
投稿者名 松竹梅        投稿日時:2018/08/01 22:35:24
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 四季折々の季節を味わえる。
お客様に感謝される。

やり終わった後の達成感。

この職業のここが悪い 夏は暑い、冬は寒い、虫。
社長が創〇学〇で、かなり頭が痛い、精神論を言うが忙しくもないのに忙しいと平気で嘘を付き、畑管理は全くしない。
そのせいで勤務時間12時間とかほぼ毎日な状況。

仕事内容の詳細 個人宅又は管理の植栽、剪定、消毒、草刈り。
畑の草むしり消毒、水やり、畑に購入品を植栽、根巻き、配達、水汲み。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 生き地獄        投稿日時:2018/07/31 16:40:38
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い 薄給激務6k(きつい、拘束時間が長い、帰れない、結婚できない、クレーム処理が多い、毛が薄くなる)
毎日が生き地獄でした。
人間のやる仕事ではありません。
仕事内容の詳細 車の販売
クレーム処理
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 自衛官
投稿者名 yabai        投稿日時:2018/07/30 19:58:33
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 確かに給与や福利厚生は安定している
この職業のここが悪い 社会からの選別に漏れたクズの集まり
大学に落ちた・ほかの公務員や企業に落ちた・
どうにもならないので親に押し込まれた
家庭がイカレテいて中卒、高校中退・・・
など。一度かかわるとやめた後も「元自」という肩書がついて回り、一般社会からは        「そういうやつら」  
という目でみられる。それが「元自」の社会的地位
たいていの企業で元自は評判が悪い。
話が理解できない、態度がおかしい、すぐやめるなど。
最初から関わってはいけない。「元自」という
恥ずかしい称号は、一生ついて回る。
やめて30年たっても犯罪をおかせば「元自」と報道される。自衛隊の呪縛からは一生逃れられない。
仕事内容の詳細 公務員というよりは用務員
各種雑用を延々とやらされる
一日中草刈とか、清掃とかあたりまえ
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中18人
職種 画家
投稿者名         投稿日時:2018/07/30 19:41:27
年齢 33歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 楽しいです、絵は心理を掴むロジックです。 原価率も相当いいです、いいもので99%です。
この職業のここが悪い 特にないです最高の仕事です。
仕事内容の詳細 ペインティングが多いです。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中25人
職種 海上保安官
投稿者名 山名正弘        投稿日時:2018/07/29 19:25:02
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 収入は良かったよね。船によっては外国にも行けるよ。
この職業のここが悪い やっぱり人間関係。船艇勤務だと辛いよね。ストレスが溜まるよ。
仕事内容の詳細 船艇と陸上
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 柔道整復師
投稿者名 5から来ました        投稿日時:2018/07/29 17:37:09
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 1.柔道整復術という日本の伝統的な技術を学べる。
が、出番はゼロに等しい。

2.エアコンの効いた部屋でいれる。
が、拘束時間が無駄に長い。
この職業のここが悪い よく某掲示板で繁盛整骨院の近所では百姓一揆か戦でもあったのか?と揶揄されていますが、私も同意見です。
友人と見て爆笑しました笑
確かにそうですよ、そんなに捻挫しまくる訳がない。
なぜか高齢者や国保患者の定期的な捻挫率が高い。
社会保険の患者の平均部位数が低いなどなど。
不思議な数字が一杯あります。
外傷性が明らかな負傷ですよ?
そんな患者で待合室が一杯な訳がない笑
柔道整復師として働いた経験がある人なら分かると思いますが、外傷患者なんて殆ど来ません。
外傷にこじつけられた患者は多いでしょうが、負傷原因が怪しい。実に怪しい。
まーもうダメでしょうね。私は別業種に転職予定ですが、柔道整復師を志している方はお気をつけてください。
20〜30台の人は自分の人生をしっかり考えてください。
本当に必要とされている資格なら国立大学に柔整学部くらいあります。
私立大学には、ありますが偏差値みてください。
仕事内容の詳細 後進の為に正直書きます。
もはや綺麗事だけでは済まされない段階に来ていると思いますので。
はっきり言って外傷患者なんて殆ど来ません。柔道整復の技術が高かろうが低かろうが関係ありません。
世間一般の人から見れば、整骨院は単なる肩コリや慢性的な腰痛に対する慰安マッサージを保険でやってくれるという認識になってしまってます。
「保険はいわゆる怪我でないと使えませんこれこれこうで…」と説明したら一気に噂が広まって誰も来なくなりました。
生活できなくなりました。
仕事の内容は柔道整復以外の全てじゃないですか?
お喋り、マッサージ、お茶出し、、、慰安目的の患者すら減っています。
将来性、見込みはゼロです。
今の時代、柔整資格が必要無いことで稼がれている方が多いのではないでしょうか?
骨盤矯正、巻き爪矯正、O脚矯正、猫背矯正、、、、。
どれも柔整資格は必要ありません。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:191人中191人
職種 自動車整備士
投稿者名 やっちまったなぁ・・オレ        投稿日時:2018/07/28 23:50:03
年齢 39歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備会社によっては、空き時間や終業後に自分の車を整備できる。

工具や部品を少しだけ、安く購入できる。

自動車業界内の転職であれば、しやすい。
この職業のここが悪い メーカー勤務以外の、販社・ディーラー、整備工場への勤務は悲惨な労働環境になる傾向が。

クルマ・保険・携帯・レッカーなどの厳しいノルマが毎月あることが、精神的苦痛になります。

整備工場で言えば、リースをこなさなければ仕事がないことが多いです。

労働時間は日をまたぐほど長く、休日は年間90日よりも少ないことが多かったです。

精神疾患病やヘルニア、ガンなどの病気で退職せざるおえない先輩や同僚を何人も見てきました。

この業界は、給料を上げるようなシステムを作ることは今後、不可能に近いと考えています。

どのディーラー・整備工場が仕事をしても、価値や技術の差別化がしずらく、安い値段や早い納期でしか差を出せていないからです。

特殊な車両の整備、または会社やスタッフの価値観が特別なものになり、それに賛同するような会社にならなければ生き残ることは難しい業界ではないでしょうか。

転職は容易ですが、それは同時に負のスパイラルにはまることを意味しています。
仕事内容の詳細 ・車検整備
・点検作業
・納車引き取り
・販売
・レッカー
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。