50代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 52.99歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50代の仕事の本音一覧
全部で1329件の投稿があります。(341~350件を表示)
職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ten 投稿日時:2020/01/18 18:46:15 |
年齢 | 51歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 産後も色々な会社企業を転々と派遣社員で 食い繋ぐ事が出来た。 |
この職業のここが悪い | Adobeソフトがスタンダードになる前からこの業界にいる。PCの技術革新のおかげでデザイナーでなくともそこそこのものが作れる環境になってきたため、デザイナーもオペレーターの技術を求められるようになってきた。印刷物を作るときのルールが会社によって違いすぎる。 |
仕事内容の詳細 | 媒体によって異なるが、クライアントとの折衝、ラフ作りや撮影の立ち会いなども手掛ける場合がある。 派遣社員になってからは、あり物のの素材(写真やイラスト)を使って、チラシやカタログ のレイアウトを組んだりするのが主な仕事。印刷所に入稿するまで赤字の修正をする。ってこれってやっぱりDTPデザイナーの仕事かもしれない。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |