50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(801~810件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 販売・接客・サービス
投稿者名 たぬき        投稿日時:2017/01/05 11:11:31
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 67歳まで働ける。自由に休める。まあまあ時給が良い。年に一度、社員旅行がある。ノルマがない。残業がほとんどない。
この職業のここが悪い 年配者のパート社員が多く、若い人がなかなか居着かない。仕事量が多い。
仕事内容の詳細 年中無休の店舗。衣料品、雑貨、寝具、その他
の接客、販売。
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
職種 林業
投稿者名 森の聖人        投稿日時:2017/01/04 19:01:25
年齢 53歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいと林家とのふれあい
この職業のここが悪い 保守的、補助事業に依存しすぎ、だから
行政官が、世間知らずの幼稚な人間が多い
仕事内容の詳細 管理、重機オペ、伐採等
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 テクノクラート        投稿日時:2017/01/04 12:01:27
年齢 58歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事がドラマ。サラリーマン年収に換算すると1,500万円。仕事がドラマだから僕に娯楽は必要ない。
この職業のここが悪い 身内には真実を云う。こんな充実感を味わえる仕事はないよと。他人にはこう云う。5Kの仕事だ、くそだと。これを読んでる若い人、己の心で考えてくれ、どちらが本当かを。
仕事内容の詳細 土木施工管理の全て
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中12人
職種 歯科技工士
投稿者名 くそ        投稿日時:2017/01/04 02:59:20
年齢 53歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 皆無。
この職業のここが悪い 歯科医師の奴隷。
再制作はほぼ医院側の原因なのに無料。
自分の時間無し。徹夜当たり前。休み無し。
家庭崩壊。人格崩壊、体調最悪。

絶対してはいけない。
仕事内容の詳細 私は歯科医院に勤務10年開業して20年になります。初勤務月残業78時間で12万弱。最高120時間残業で20万。飯代無し。B肝に感染。
上手い、下手はっきりでます。
独立して売上最高年1500万、大体1000〜1200万
年収5〜600万。成功している方。
土日無し、毎日徹夜に近い。布団に寝るのは月2回。体重100kg超え、家庭崩壊、何より人格崩壊
人間の生活ではない。
毎日、死にたいと思っていた。
この業界に未来は無い。
我々の世代で終わり。40〜20歳代は極端に少ない。後10〜20年で末期的状況になる。
それでいいと思う。人(間)の仕事、では無い。
そして、それは技工士のせいでは無い。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中101人
職種 病棟クラーク
投稿者名 パシリ専門        投稿日時:2017/01/01 10:47:39
年齢 55歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところか分からない。
小さな事も看護師の女社会は、すぐに広まるから気が抜けない。
この職業のここが悪い 看護師は、怖い。
仕事内容の詳細 とにかくディスクワークしていても、右から左から看護師に雑用を頼まれ、検査の電話は鳴りっぱなし、窓口で入院患者の家族の対応していても、看護師は代わりに電話は出ず、鳴りっぱなし。色んな部署からの伝言を頼まれたり、病棟にいる雑用ががり。
師長は、別部屋でのんびり仕事したり、毎日決まって会議に行くから状況が分かっていないし。
毎日へとへとで、人には勧められません。
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中30人
職種 大学教員
投稿者名 tucky        投稿日時:2016/12/27 02:52:08
年齢 57歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い あくまで理想論ですが自分の研究ができる。
この職業のここが悪い 今や大学は文科省の奴隷。どこの世界にやっていることややることを一生懸命文書化することに奔走し、本来業務をできなくする業界があるでしょう。
仕事内容の詳細 ほとんどが文科省の指示による文書作成。義務の講義をこなす。卒業研究は放置状態。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職種 刑務官
投稿者名 tnkob        投稿日時:2016/12/22 09:25:20
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 怒鳴り散らかし、ストレス発散
武道でストレス発散
公務員なので福利厚生がよい
嫌いな部下には、とことん怒鳴れる。
この職業のここが悪い 上司が部下職員の気持ちをわかってない。
高卒拝命のやつは、刑務所での常識しかわかってない!
刑務官の常識=社会の非常識
知ったがりの職員が多い。
すぐに噂が広まる。
仕事内容の詳細 収容者の改善指導。
部下職員を手下にする。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中25人
職種 書道家
投稿者名 toto        投稿日時:2016/12/19 22:01:28
年齢 57歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人との繫がり
この職業のここが悪い お金がかかる
仕事内容の詳細 書塾 その他
書道家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中1人
職種 和裁士
投稿者名 仕立てや        投稿日時:2016/12/18 11:50:53
年齢 53歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自宅で出来るので人間関係のストレスは少ない。
天候に左右されることもなく、綺麗な作業。
この職業のここが悪い 全てにおいて保証がない。
労働と賃金のバランスが見合わない。
仕事内容の詳細 反物を預かり仕立てあげて納品。
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 警備員
投稿者名 じじ        投稿日時:2016/12/12 17:33:04
年齢 58歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 普通の学歴で、分別ある行動がとれる人なら誰でもできる仕事。
この職業のここが悪い 正社員はクソが多い。
上層部は警察官や銀行からの天下り、隊員は自衛官の定年組。したがってその皆さんは定年退職金と若年給付金でお金と心が豊か。
高卒や大卒からの直接入社や再就職組で間違えてこの業界に来た人たちにクソが多い。
パワハラ、上司の悪口、仕事内容の雑さ、手抜き、その他とにかく楽をしようと逃げ癖がついてる。
警備先の女性に話しかけては好感度アップと勘違いする。警備員のくせに他人の物や金をとるやつがいる。
仕事内容の詳細 機械警備、貴重品輸送、施設常駐
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。