60代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
60代全体|60歳|61歳|62歳|63歳|64歳|65歳|66歳|67歳|68歳|69歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 62.96歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
60代の仕事の本音一覧
全部で278件の投稿があります。(251~260件を表示)
| 職種 | 空港業務スタッフ(グランドスタッフ) |
|---|---|
| 投稿者名 | ミッキ- 投稿日時:2012/11/14 17:38:37 |
| 年齢 | 60歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 長年、外資系航空会社で勤務していました。 若い人には給与が安いとの不満が多いようだが、無料航空券等々のメリットがあり、それなりにバランスしているはず。 華やかな業界に見えるが、それを支えているのは空港に存在する代理店の裏方作業従事者です。 海外を知る窓口の一つと捉えれば、得るものは多々あるはずです。 |
| この職業のここが悪い | 空港業務は毎日が最前線。 ツーリズムを学んだといって、それがそのまま通じることは希です。 現場で学んだことを職場の仲間で共有しようという意識が低い。 また、学ぼうという意識が低いと感じます。 職務に比して給与が安いのは、セールス等で古株がのさばっているせいでもあります。 誰もが、お客様の笑顔こそが自分への見返り、と肝に銘じて働けば、それが評価につながり、給与に反映されることにもなります。 もはや、航空会社を特権階級的に捉えてはならないと思います。 |
| 仕事内容の詳細 | 航空会社勤務者が空港業務(内側)で体験することと、JTB等の代理店の勤務者が従事している業務(外側)とは異なります。 それを学ぶ機会は、外から見るだけで、実態は殆ど無いと言えます。 実務の困難さからすれば、外側で働く職の方が容易・安易に見えます。 私はリタイヤ後に学ぶ、外側の仕事に、連日刺激を受けています。 |
| 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
