24歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
24歳の仕事の本音一覧
全部で876件の投稿があります。(141~150件を表示)
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 雑魚 投稿日時:2019/12/30 23:21:24 |
年齢 | 24歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員は身分が保障されるからどんな 無能でも安心して給料貰える。 言ってしまえば仕事しなくても貰える。 |
この職業のここが悪い | ・プライベートの詮索 ・いちいち細かいことで仕事に関係ないことでネチネチうるさい説教するアホな上司 ・プライベートに口を挟むクソな上司 ・本当は臆病のクセに喧嘩強い自慢するアホ ・消防士=休み多いとかみんな口揃えて言ってるけど全部嘘。一般企業と比べたらかなり激務。休みは確かに月で見たら多いが長くはない。休み多いと休み長いは全然意味が違う。みんな(一般企業)が遊んでる時働いてみんな(一般企業)が仕事してる時に休みだから友達や家族の時間は取れないと思った方がいい。その辺ちゃんと理解した上で消防士になった方がいいと思います。後、採用パンフレットに特別休暇、夏季休暇、長期休暇がありますは全く嘘。それは現場に出ない本部勤務とか偉い人(日勤毎日勤務(8:30〜17:00))向けだから。遊び優先、旅行好き、多趣味の人は消防お勧めしません。趣味に没頭出来るなんてのも全部嘘。非番の体クタクタの状態で遊ぶ気力すら無くすから勤務明けは昼間寝て1日無駄にして次の日、勤務してそれが定年まで永遠に続く。 彼女、家族、友人、大切な人との時間を有意義に過ごしたいのであれば公務員ではなく「一般企業」をお勧めします。それでも消防士、公務員目指したいなら止めません。 |
仕事内容の詳細 | 毎日罵声やパワハラにひたすら耐える |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |