24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.361 [2.36点]
給料 2.1699 [2.17点]
やりがい 2.7024 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1174 [2.12点]
将来性 2.1334 [2.13点]
安定性 2.6819 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で877件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 海上保安官
投稿者名 うみまるの部下        投稿日時:2019/02/11 16:35:05
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良い人に出会えれば色々と教わったり、ある意味で楽しく仕事ができる。
やりがいそのものは将来自分がどうなりたいかによるので一概には言えない。
どの職種でも言えることだが理想だけでは辛い仕事になる。
理想がなければ惰性で仕事をするだけになるが。
この職業のここが悪い 悪い人に当たれば約3年間我慢するしかない。
初任科の学校を1、2年で卒業し現場へ配属となるが、上司によっては何も学べず放り出されることになる。
大型船や暇な船になるほど給料が多くなり、多忙な船や特に陸上職員になれば極端に給料が下がる。
上でも述べたが悪い意味で官僚的。
業務内容が広いためスペシャリストは育ちにくい。
育っても他の業務ができないとそれだけで戦力ダウン。
仕事内容の詳細 海の何でも屋。
業務が広すぎて全部を7割くらいでこなせる人材が必要。
どれか一つに尖りすぎると他人に業務を押し付けることになる。
慢性的な人材及び人手不足。
採用人数を増やしているが辞めていく人もほぼ同数なので…
悪い意味でお役所仕事になりだしてる。
ノルマを決めて業績?を挙げようとしたり、公務員全体に言えるが評価方法が成果主義(21世紀初頭に一般企業で失敗済み)のせいで必要ない仕事が増えすぎて作業効率が格段に下がっている。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名         投稿日時:2019/02/07 21:48:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物園に就職したいなら一度働いてみてください。人間動物の発情期や奇声を上げるタイミングがわかります。彼らの扱い方は動物園でも必ず役に立つでしょう
この職業のここが悪い 待遇。人間関係。てかすべて。ネットでデマサイトが400万とか700万とか書いてるけど300万越えれば御の字。名前を聞く大手も大手のおこぼれしかもらえない弱小企業も同様
仕事内容の詳細 荷物積み。体も心も荒む仕事。頭がおかしい人間の相手
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中21人
職種 CGデザイナー
投稿者名         投稿日時:2019/02/07 15:18:47
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事が好きなことであれば楽しい。労働時間が長くても苦ではない。
独立できる技術が身につく。
この職業のここが悪い 会社や立場によって給料はピンキリ。
仕事はあくまでクライアントの求めるものをつくること。
仕事内容の詳細 3Dモデル全般(スマホゲーム~コンシューマーゲーム・映像、キャラ・モンスター・背景)の下請け
CGデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 自衛官
投稿者名 懐かしいな        投稿日時:2019/02/03 16:53:49
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 民間より給料で手元に残る金が多い
この職業のここが悪い 年齢制限が緩くなりこれからだいぶ入隊しやすくなるがなぜそこまでして人を集めているか入隊希望者は考えたほうがいい。
ここ近年の定着率を見れば自ずとわかってくる筈だ。
モラハラやパワハラを叫ぶ声が大きくなった今、現代っ子には耐え難い仕事だと思う。
俺も退職してかなり経つが今でも当時を振り返るとよく耐えられたなと思うときがある。
仕事内容の詳細 陸曹に指示されたことをひたすらにやる
新隊員は営内清掃や事務室清掃もあり
これらはどこの職種でも言える事
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 レーサーメカニック
投稿者名 ネルネルネール        投稿日時:2019/01/26 16:35:46
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い もともとレースが好きだったのでレースに一緒に立ち会える。
結果が出た時の達成感
最先端技術に触れられる。
ワークス系のチームに居たからか、同年代より給料がいい
レースクイーンの可愛い子を近くで見れる笑
この職業のここが悪い みんな、口が悪い。
変わり者が多い。
レースウィークになると休む時間がほとんどない。
パワハラは当たり前
安定していない。
仕事内容の詳細 レース車両の整備、レース使用備品の整備、テストコースでテスト、整備場の整理 その他諸々

私がこの世界に入ったのは20の時でした。新卒で安定した職につき趣味でサーキットによく行っていたら知り合いに誘われて、レースの業界に飛び込みました。工業系の学校に行っていたわけでもなくただ好きと言うだけで転職しました。初めてのチームがワークスのチームで最初は雑用ばっかりもちろんマシンに触ることもできず、裏方をひたすらしてました。
ようやくマシンに触れるようになると、責任感がより増し、体を壊したこともあります。
レースのリタイヤのほとんどの理由がメカニックのミスによるものです。
責任感はすごくあります。でもやりがいもあります。
やっぱり結果が出ると嬉しいです!
レーサーメカニックに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
職種 歯科助手
投稿者名 には        投稿日時:2019/01/24 23:39:10
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 職場による。

現在は休みが取りやすい。
日、祝は基本休みで、長期休暇のところも多い。
残業は基本無く、定時に帰る日がほぼほぼ。
この職業のここが悪い 人間関係
給料安い

女の職場。
院長の奥さんが助手や衛生士だと、まず円滑な人間関係は望めない。
経験実力主義の職場なので、未経験且つ不器用な人にはキツい職場。

歯科の仕事をしたいなら、助手ではなく衛生士になったほうがいい。
給料面もそうだし、前知識があって経験を積め、イビリ等が少ないと感じる(体感)。

いじめは多い。
上の人(先輩)が絶対的になる。理不尽。
仕事内容の詳細 診療介助 兼 受付

受付
カルテ作成、予約管理、電話対応、レセプト、患者誘導、お会計、説明、カルテ管理 など

診療介助
印象(型取り)、デンタル、パノラマ撮影、口腔内写真、バキューム、ライティング、TEK(仮歯)、診療準備、片付け、在庫管理 など
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 職業訓練指導員
投稿者名 絶対やめとけ        投稿日時:2019/01/21 01:12:05
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 圧倒的安定。
新卒にとってこの給料はとてもよい。
たくさんの人と関わることができる
この職業のここが悪い 始めの研修で出される課題が圧倒的に多い。
研修を受けさせる気がない。
定職率は相当に悪い。
訓練生は問題児が多く、精神的にすりへる。
先輩は、業務を教えてくれない。
仕事内容の詳細 始め一年ほど研修。
その後に一般業務に参加。
離職者訓練や在職者訓練を行う。
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中23人
職種 歯科技工士
投稿者名 りんご飴        投稿日時:2019/01/11 17:25:36
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 感情を殺すことができる
この職業のここが悪い まともな人間がする仕事ではない
人生の無駄

辞めて転職して本当に今が幸せだ
仕事内容の詳細 ひたすら作り続ける機械
分業制なので毎日同じことの繰り返し
無限ループ
仕事に慣れるのではない、感覚麻痺
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:143人中141人
職種 小学校教諭
投稿者名 ・・・        投稿日時:2019/01/05 22:50:54
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 産休育休制度がしっかりしている。
長期休暇がある。(休むこともできる)
子どもたちがかわいい。癒される。
自分の思い通りにできる。(学級を)
この職業のここが悪い 労働時間が長い。
授業準備をしないといけないので、毎日やることに追われている。
成績を付けなくてはいけない。所見の欄が埋まらない。
若手は、仕事を理解しないまま割り振られる。
数年したら異動しなければいけない(良くも悪くも…)
多少の風邪では休めない。
仕事内容の詳細 宿題やテストの丸付け。
学級経営、授業。
保護者対応、地域との連絡、放課後のトラブル対応。
授業準備、行事の準備。
給食指導、休み時間に遊ぶ。
職員会議、学年会議。
週案作り、指導案作り、研究授業。
など。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
職種 トリマー
投稿者名 わかめ        投稿日時:2018/12/23 23:34:33
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様に指名された時
ありがとうと言われた時
わんちゃんが懐いてくれたり自分の事を覚えてくれたりした時
努力すればするだけ自分に自信がつく
この職業のここが悪い 休みが取りづらい
低賃金
待遇が悪い
ケガをさせてしまうリスク
自分がケガをするリスク
感染症やアレルギーのリスク
仕事内容の詳細 トリミング
電話対応
店の看板犬のトリミング
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。