27歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 27歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.45832 [2.46点]
給料 2.2816 [2.28点]
やりがい 2.8936 [2.89点]
労働時間の短さ 2.1314 [2.13点]
将来性 2.2090 [2.21点]
安定性 2.7760 [2.78点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

27歳の仕事の本音一覧

全部で799件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 クールに去るぜ        投稿日時:2020/10/28 13:48:22
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識が得られる
自分でできれば部品代だけ安くできる
接客によるコミュニケーション能力が向上(笑)
この職業のここが悪い 理不尽なお客様・先輩・フロントの対応
先の見えない残業時間
やっている内容にしては給料が安い
時間に追われる(自分にペースで仕事ができない)

コミュニケーション能力がないと大変苦労する
よく言われる噂のフロントと不仲は自分の会社ではあります

新卒や転職で整備士狙っている方へ
本当に車・機械修理が好きで、いじってる時間が生きがいだと思える人であれば続けられます
好きな車を自分で改造・修理ができるようになるでしょう
今現在、人手不足の業界なので引手数多でしょうし。
ただ、やめたいと思ってもなかなか辞められないので覚悟しましょう。

友達・家族に良いように使われる時もしばしば

以上、趣味で収めとけばよかったと後悔しながらクールに去れない人でした
仕事内容の詳細 車検・修理・接客・添加剤などの販売促進
先輩のご機嫌伺い(最重要)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中4人
職種 バーテンダー
投稿者名 M        投稿日時:2020/10/18 21:30:59
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 店舗によっては、業務のやりがい給料への満足が感じられる店舗もあるが、基本的にあまりない。
この職業のここが悪い 素人でも、仕事に対して、できて知ってて当たり前の世界。
重労働、低賃金。
店舗によっては、いくら頑張ってもカクテルを一生、お客様の前で作らせて貰えない。
仕事内容の詳細 店舗の形態にもよるが、基本的に、食器洗い、オーダー、接客は下積み時代。
レストラン形態の場合は、ホール業からスタートで、オーダー、接客。
店舗によっては最初から、ドリンク作成できる。
バーテンダーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 電気工事士
投稿者名 フレキシブル        投稿日時:2020/10/16 20:49:04
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 電気というこれからも世界で必要とされる分野というだけでモチベーションが上がる。
電気工事は様々な分野がありその一つ一つの奥が深くて楽しい。
技術が身につく。社員か独立か選択肢がある。
この職業のここが悪い たまにハンマーが飛んでくる
仕事内容の詳細 プラント専門の電気工事士
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種
投稿者名 雑用太郎        投稿日時:2020/10/12 00:00:58
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 暴力蔓延 バレへんかったら何しても良い 頭使わんでも金稼げる 草刈り上手くなる 外面良くなる
この職業のここが悪い 頭使わんでも体使えたら生きていけるからアホが多い
階級社会やから年下のアホでヘタレが先輩
実力社会にするべき
泥棒蔓延
キモい奴が8割
仕事内容の詳細 ゴミ出し 掃除 媚び売る 雑用全般 サボる 洗脳される タバコ吸う 酒飲む 
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職種 自動車整備士
投稿者名 病みました        投稿日時:2020/10/06 13:04:30
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自動車についての知識をつけれる
この職業のここが悪い 皆さん書いている通り、まず給料が低いです。
某都内大手ディーラー勤務ですが、七年働いて全く給料が上がりません。 残業がないと未だに手取りで17万ちょっとです。 その上最近の会社編成に伴いボーナスも減ってきています。
整備士とは完成ありませんが営業(セールスマン)の給料の下がりかたは半端じゃないみたいです
そもそも会社自体が従業員の事を駒かなんかと思ってるような会社なので、待遇が良くなるわけがないようです。労働組合もありません。いわゆる社畜です。
整備士不足が叫ばれているため、私の勤務している会社でも、生産性の向上をと会社を上げて取り組んでいますが、元々無理な工程が多かったのにさらに時間を縮めるのは無理な話です。なので、品質をおろそかにしてでも時間を縮めるしかなく会社はお客の事も従業員の事も考えず利益しか考えていません。
また、配属される店舗によっても、環境が違いすぎます。
以前にいた店舗は残業は多いですが、職場内の現場の人間同士の雰囲気は良く、仕事量さえ我慢していればなんとかなりましたが、今いる店舗では初めてやるような仕事もろくに教えてくれず、ああでもないこうでもない言われる挙げ句、ミスすると鬼のように罵声を浴びせられます。
そんな毎日を過ごしている間に、精神的にきつくなり、適応障害と診断を受けました。恐らく今いる職場にいる上司がこの業界のスタンダードで前にいた所にいた上司はレアケースのようです。(回りの話を聞く限り)
なので近いうち退職を考えています。(二人いる上司両方相談しにくいのでまだ切り出せていませんが)
私は手先が器用でなく、要領も良い方ではないので、正直この業界に向いていない人間だと思っておりますが、もし不器用で要領のあまり良くないと思っているが整備士になろうと思っている方はやめた方がいいと思います。また、就職したは良いが向いていないと感じた方は早めに退職した方がいいと思います。七年勤めて思いましたが、正直勤めてる期間が長くなるほど退職は言い出し辛いです。
無駄な時間を過ごさないためにも参考にしていただけると幸いです。
長くなりましたが、一言で申し上げると、整備士なんかゴミ糞仕事です。
仕事内容の詳細 自動車の点検、部品交換、 不具合の診断等
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中23人
職種 自動車整備士
投稿者名 マールボロ(禁煙者)        投稿日時:2020/09/18 02:57:24
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備は楽しいのと体を動かせて健康的でやりがいはあると思います。

ただ、良い所はそれくらいです。
この職業のここが悪い 仕事は金を稼ぐのが大前提ですが、
整備士は安月給で休日も少ない、危険がある仕事です。

私としてはオススメする仕事ではないです。
整備は趣味程度にするのが一番です。

従業員もアホばっかりで人間的にも成長出来ません。

高卒とか偏差値が低い人が多いと言う人がいますが、
個人的には仕事をする上で関係ないと思ってます。
高卒でも要領が良ければ仕事できます。
他の仕事でも同様です。

私は転職しており、職場に東大卒や偏差値が高い人はいますが、
はっきり言って使えない。

仕事は学歴だけじゃないです。

要領のいい人は転職することをオススメします。
他の業界で活躍できる可能性があります。

仕事内容の詳細 自動車の整備全般
他の人と内容が被るので割愛します。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 ダンサー
投稿者名 だんご        投稿日時:2020/09/04 04:07:54
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 華があり自由度も高い。
この職業のここが悪い ダンサーの価値がとても低く見られている。
他の職種に比べると単価が安い。
仕事内容の詳細 バックダンサー
振り付け
演出
インストラクター
ダンサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 理学療法士
投稿者名 やる人はどんな環境でも結果を出す        投稿日時:2020/09/03 23:59:39
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 急性期から慢性期、介護領域から小児、予防領域と幅広く働く場所がある。やりがいは患者さんが良くなっていく過程を見ることが出来る。整形、外傷、脳外科では特に、手術まではDrが中心だがその後からは医者とディスカッションしながらリハビリが中心となり退院までの流れを作っていくことが出来るため医療現場で中心となることが出来る診療科もある。
この職業のここが悪い 他の記載にもあったが確かにプライドが高い人が多い。若い頃は毎月何万も払って勉強会に行き自己研鑽することが当たり前のようになっているが、協会の力は弱くその後の認定資格も簡単に取れるが維持にはお金が必要でありお金中心となっている感じがある。政権にリハビリ関係者が少ないため診療報酬は年々厳しい。
仕事内容の詳細 三次救急の病院で整形、外傷、内科、外科、脳外科、呼吸器科、心臓外科、循環器の科の配属がある。病前の状態に戻れるように機能訓練(筋力訓練、動作訓練、歩行訓練)を中心に行う。現在はもっと細かく介入する場面は増えている。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中5人
職種 診療情報管理士
投稿者名 みーにゃん        投稿日時:2020/08/27 03:30:57
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 強いて言うなら、福利厚生かと。
土日祝日は完全に休み。
給与もきちんと支払われるので、そこは評価点です。
この職業のここが悪い 私の職場の話になりますが、女性の職場なのでいじめはあります。
気に入らない新人へは仕事を取り上げたり、管理室の中で罵声を浴びせたり等のいじめが毎日起きており、挙句の果てには、病院側から依願退職を迫られていました。
また最近は養成学校が増えた為、出身校派閥もありましたし、あまりにも診療情報管理士の認知度や必要性の意識の低さがこういった人間性の低下に繋がっていると身を持って感じます。

はっきり言って、診療情報管理士を目指すのは現実的では無いです。
いじめで身体を壊すスタッフもいましたので、将来性も見込めないと考えて置くことをおすすめします。
仕事内容の詳細 私は大学病院の診療情報管理士でしたが、毎日入院診療計画書の点検、重複カルテの処理が主な業務でした。
がん登録もありましたが、病院の人員配置(という名の上の人のお気に入り職員で構成したいがため、誰も配置させない)で無経験です。
診療情報管理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 小学校教諭
投稿者名 マンモス校        投稿日時:2020/08/26 22:52:45
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ローンの審査に通りやすいぐらいですかね。
この職業のここが悪い あくまで私の主観ですが、激務で、精神的苦痛ばかり味わう仕事です。心の病にかかって病休や休職する方は山ほどいます。若手でもベテランでも関係ありません。
ちなみにベテランになり仕事に慣れても早く帰れることは無いです。ベテランになればなるほど仕事量も増えるので結局若手もベテランも遅くまで仕事をしています。管理職になれば尚更です。正直心と身体がもちません。今から教員になろうと思う方、おすすめはしません。自分の生活や身体のことを考えるなら、もっと余裕のある仕事に就くことをおすすめします。最悪死に至ることもあります。
仕事内容の詳細 6時半出勤
7時過ぎには登校してくる子どもたちへの対応(勤務校ではコロナ用の検温カードにハンコを押す必要があるのであさの授業準備の時間は皆無)
8時15分頃から朝の会。ここから下校まで休憩無し(お昼も給食指導のため休めない。)
16時 教室の片付け等
17時 ようやく丸つけやデスクワークを始められる。
20時〜21時 退庁・帰宅
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。