28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 28歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で864件の投稿があります。(351~360件を表示)
職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | 元鍼灸師 投稿日時:2017/04/13 23:19:37 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 治療効果が出ると喜ばれる 技術が高ければ無限の可能性がある |
この職業のここが悪い | 整骨・鍼灸院に就職すると主に慰安のマッ○ージ、鍼灸はおまけ扱い 下積み時代は朝早くから夜遅くまで仕事、その後練習 鍼灸に恐怖を感じる人が多いのでそれを覆すのが大変 練習を含めて時給換算するとかなり安い 40度以上の高熱が出ても予約が入っていれば休めない |
仕事内容の詳細 | 学校説明会で「人から喜ばれる仕事」「開業すればBMWかベンツどっちに乗るか悩むようになる」「将来安泰・安定」など良い事ばっかり言われました。この中で合っているのは人から喜ばれる仕事くらいです。確かに効果が出れば喜んでもらえます。 効果が出ないと反対です。 整骨院で勤務すると常に売上、リピートを考えて施術し、健康保険を悪用する。 鍼灸治療は実費だが、単価が高額の為技術と話術が無いと施術を受けてくれません。 技術があれば無限の可能性があります。 しかしその技術を取得するまで、時間と労力、お金を消費します。センスや産まれ持った才能も必要です。 鍼灸院に就職すれば初任給はスズメの涙です。 治療技術を身につけて独立すればまずまずの収入が得られるかもしれませんが、それまでが大変です。 雇われでも独立でも整骨院、鍼灸院、整体院が乱立しているため将来性は悪いでしょう。毎年、毎月来院数は下がる一方ですが、目標売上、目標人数は上がる一方です。 長く頑張っても退職金はありませんし給料が上がる保証はありません。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |