31歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 31歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50204 [2.5点]
給料 2.2710 [2.27点]
やりがい 3.0710 [3.07点]
労働時間の短さ 2.2168 [2.22点]
将来性 2.3533 [2.35点]
安定性 2.5981 [2.6点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

31歳の仕事の本音一覧

全部で535件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 電気工事士
投稿者名 田舎の電気屋        投稿日時:2018/02/05 20:49:18
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いろいろな経験をする事が出来る。
いろんな現場へ行ける。
いつでもコンビニに行くことが出来る。
仕事を覚えると転職しやすい、一人から自営業を始められる。
いろんな人に喜ばれることがある。(修理、エアコン取付等)
この職業のここが悪い 給料がやすい。
出来る人ほど責任を負う。
腰を壊す。
経営者だけ儲かる。
危険作業がある。
建設業で一番弱い。
自分の意見ですが、建築図面を理解して設備図面をみて電気図面を書くので疲れる。
休みが少ない。

ハゲる
仕事内容の詳細 高圧(端末処理、キュウビクル設置、トランス交換、pas交換)、低圧、引込み、配線配管、器具付け、アンテナ工事、弱電工事、埋設(配管、ハンドホール等)、エアコン取付、自動火災報知設備(設置、点検業務)、現場代理人、
設計、
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 自衛官
投稿者名 整備員        投稿日時:2018/02/01 14:38:57
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い。
ノルマはあるが、書類上ノルマ達成したことにすればいいので事実上ない。
給料が安定している。
この職業のここが悪い だいたい他の人が書かれたとおりですが、整備員の観点から少し。

書類さえ体裁をととのえればいいという習慣が横行しており、まともな整備はなされていません。
本来整備作業を指導すべき立場にある人間がそれですから、若い隊員が正しい整備作業を学ぶ機会も当然ありません。
整備不良で故障しても、書類上「正しく整備されていた」ので経年劣化として処理されます。
いや、「故障していない」ことにされるケースも珍しくありません。故障中の張り紙が張られますが、修理されることはありません。なんせ「故障していない」ものを修理する必要はありませんから。
部外者や一部の自衛官はこれを「予算不足が悪い」などと言いますが、要求すればちゃんと予算がつきます。書類を誤魔化したから要求できないだけです。

私はこれを少しでも是正するためにしばらく自衛隊に残ります。若い隊員はちゃんと教えればちゃんと整備してくれますから…
仕事内容の詳細 整備作業(妄想で計測値を書いて提出)
訓練(妄想で訓練結果を書いて提出)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 臨床工学技士
投稿者名 透析技士        投稿日時:2018/01/31 09:30:41
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 透析は時間単位で動くので、循環器系業務と比べて定時上がりが多い
医療職なのでノルマや数字に追われることもない
感謝される仕事である
この職業のここが悪い 祝日、正月、盆休みは関係なし
休み多い病院でも時期変更して休日取得
休み少ない病院だと祝日休みはなし

給料が薄給
大卒リーマンの年収より低い。施設によっては介護と変わらない給料
この資格で年収望むなら、当直や残業三昧の職場に行くしかない

リーマンやってる方が、祭日休める分マシ。
転職は常に考えている
仕事内容の詳細 透析業務全般
穿刺、返血、メンテナス、その他事務仕事
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中28人
職種 自衛官
投稿者名 現役        投稿日時:2018/01/18 22:48:52
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 職場が合わないと思ったら異動するところはいくらでもある
希望する職場に結構いける
福利厚生
休みはかなり多い
嫌な先輩いても異動する
仕事で運動ができる
職場によるがノルマはほぼないし、追及されることもほぼない
この職業のここが悪い 有能なやつが上にたつとは限らない
忙しさは職場で違う
やりがいもある時はあるが、仕事の内容が多種多様でなかなかスキルアップできない
基本、上から言われた事に振り回されてる
残業ある人とない人の差が激しい
残業してもほとんどの人はタダ働き
朝は早い
月に何度か泊まりがあるが、夜勤してもほぼ無給
体力作りは戦闘集団なのであたりまえだが、全然運動しないデブもいる。(体力検定に受からないと昇級しない)
プライベートは簡単に踏み込まれる
幹部が威張っているのが基本だが、若手幹部は上の幹部にかなりこき使われている
仕事内容の詳細 職種によって多種多様
希望すれば色々あるが、消費するだけの組織なので社会貢献はほぼできない(日常的に災害派遣する所は除く)
体力作り
装備品の手入れ
射撃
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 救急救命士
投稿者名 寿命が短い        投稿日時:2018/01/15 03:36:49
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 問題を起こしても
クビにならないやつがほとんど
この職業のここが悪い 勘違いしてる医師、看護師がほとんど。そもそも会社が違うのに、救急隊を奴らは自分達の【部下】奴隷だと勘違いしている。
病院には世の中知らない奴しかいない。一般会社に行けば全員即クビ。
病院が患者取らなくても【たらい回し】救急隊は痛くも痒くも無い。患者が困るだけ。

医療と言える処置なんてない恥ずかしい。
しょせん運び屋は変わらない。
勘違い救命士のお世話。

仕事内容の詳細 必要のない利用者【8割】を運ぶだけ
勘違い医師、看護師の機嫌とり


救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 警察官
投稿者名 地方の人        投稿日時:2018/01/12 22:20:31
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがい、社会的地位かな。やりがいを感じられないなら苦痛でしかないと思う。
この職業のここが悪い ◯実労働時間が長過ぎる。世間では月100時間残業で自殺などと騒がれてるが警察はそんな残業当たり前。
◯交番などの三交代制は実質拘束時間が当日8:30〜翌日昼前後、書類などそのまま夕方までやるor急ぎでなければ休日出勤してやる。当番一日につき実質30時間〜、勤務が月に平均当番10日間、月約300時間以上、+αで若手は休日にも柔剣道や各種検定・教養がある。
◯専務は日勤8:30〜19時頃までいることが多い、当直勤務あるとそのまま次の日の朝まで署で当直勤務、からの翌日8:30から通常勤務で昼に帰れたらラッキー。だが若手はほぼ帰れない。
◯時間外いくらしようが手当額が変わらない。予算がきまっているから。深夜3時に呼び出されようが手当はない。

警察官の人数を増やしてくれ、そして残業代もちゃんと出るようなシステムに。仕事すればするだけ自分の時間がなくなるだけの環境を改善をしてほしい。職員の忍耐で保っているだけで、今のままだと日本の警察組織は崩壊する。
仕事内容の詳細 交番勤務は24時間三交代制
その他専務(刑事、交通、生活安全等)は
月〜金日勤、さらに3日毎に当直(日勤終わりから次の日の昼まで)・待機(事案があれば呼び出し)のローテーション
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中64人
職種 自衛官
投稿者名 吉川禅太        投稿日時:2017/11/26 21:53:32
年齢 31歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 朝昼晩の食事無料 ベッドで自慰ができる パイロットになれば1000万前後可能で勝ち組の仲間入り空自隊員であることで民間の人間を見下せる気分になれる   
この職業のここが悪い おい、航空幕僚長おめえは何やってんだあ?大事な部下が死んでるのに、何もしてねのかよ。バカ高い退職金もらって天下りかよ。ミサイル防衛とか本当は迎撃できないくせにTVやHPで綺麗ごと言うなや。組織自体が税金食いで国民の足かせになってるのを分かってるのかよ。
仕事内容の詳細 お偉い連中のお茶くみ
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中26人
職種 介護福祉士
投稿者名 亀太郎        投稿日時:2017/11/25 00:08:59
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 夜勤で稼げる。平日休みがある。福利厚生は良い。現在妊娠中だが、育休明けの時短勤務制度もあるのでそれまでは働くつもり。
この職業のここが悪い とにかくハード、心身の強さ、図太さが求められます。看護師は横暴だし。だいたい職員癖ありますね。チーフは女帝で意地悪。手当に釣られて頑張りましたが妊娠中にする仕事ではありません。人手不足でフツーに勤務に入ってましたから。現在8か月ですが、よく流産しなかったなあと思ってます。可愛い利用者は本当に癒されます。でも最低ジジイとババアが多いですね。何度泣かされたことか。こんな人間にならんぞと反面教師にはしてます。苦しんで死ねばいいと思うけど。出産後はフルタイムで戻るつもりはありません。家族の全面協力がなきゃ無理ですよ。自分の仕事を人には勧めれませんね。
仕事内容の詳細 高齢者の介護全般。各種委員会、書類作成。挙げればきりがないですが。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 消防士
投稿者名 たわけ        投稿日時:2017/11/21 01:28:07
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  皆さんが投稿のとおり、たしかに休みは多い。しかし、たわけ集団なのでその有難みにも気が付かず、更なる休みをとる皮算用をしたがる。
 先輩から後輩への面倒見はかなり良い。しかし、その押し付けがましいいわゆる「おせっかい」が時として仇となる。粘着体質。

この職業のここが悪い  ありとあらゆることへの慣れ。
 人の不幸、パワハラ、激務、腐敗した組織、住民からの感謝の念など、ありとあらゆることに慣れ、「当たり前」の精神が基本となる。「有り難い」と思う様なやつは変人扱い。
 伝統の名のもとに押し付けられる無限サイクルパターン。決して前にも後ろにも動かない、動けない不動の姿勢。
 公私混同の分別がつかない。マヒしてる。
 何事にもキレたやつが勝ち。
 イキってイキってイキりまくって、最後に後出しジャンケンで揚げ足とれたやつが正義。
 仕事は「俺はできるから勉強がてらお前やっとけ」ってドヤ顔できる人が勝ち組。
 採用から一、二年目は職員ではなく、奴隷。性格次第では退職まで奴隷。
 消防なくなっても、あまり日本は困らないかも、消防団がなんとかするでしょ。
 まともな人が少なすぎてかわいそう。
 まだまだありますが書き疲れたので止めます。
 
仕事内容の詳細 主に業務とは全く関係ない雑務、雑談。
稀に事故、災害に関する対応。
及びそれらに関連する事務処理。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職種 医療事務・秘書
投稿者名 ななみ        投稿日時:2017/11/10 21:55:12
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 勤務体制があやふや
残業代は全く出ない、どれだけ仕事を使用と固定給
有資格者とその他の雑用係
休み時間の規定はあるが取れない
有給休暇はあるが取れない
給料が安い
拘束時間が日々違うためバイトも出来ない
仕事内容の詳細 医局秘書
人事関係の書類作成、整理
電話応対(セールスの電話は少ない時で1日1回)
同門会事務
文具等物品管理
スタッフの勤務管理
各種行事の幹事
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。