32歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 32歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
32歳の仕事の本音一覧
全部で683件の投稿があります。(51~60件を表示)
| 職種 | 自動車整備士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 刃牙 投稿日時:2021/07/25 00:55:27 |
| 年齢 | 32歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 体を動かすから太りづらい。 車の知識が着くので友達の役に立てる時は嬉しいですね。 |
| この職業のここが悪い | やはり、低賃金、休日が少ない事が悪い点だと思います。 私の退職理由でもあります。労働環境も悪いです。 入社して1ヶ月あたりから転職を考えてました。 本当に車が好きでないと続かない仕事だと思います。 私は車好きですけど、待遇の悪さに不満を感じて退職しました。 変な人が多いのも嫌でした。あんな大人になりたくない。 陰湿なイジメ、パワハラ、暴力、犯罪武勇伝、陰口 最低な人間が多いです。中には良い人はいます。 とにかく不満の多い仕事です。 整備士は素晴らしい仕事ですが、環境や待遇が非常に悪いです。辞めて良かったです。 |
| 仕事内容の詳細 | 高卒入社で約3年働いてました。それ前提で記載します。 最初は上司の補助や簡単な部品交換からスタートしました。 徐々に車検もしてました。重整備はした事ないです。 一応、3級ガソリン整備士の資格を持っています。 試験の前日に過去問読み始めて受かるような簡単な試験でした。落ちる人はやばいと思います。 |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
