32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53782 [2.54点]
給料 2.3695 [2.37点]
やりがい 3.0073 [3.01点]
労働時間の短さ 2.2317 [2.23点]
将来性 2.3123 [2.31点]
安定性 2.7683 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で682件の投稿があります。(671~680件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 精神保健福祉士
投稿者名 ゴリラ        投稿日時:2009/09/19 16:25:46
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 名称独占資格に意味はない
仕事内容の詳細 民間精神科病院での相談支援業務
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 トリマー
投稿者名 コウ        投稿日時:2009/08/10 00:29:27
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技能職なので機材や空き部屋などがあれば自宅でも開業できる(ただし届出、登録は必要)
雇われの場合給料は安いが、独立すれば自分の腕次第で高年収になる可能性もある。
この職業のここが悪い 給料が半端なく安い。
勤務10年以上で年収200万未満。
シャンプー時に中腰の姿勢が多いことや大型犬を机に持ち上げなければならなかったりと腰に負担がかかりやすく、トリマーの大半は腰痛持ちである。
躾の出来ていない犬や警戒心の強い子なども比較的多いので噛み付かれたり暴れたりされることが多い。
飼い主さんに無理難題を言われることも多い(それ故、万全を期していてもトラブルが発生することも)
ずっと立ちっぱなしの上に休憩時間などもないのが現状。
個人経営だとなにも保険や補償がない上に安月給なので雇われる側としては将来性はかなり不安。
仕事内容の詳細 動物管理、受付、接客、トリミング、清掃、商品管理、送迎などすべての業務。
トリミングに関しては、お客様の要望に出来るだけ答えなければならない。
生き物(動物)が相手の作業なので、どんなに注意していてもどんなに経験を積んでいても怪我をさせてしまう場合があります。
なので非常に神経を使う仕事です。
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 電気工事士
投稿者名 みや        投稿日時:2009/08/03 11:38:45
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 電気が点いたときの満足感
一般の人が容易に真似できない専門職としての自負
この職業のここが悪い 現在電気屋の数がとても多いので仕事がない
建築現場で予算を一番削られるのは電気と設備である
専門職のはずなのに給料は少ない
仕事内容の詳細 建物の電気配線
現場の施工管理
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 歯科衛生士
投稿者名 エコロ        投稿日時:2009/07/21 23:24:55
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 担当制で患者さんをまかされると、自分の頑張り次第で
非常に患者さんに喜んで頂ける。
この職業のここが悪い 少人数のクリニックが多いため、ドクターやスタッフ間の人間関係に疲れることも多い。
仕事内容の詳細 ドクターの診療アシスタント
患者さんの口腔内清掃指導,
患者さんの口腔内のクリーニング
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 ばんちょ        投稿日時:2009/07/19 14:00:17
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 技術職であり、勉強した分だけそのまま自分のスキルアップにつながるところが、良いと思います。自分は義歯を製作していますが、設計や排列等、知識と技術を駆使したこだわりの一品を、歯科医師に評価してもらえると、やりがいがあります。
この職業のここが悪い 技工物に対する、技工士の報酬の取り分が、少なすぎます。本来の決まり(法律?)ではもっと多いはずなんですが…。それが賃金の低下につながり、若い人たちの7割~8割という離職率を生む原因になっていると思います。
あと、義歯に関してですが、若い歯科医師の勉強不足が、かなり目立ってきていると思います。そして、それを歯科医師に指摘しづらい点です。歯科医師と歯科技工士、それは仕事を出す側と仕事を出してもらう側という事で、立場は違いますがその概念が変わらないところが、泣き所です。
仕事内容の詳細 保険の義歯から自費の義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、バイトプレーン(オクルーザルスプリント)や、一部矯正装置を製作しています。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中4人
職種 歯科衛生士
投稿者名 みゐこ        投稿日時:2009/06/05 14:44:09
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 看護士ほどハードな仕事ではない
歯医者に治療に行くと丁寧に処置してもらえる
給料は安いが、求人はたくさんあるので職に困ることはない
この職業のここが悪い 給料が激安
国家免許なのに地位が低い
仕事内容の詳細 ブラッシング指導
歯科医のアシスタント
口腔清掃など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 航空整備士
投稿者名 shirou        投稿日時:2009/06/02 22:04:50
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い パイロット以上に飛行機を私物化出来る。飛行機事故、事件の真実が分かる。チームワークなので楽しく仕事ができる。
危険な作業が多く疲労によるミスにより大事故、事件になるので、残業が厳しく管理されていて、他業種と比較すると圧倒的に少ない。 有給も自由に「がんがん」使える。 航空業界の仕事の中で一番気楽で自由で楽しい。
この職業のここが悪い 健康に害の物質を日常的に使用したり、車と違い部品がデカイ!ので、気を引き締めてないと、命を落とす。長期的健康障害の蓄積有り。流行病発生時でもごろごろ機内ではいずりながら作業するので衛生的に危険。 ナルシスト君が時々出現!仕事がチームワークなのでちょっと厄介。年収は、安い、ガテン系の半分しかくれない、沢山勉強必要なのに。年収は、右肩下がり。技術発達=飛行機壊れない=整備いらないから! 
仕事内容の詳細 運行航空機整備リードメカニック、点検、整備、トラブルシューティング、リペア。 新人トレーニング
航空機最終点検
電子制御システムのアップロード、ダウンロード。
出発時、パイロットへ、整備状況説明など。
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職種 獣医師
投稿者名 よし        投稿日時:2009/03/19 22:48:08
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 面白い
この職業のここが悪い くさい
きたない
給料安い
仕事内容の詳細 動物のお医者さん
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中28人
職種 アクチュアリー
投稿者名 転職したて        投稿日時:2008/10/21 01:20:55
年齢 32歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 会社がおかしくなっても、正会員だったので、前の会社が普通のときと同じくらいの待遇で迎えてもらえました。また、正会員になってしまえば、営業に出なくてもいいのは魅力です。
この職業のここが悪い 昨年から試験が簡単になり、勉強を少しすれば受るような試験に変わった(と後輩がいっていた)ので、将来的には希少価値がなくなると思います。また、あまり出世は望めなさそうです。(技術職みたいなものだから?)
仕事内容の詳細 算出方法書の策定。商品認可折衝。プロフィットテスト。レートの検証。
アクチュアリーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中21人
職種 医師
投稿者名         投稿日時:2008/08/06 01:26:09
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいはある
開業すれば給与が年1000万以上も望めるかも
同じ歳の他の職業の人にくらべれば給与は多いと思う
この職業のここが悪い 激務 48時間連続勤務なども 当直の後の勤務は大変
給与は意外と安い 看護師や放射線技師に負けることも
精神的な負担が多い 脱落者もいる
親が開業医では無ければ開業資金を用意するのも大変
休みがない 家族は大変だろう
仕事内容の詳細 出勤 当直医より引き継ぎ 回診 外来診察(終わるのは2~3時、その後昼食、忙しい時は昼食を抜くことも) 回診 予約患者診察 回診 帰宅又は当直 当直はほぼ徹夜で翌日も同じ勤務 当直は週1~3回程度 休みは週一回あるが、担当患者の様態が悪ければ無くなる 夜中呼び出されることもしばしば
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中26人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。