33歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53184 [2.53点]
給料 2.4152 [2.42点]
やりがい 3.0069 [3.01点]
労働時間の短さ 2.1817 [2.18点]
将来性 2.2855 [2.29点]
安定性 2.7699 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

33歳の仕事の本音一覧

全部で578件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 病棟クラーク
投稿者名 さくら        投稿日時:2018/10/01 19:59:26
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 業界未経験で、面接時に採用が決まりましたが、引き継ぎの方が3日で退職。
カルテが電子カルテではないので毎月カルテの整理など、原始的すぎて、大変です。
まだ1ヶ月しか経ってないですが、覚えることが多すぎて毎日テンパってます。他の病棟クラークさんが教えてくれますが、病棟ごとにやり方が違うので未知すぎて大変。看護師さん、師長の対応が劣悪。
そんなこともわからないの?と入社5日目で言われ、95%教えてもらってないのにわからわけないじゃないですかと思った。業務3つ進行中に急ぎで!と雑務を頼まれる。
私の体は1つしかありません。全て覚えてしまえば要領もよくなると思い日々勉強。叱咤されても気にせず仕事するのみと思い毎日頑張ってます。
仕事内容の詳細 カルテ整理(電子カルテではなく紙)
伝票を各部署に届ける
雑務
職員の勤務表作り
患者さんの物品購入
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 林業
投稿者名 プロセッサ        投稿日時:2018/09/30 22:03:01
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 拘束時間が短い。
この職業のここが悪い 将来が見えない。
仕事内容の詳細 太陽光発電用地の伐採。主に高性能重機使用。
チップ運搬。
たまにチェーンソー使用。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 酪農家
投稿者名 ごりら13        投稿日時:2018/09/18 07:37:50
年齢 33歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あまり無い。
1人仕事だから人間関係のトラブルが無いくらい。
猫がかわいい
この職業のここが悪い 休みが取りずらい、臭い、汚い、蜘蛛の巣多過ぎ、虫多過ぎ、牛は基本大人しくない、蹴られると痛い、1人仕事だとケガや病気したら地獄、設備投資に金がかかる
仕事内容の詳細 搾乳、掃除、給餌、治療、牧草、壊されたところ直す、逃げたら捕まえる
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中24人
職種 航空管制官
投稿者名 ママ        投稿日時:2018/09/10 22:26:26
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 残業がない=趣味に生きられる
すごーい!と周りから言われる
ヘビーな機数を見事さばけたとき
この職業のここが悪い 何かとすぐパワハラと言われるように
かなり緊張することが多々ある
妊娠中はかなりお腹が張った
年休取り易いのが取り柄だったのにかなり取りづらくなった
失敗をクヨクヨしない人=楽観主義者が向いている
チームによっては人間関係で結構悩んだ
経験も大事だが、なんだかんだで若さには勝てない=高年齢の先輩方はとても大変そう
仕事内容の詳細 パイロットとの無線通信。
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職種 救急救命士
投稿者名 金五郎        投稿日時:2018/09/03 22:09:28
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の時間がある程度持てる。
この職業のここが悪い 医者の態度が本当に悪い。
患者も常識がない人、変な人が多い。
救命士の処置は救命に繋がってるか不明。
結果、接遇が出来て、早期搬送が1番良い気がする。
偽医者みたいな救命士が多い。検査しないと分からないのに。
仕事内容の詳細 ・メンタル持ちの搬送
・生活保護受給者の搬送
・家族により病院連絡済みの患者搬送
・転院搬送
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 航空管制官
投稿者名 カンセイさん        投稿日時:2018/08/16 12:16:39
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 家族との時間を大切にできる。(個人的に最大のメリット)
好きで仕事をしている人が多く全体のモチベーションが高い。
一種の職人業なので、なんだかんだ言って皆仕事に誇りを持っていると思う。
多くの人に奉仕する仕事でありやりがいがある。
今のチームはいい人、面白い人が多く雰囲気が良い。(当たり外れはある)
女性管制官が急増したからか、セクハラに対してかなり厳しくなった。
この職業のここが悪い 世間から見て安月給というわけではないが、責任の重さを考えれば給料明らかに安い。
事故には至らないヒヤリハット事案は四六時中どこかで起きていて責任の重さを日頃から感じさせられる。
システムがどんどん複雑になっていく一方で、ミスをするのは本人の資質の問題であり、本人の責任とされる。
人事評価制度が適切に機能していない。
昭和気質のオジサン達がいる。
広報が下手で認知度が低い。
仕事内容の詳細 航空管制官。大きめの地方空港官署。
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
職種 栄養士
投稿者名 ゆみ        投稿日時:2018/08/05 17:52:04
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 保育士はみんな良い方ばかり。いろいろ相談しながらできる。協力性がある。感じがいい。
子どもたちとの関わり。保護者が驚くほど、子どもたちからヒーロー扱いされる。笑。
この職業のここが悪い 園長が厨房の大変さを理解してくれない。
この園に入ってから5年目ですが、当初から変わらず同じ。保育士の方が大変だと言う。
事務作業するときも、園長がエアコン嫌いなため、事務作業するときの事務所内は地獄。今年のこの猛暑のなか、エアコン付けてくれない。塩飴もこっそり食べれない。飴なんか食べていたら、視線が痛い。機嫌で当たりが強い。保育士や事務員にも。

厨房内のパートもやる気ないのか?覚える気ないのか?ミスが多いし、いつも人のせいにする。歳上ばかりでやりづらい。
仕事内容の詳細 調理作業・献立作成・アレルギー児対応・発注作業・食育資料作り(子どもたち向けと保護者向け)・在庫チェック管理・園全体での会議資料まとめ・行事の際の保育士の手伝いとして出勤など。
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 生き地獄        投稿日時:2018/07/31 16:40:38
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い 薄給激務6k(きつい、拘束時間が長い、帰れない、結婚できない、クレーム処理が多い、毛が薄くなる)
毎日が生き地獄でした。
人間のやる仕事ではありません。
仕事内容の詳細 車の販売
クレーム処理
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 画家
投稿者名         投稿日時:2018/07/30 19:41:27
年齢 33歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 楽しいです、絵は心理を掴むロジックです。 原価率も相当いいです、いいもので99%です。
この職業のここが悪い 特にないです最高の仕事です。
仕事内容の詳細 ペインティングが多いです。
画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中25人
職種 自衛官
投稿者名 ジャンプ        投稿日時:2018/07/01 03:41:48
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事内容は、個々に違うのでその他で挙げると、
1 福利厚生が異常な程良い。
福利厚生の専門の部隊があるので、他の企業の様な片手間福利厚生ではないです。あと、普通個人がやる事を人事がやってくれます。
2 上下関係が明確
良くも悪くもなんですが、階級社会なので上下関係がはっきりしてます。これを良くポイントとして挙げた理由は、責任分担がしっかりしていて業務内容もしっかりと分担しているからです。試験に合格すれば、上位階級に上がれるので誰にでもチャンスがあります。
3 休みが異常に多い
年間、120日以上休んでいる方が普通に沢山います。
4 給料が良い
インターネットなどで見てみると安い感じがしますが、衣食住無料なので貯まります。
5 社会的信頼度が高い
社会人になると、色々な付き合いが増えて来るんですが、自分が自衛官と言う事が知れると感心してくれる方々が多いです。地域の役員等をお願いされたり、相談を受けたりします。あと、各種ローンの審査は、簡単に通ります。
6 普通の方が経験出来ない人生を送れる
何十年かぶりに同窓会に参加したんですが、同じ期間の人生でこんなにも思い出に差が出来るんだと思うくらい良い青春を歩ませて頂きました。
この職業のここが悪い 1 色々な人が居ます。
陸上だけで23万人いるので様々な人が居ます。だらしない人、やる気ない人等々、、、しかし、街だと思えば普通の事です。
2 全て、上司次第
良い上司が居れば思いやりの無い上司も居ます。
しかし、一定の期間が経てば交代するので上手にやりましょう。
3 時代による変化が激しい
ここに書かれている方で退職してから書いている方がいますが、自衛隊は1年で制度や規則が変わったりします。今年から導入されたサマータイムやフレックスタイム制も昨年には無かった制度です。その他、規則が変わったりすると困る事がありますが、従うしかないですね。
仕事内容の詳細 結婚式場と葬儀場以外の仕事が全てあると言われているくらい巨大な組織なので、ここには、書ききれません。
組織としての仕事は、もちろん国防です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。