35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 35歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で798件の投稿があります。(691~700件を表示)
職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | さえ 投稿日時:2012/10/23 02:36:26 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | レファレンスが上手くいき利用者からお礼を言われた時や、自分が選定した本が貸し出された時などは嬉しさを実感できます。 本が好きで、接客が苦でない人には向いていると思います。 |
この職業のここが悪い | 極一握りの正規職員になれた人でないと生活していけません。 非常勤職員や指定管理会社のスタッフは時給制での雇用が殆どで、雇用切りや低収入の不安がついて回ります。 また、肉体労働を伴う接客業的な側面が多いので、本が好きなだけでは働き続けるのは辛いと思います。 |
仕事内容の詳細 | カウンター応対(貸出、返却、予約受付、レファレンス、クレーム処理など)、フロアワーク(配架、書架整理)。 資料選定・管理、予約処理、相互貸借処理、返却督促、特集本コーナー選書、講演会企画など。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |