38歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 38歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54294 [2.54点]
給料 2.3859 [2.39点]
やりがい 3.0399 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2072 [2.21点]
将来性 2.3593 [2.36点]
安定性 2.7224 [2.72点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

38歳の仕事の本音一覧

全部で526件の投稿があります。(421~430件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 林魚        投稿日時:2013/07/21 19:39:02
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 日本の元来持ってる主産業に参画していた誇り。
この職業のここが悪い 全部低次元。主が将来を理解していない。何かを言うと政府の責任にしている。所謂逃げ口実。井の中の蛙。田舎者根性丸出し。都会からわざわざ来てくれた新しい知識を活用すべき。負けている事に気付いていない。新規参入の労働力をアルバイト感覚で扱っている。木を育てるのが林業、木を育てている人がいるという事を真剣に考えなければ、日本国内の林業の将来はありません。そうなれば今の様に諸外国から安い原木を買うしかなくなります。悪循環です。将来の林業従事者の事を考えないと。負け産業です。見切りを付けて正解です。物申すならばソウルが足りません。ある意味それだけ日本人は人の繋がりより物を作る事に慣れてしまった様なきがします。日本人の長所は組織力です。豊かになった暁に隣近所の話を聞かなくなりました。
仕事内容の詳細 あえて書きません。
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 バーテンダー
投稿者名 たんたん        投稿日時:2013/06/22 06:09:17
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・表現した事に対して直接評価を頂ける。
・人生経験の全てが仕事につながる。
・一流の仕事をすれば一流の人脈が出来る。
・観察力、洞察力、対応力、創造力、分析力などが
自然と身に付き、独自の世界観が創れるようになる。
・独立すれば自分次第でいかようにでもなる。
この職業のここが悪い ・日本人の体質的に洋酒が向いてなく
文化として定着しにくい。
・食と融合しにくく、発展しずらい。
・一生、店から逃れられない。
・バーテンダーを勘違いしている“バーテン”が
多く、世間の評価が低く勘違いされやすい。
・プライベートがなくなる。
仕事内容の詳細 ・お酒を飲む空間の提供。
・お客様の心を癒す。
・お酒を学び、飲み方、付き合い方、文化などの
面白さを伝える。
・自己管理
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中12人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ソラ        投稿日時:2013/05/19 23:53:43
年齢 38歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 色々な人に出会える。多方面に知合いが出来るので、何かと得する事が多い。最初はキツイかもしれないけど、3年5年と続けれていれば、かなり楽して儲けられる。どんな仕事も一緒かもしれませんが、10年経てば、昼寝してても売れるから、こんな楽な商売は無いと思う。
この職業のここが悪い 中には、理不尽な客もいる。チョッと異音がしただけで、欠陥車じゃないか?みたいな。物体が動くんだから、音くらい鳴るでしょ!みたいな。まーそんな客は、適当にあしらいますけどね。今となっては、全然、楽勝(笑)
仕事内容の詳細 新車・中古車販売
査定
車・点検呼び込み
保険販売
クレジット推進
売れるモノは、全て販売!
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中6人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 大卒        投稿日時:2013/05/17 19:21:10
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 社会の仕組みがよくわかる。
この職業のここが悪い パワハラ、サビ残が当たり前。
存在価値なしの御用組合。
高い組合費。
相変わらずのプレッツシャーによる販売。
こんなとこに就職して親に申し訳ない。
仕事内容の詳細 新車、部品の販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 理容師
投稿者名 成功者        投稿日時:2013/05/07 00:12:19
年齢 38歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 日本は自分で髪を切る人は少ない。よって商売になる。
美容師に比べて理容師は歳をとってもやれる。
この職業のここが悪い 労働時間が長く、休みが少ない。
…が、やりようによっては儲かる。
ま…世の中、働くのが嫌なヤツと、トコトン働くヤツの差が出て当然だから、短い労働時間で休みが多い方がいいなんて思うヤツは基本的に貧乏になる可能性大(笑)
どんな仕事でも同じ。
仕事内容の詳細 カット
顔剃り
シャンプー
エステ
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 図書館司書
投稿者名 ちり        投稿日時:2013/04/23 17:57:33
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 思いつかない。自治体の財政難のあおりを受け、資料費、人件費などあらゆる費用を削られ、少ないヒト・モノ・カネでの自転車操業のやり繰りを迫られている。働きながら斜陽産業であることをひしひしと感じた。
この職業のここが悪い 県立図書館の非常勤職員として働いていたが、やっていることは正職員の雑用係。立場も低く、気の弱い人ならば職員に対し気後れしてしまいそうな雰囲気が随所に漂っている。より小規模な図書館ならばもっと幅広い業務に携われるのだろうが、大きな図書館は仕事内容が完全に分業化されていて、非常勤の業務は、裁量を要しない定型化されたものばかり。選書やレファレンス、展示の企画など、司書ならではの仕事にも挑戦してみたかった。
仕事内容の詳細 本の貸出・返却。利用者登録。書庫出納。相互貸借。資料補修。
図書館司書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中13人
職種 造園士
投稿者名 植野肥やし        投稿日時:2013/03/25 12:42:36
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い スキルを身につけることが、できる。
この職業のここが悪い 中間管理職になると、大変!
個人のセンスが違い意見が合わない
仕事内容の詳細 公園管理、一般の年間管理
公共施設の緑化工事
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 ウェブ・デザイナー
投稿者名 みぃ        投稿日時:2013/03/12 22:49:20
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・常に新しい技術や情報を仕入れる必要があり、新しいことに常にチャレンジできる。
・クライアントの業界を徹底的に知る必要が有り、その業界のある意味専門家になれる。
・WEB上での情報発信に困らない。(各分野の知識があるため)
・ECサイトに携わると、マーケティング戦略/販促についての知識も身につく。
・売り上げや利益率など、企業内のお金の変動に直接携われる。
・仮説を立てて、理論的に話せるようになる。
・コードを見ただけで、どのような形かがうっすら分るようになる。(逆に形を見ただけでどの様なコードで実現するかが頭にすぐ浮かぶようになる。)
・デザイナー/クリエーターは、会社によっては営業からマーケティング、コンサル、企画、ディレクション、サイトデザイン、マークアップ、システム実装、サーバー構築、運営管理など多岐に渡り任され、様々な経験と知識を得られる。
・時には写真撮影(物撮り、建物や景色など)が出来る。
この職業のここが悪い ・残業は当たり前。(私用の用事などは安易に入れられない)
・休日勤務は当たり前。
・契約内容やタイミングによっては延々と無償で修正させられる。
・取り損ねると、給料が無い。(自営業/SOHOの経験を含む)
・目に何らかの症状をきたす。(白目が黄色くなった、充血が取れない、目がかすむなど)
・頭痛の頻度が多くなる。(人によると思います)
・雨の中でも防水カメラで撮影が必要なときがある。
・家の事やプライベートが完全にお留守になる。
・24時間クライアントから電話がかかってくる。(修正があれば、時間関係なく仕事になる。)
・万年寝不足になり、体調を壊し易くなる。
・労働時間のわりに給料が少ない。
仕事内容の詳細 販路コーディネイト、販促、企画、WEBマーケティング/戦略立案、サイトデザイン、HTML/CSSコーディング、社内システムの実装(PHP)、アクセス解析、社内総務、サイト管理、DTPデザイン(看板、チラシ、フライヤー、ポスター、パンフレット/月刊誌デザイン制作、配布用ティッシュや脂取紙の表紙デザイン、POPなど)
ウェブ・デザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 仕事人        投稿日時:2013/03/04 20:31:19
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自己満足、プライド、ひがみ、爪,シモン汚い、愚痴る、
ミスを自覚しない、素人に専門用語で言いくるめ騙す
この職業のここが悪い 素人に威張る、知り合いのクルマ安く修理してこずかいにする、偉そうに説明する、
仕事内容の詳細 小型車~大特まで過去民間車検場(三郷市)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自動車整備士
投稿者名 みー        投稿日時:2013/03/01 23:35:53
年齢 38歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・車の整備がなんでも自分で出来る。

・工具やSSTを自宅に揃えれば、自宅が整備工場になる。

・オイルがタダで手に入る、この業界になってからオイル交換で金を使ったことがない。給料の現物支給だと思ってる。
この職業のここが悪い ・私はD-ラーですが、営業所によって地獄に落ちる。
アホなフロントが移動してくると、VIP客が増えて殺したくなる。タダ洗車だけしに来て予約のお客さんの車が洗えず。
・アホが営業の手伝いを工場も一緒にやるよと、言い出して手伝って営業所に帰ってくれば(あれまだ仕事してたの?お先に)だとよ。アホは手伝わず帰りやがる。そのくせ俺が言ったからだと次の日にはドヤ顔で朝礼に居やがる。
・この様なアホがなぜか出世する業界、真面目に法令順守で仕事をしていても売り上げの為に法令無視も当たり前。
・そのうち会社と仕事が嫌いになり、会社で自分の車ですら車検をしなくなり、ユーザー車検万歳になる。
仕事内容の詳細 ・点検 リコール 検査員 重整備 アホの手伝い
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。