40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 40歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で841件の投稿があります。(381~390件を表示)
| 職種 | 大学教員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 株式会社立大学教員 投稿日時:2017/02/27 15:42:08 |
| 年齢 | 40歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | フリーターには良いんじゃない? |
| この職業のここが悪い | 奨学金を借りてまで進学するような価値が有るかと問われれば確実に「ない」と言うだろう。何百万円も払って通う学生に申し訳ない。10年後、恐らく我が校は存在していないだろう。 自分の身内が進学しようとするなら、全力で止める。 |
| 仕事内容の詳細 | 一年を4分割したクウォーター制。1科目担当で1コマ1万円弱×8回の年収8万円、資料代や研究費、福利厚生一切無し。しかし学生の面倒は365日24時間看ろと言う(苦笑) 本業を別に持つことが大義名分で、10年勤務している教員達に聞けば初任給から1円も昇給していないらしい。系列のカルチャーセンターを卒業したフリーターや学長の知人を講師に雇用しており、論文を発表した事が有る教員の割合が異常に低い。先生方のやる気を手玉に取られている印象で、不審死や鬱逃亡が頻発。任期を設定せずともどんどん辞めて行くので、経営側としては楽なのだろうね。 |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
