40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 40歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で837件の投稿があります。(81~90件を表示)
職種 | ケースワーカー |
---|---|
投稿者名 | せうゆ 投稿日時:2020/11/15 14:54:05 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私の自治体は基本一人親方ですが、困った事があっても班で助けて貰う事もあったりして有難いなぁと。 あと、年間の仕事のパターンが分かると休むタイミングとかも分かるので有給も時間休として取ったり休んだり慣れると楽です。 前職は民間の介護施設で勤務して有給も取れなくてボーナスも寸志。でもさすが役所。上記の様に休み取れるし、土日祝年末年始休み。非正規でもボーナスは正規職員並に出るし、個人的には楽です。 |
この職業のここが悪い | ・慣れですが、精神疾患の受給者が何度も掛けてくる電話、長電話がウザい。 ・働けるのに働かない受給者 ・俺(私)は〇〇だから働けないと言い訳する受給者(刺青入れたのはお前の意志だろが!それを言い訳にすな!) ・区役所職員なので年間一度はある何かしらの選挙に朝から夜中まで従事(私は正規職員じゃないのに…) ・今だと国勢調査に駆り出される ・国民感情からすると「こんな奴は保護廃止だろ!」って受給者も所内で精査しないといけない面倒くささ。 ・直属上司(係長)がカスだと後からツラい。 ・4、5月頃配置換で出ていった無能職員の後を担当すると一年間は後始末に追われる。 ・仕事内容ではないが、無策で離婚し、申請する母子が多い(DV除く)。親族全て受給者も多い。息子はいい生活してるのに親は受給者(逆もある)。 ・議員が出てくるとややこしい。 ・生健〇がウザい(地域による)。 ・不謹慎だけど、自〇するのは勝手だが確実に逝ってくれ。中途半端だと医療扶助費が… |
仕事内容の詳細 | 生活保護受給者の指導指示 私はかなり特殊なケースワーカーかな。 |
ケースワーカーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |