42歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 42歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5815 [2.58点]
給料 2.5350 [2.54点]
やりがい 3.0475 [3.05点]
労働時間の短さ 2.3050 [2.31点]
将来性 2.3525 [2.35点]
安定性 2.6675 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

42歳の仕事の本音一覧

全部で400件の投稿があります。(51~60件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大学教員
投稿者名 かい(関西大手私大)        投稿日時:2019/12/06 10:23:27
年齢 42歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 拘束時間は週に10時間ほどしかなく、自由。
この職業のここが悪い いくら成果を出しても待遇は変わらない。
仕事内容の詳細 教育、学内行政、研究の3つをジャグリング。労働時間は自分次第。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 ケアマネ40代        投稿日時:2019/11/30 11:00:13
年齢 42歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 介護職より給料が安い クレーム対応 休日出勤 残業代0円 定時に帰れない 同じ業界の転職者が多い 資格はとってもやらない方がいいです。 家族がいたら養っていけません。 鬱になるか体を壊します。 もし、資格がある方で移動の話があるときは集団退職者がいると疑って下さい。 あなたの能力ではなく会社の穴埋めと思った方が9割方正解です。
仕事内容の詳細 ケアプラン作成 マネジメント 担当者会議 雑務 クレーム対応 家族代わり なんでも屋
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 大学教員
投稿者名 国立理系大学・准教授        投稿日時:2019/10/20 13:42:37
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 皆様と同じく裁量労働制のもと、自由(思いのまま)な研究と学生教育が行える点。国立大学でも徐々に独立教員ポジションが増えて来ており、自ら研究室を主宰する事で、興味のある研究を自由に推進できる点。
この職業のここが悪い 自分より年齢の若い(学生を含む)人たちからすると、教員組織が団塊Jrの世代で溢れており、入っていく余地が感じられなくなっているのではないか?と思う。個人ではなく大学運営を考えた時に、将来性に不安をおぼえる。今の優秀な若い人たちに博士を魅力的なキャリアパスの一つとして認識してもらうためにどうすればいいか、社会全体で真剣に考えるべき。
仕事内容の詳細 研究室の運営と講義がメイン。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 和裁士
投稿者名 うめ        投稿日時:2019/10/06 10:05:24
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なり手がいないので珍しがられる
この職業のここが悪い 5年和裁学校に通い、国家資格を取得しました。
在学中から、自営ではなんの保証も無く、仕立て代をどんどん下げられて続けられないと辞めて行く先輩を見ていたので、海外縫製に発注する会社に就職しました。
和裁士自体が少ないので、給料は同じなのに一般職より業務は多く、責任も負わされます。
和裁士がいる事を看板にする会社なので、国家資格の賞状も否応無しに宣伝に使われます。
せめてその分の手当てが有れば我慢出来るのですが…
苦労して身につけても割に合わない仕事です。
仕事内容の詳細 着物の仕立ての伝票作成
海外縫製前の検品
和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 コーディネーター
投稿者名 miz        投稿日時:2019/10/04 00:56:08
年齢 42歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 色々な人とあえる事
この職業のここが悪い 24時間体制で、仕事をしていたこと。
仕事内容の詳細 オーストラリア現地に来る、日本人のアテンドと、お仕事紹介をしてました。

コーディネーターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 弁理士
投稿者名 りょう        投稿日時:2019/09/16 13:34:47
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い デスクワーク中心で黙々と仕事やりたい人や、細かい所に注意が向く人に向いてる。顧客に信頼される分、日ごろ知識の研鑽が必要。
この職業のここが悪い 逆に、周りとワイワイ仕事したい人には向かない。プライド高い人が多くパワハラも多い。
仕事内容の詳細 外国の仕事のみしているが、外国法の知識が仕事を通じて得られる。周りと比べて給料は低いが残業も少ない。企業がコスト削減で事務所を使わずに外国案件を扱うケースが増えており、品質の高い海外の翻訳会社も増えているので将来性が微妙。
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 自衛官
投稿者名 インヴェスティゲイター        投稿日時:2019/09/11 08:03:12
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員であり他公務員と違い民間と接触する機会がなく羽を伸ばせる
高額医療でも負担超軽減

この職業のここが悪い あくまで私の感想ではあるが隊員のレベルが低い
くだらないことで問題が起きる
その理由を調べてみれば私的な感情を職場に持ち込み雰囲気を悪くし居場所を無くすといった
非常にくだらないことを繰りかえす
大きな問題を解決した際は達成感があったがそれも昔の話
だから自衛官をやめた
仕事内容の詳細 コマを使ってどう動かすかの試行錯誤
他部隊の告発に関する内部調査
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 歯科技工士
投稿者名 イエスマンには無理        投稿日時:2019/09/10 23:30:06
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇な時期はマイペースで楽しめる
この職業のここが悪い 仕事が早い、こなせる人は、やればやるほど信頼され地獄のような仕事量を任される。できないフリをして給料泥棒で稼ぐのがオススメ。
仕事内容の詳細 矯正専門歯科医院での平行模型製作、装置製作、修理全般
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 測量士
投稿者名 000001        投稿日時:2019/09/05 18:26:55
年齢 42歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 成果品、納入後の達成感
段取り、スキルさえ覚えてしまえば、現場が変わるだけ。
仕事の出来る人、出来ない人の差が明らかになる。
少人数にて作業可能
他事業と比較すると、初期投資も少なく独立可能
高齢化が進み、若い人が少ない為、若いというだけで強み
この職業のここが悪い 蜂、熊、蛇、滑落による危険性
能力による、給料差が少ない
残業代が0
会社の規模が小さく、身内のみの会社が多い
労働基準監督署が取り締まらない
仕事量が個人能力により、かなり差がでる
決算時期の睡眠時間は2~3時間程度
高齢化
地図等の精度が高まり、今後仕事量がどうなるか不安
仕事内容の詳細 関東地方の測量
基本、急峻な山岳地での測量作業

測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 酪農家
投稿者名 牛ママ        投稿日時:2019/08/24 21:53:17
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 女性でも働き次第で男性と同等に働ける
牛たちの管理がしっかりしていれば、牛たちもしっかりと牛乳を出してくれて返してくれる
この職業のここが悪い 朝の仕事が辛い
仕事内容の詳細 エサやり、搾乳、清掃、酪農の仕事全部
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。