44歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 44歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
44歳の仕事の本音一覧
全部で269件の投稿があります。(161~170件を表示)
職種 | 測量士 |
---|---|
投稿者名 | ユンボ 投稿日時:2016/04/28 15:32:07 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 意外と楽 |
この職業のここが悪い | 山登りがきつい |
仕事内容の詳細 | 公共そくりょう |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ういてる君 投稿日時:2016/04/24 00:40:10 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 稀に信頼できる仲間に出会える |
この職業のここが悪い | 業務の偏りが激しく、酷い者は連日泊まり込み。大抵の者は定時退庁だが給料は同じ。しかも人事が不公平で何故か後者が昇任したりする。真に能力のある者が古くさい慣例や大人の事情で埋もれてしまう。 築き上げた業務基盤が幹部の一言でリセットされる。当の本人は2~3年で異動するので、改悪された場合は尻拭いが本当に大変。 |
仕事内容の詳細 | システム関係 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 昔整備士 投稿日時:2016/04/07 21:53:15 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の車を今でもメンテナンスできるので、維持費など一般人よりかからない。 今の会社が不景気の時に、カーショップの車検センターでアルバイトを10年近くしていたが、社員が会社と掛け合い給料や仕事時間など改善されていくのが今の時代だなと思った。 昔と全然変わった気がしたのが印象的だった。 |
この職業のここが悪い | 給料が安く結婚して子供を養っていくのに不安になり転職した。 |
仕事内容の詳細 | 一般整備、車検、受付、中古販売など。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | ドカタ 投稿日時:2016/04/05 15:47:49 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1級と言う事で同じ業種なら転職は、有利 現在転職準備中。 会社がそれなりの給料をくれるなら良いかも。 もちろん 資格に見合った経験、スキル等必要ですが。 山を掘削し道路など作った時は、地図にも残るため達成感は半端ない。 |
この職業のここが悪い | 1級保持者の為、そこそこの現場をもたされるが、 給料とは全然見合わない。 役所の工事は、書類が多すぎる。電子納品化されてはきているが、地方役所になると未だに紙面での提出。電子メールすら受け付けない。 現場常駐をうたってあるが、書類を提出するために、現場を離れないといけない。 責任重大、薄給で残業 日曜出勤必須。 労基厳守、結局管理技士の労働時間は無視。 なんじゃこの資格。結構難儀してとった資格なのに 資格手当がタバコ6箱分。 こんなんで 後継者がいるのだろうか。 |
仕事内容の詳細 | 道路、下水道、河川、建築外構、造成、他 全般書類作成、写真管理、出来形管理、工程管理 民間に至っては、見積もりから集金まで。 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | ブラック企業勤務 投稿日時:2016/04/01 06:52:26 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やりがいと物作りの楽しさ |
この職業のここが悪い | 社内も下請けも腐ってる人種が多いので 色々気苦労 |
仕事内容の詳細 | 舗装施工管理、外構 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 地方私大文系学部准教授 投稿日時:2016/03/27 10:22:20 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 優秀な学生と好きな研究分野で研究を進めるとき、また学生が成長する姿を感じた時に充実感を感じれる。 |
この職業のここが悪い | 残業、休日出勤当たり前。部活の顧問など当たると、月休2日程度に場合も多い。私大の場合、経営者と現場教員の意識に乖離が大きいことが多く、算盤勘定しかしない経営者の大学では、研究も教育も満足にできない。 |
仕事内容の詳細 | 講義(週に10コマ)、学生指導、委員会業務、入試関係業務、部活動顧問、社会貢献活動など |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 失業中 投稿日時:2016/03/25 22:53:40 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私は長らく大学などで研究をしてから臨床に行きましたが、臨床で楽しいと感じたことが一度もありませんでした。 研究はとてもやりがいがあり楽しかったので、今なんとか戻ろうと頑張ってます。 |
この職業のここが悪い | 私大出の院長ははっきり言ってバイオロジーの知識不足。獣医学部の基礎教育には国立私立でかなり差があります。私大出の場合、基礎がしっかり無いまま、経験則だけを積み上げて診療しているから、勤務医への指導も場当たり的になりがち。 院長がとにかく横暴。キレることを良しとしている。 医学部で研究している時に臨床の医師は性格悪いと思っていたが、動物病院に勤務してみて獣医師の多くは人間的に未熟で頭も悪く、社会性も無い、医師より全く劣っていると思い、驚愕した。 |
仕事内容の詳細 | 小動物臨床 |
獣医師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 臨床心理士 |
---|---|
投稿者名 | 地道 投稿日時:2016/03/09 00:34:05 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 遣り甲斐は持てる仕事だと思う。 |
この職業のここが悪い | 収入や将来設計に、日々の努力がもろに影響してくる点では、不安定な職業と言える。 |
仕事内容の詳細 | 単科精神科病院に常勤勤務。主にカウンセリングと心理検査。 他、大学、専門学校の非常勤講師、教育臨床での非常勤。 遣り甲斐はあるけど、オーバーワーク気味か。都心よりも地方の方が非常勤の仕事もあって収入があるかも。常勤で働く職場の理解があるかどうかも重要。 働きようによっては、ある程度の収入は見込めると思う。収入が少ない人は、その努力を怠っているからだと思う。 |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | CADオペレーター |
---|---|
投稿者名 | じゅん 投稿日時:2016/03/06 17:39:16 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分が描いた図面が具現化される。 (オペレーターは基本指示を受けての仕事だが、考えながら作図する必要があるのでやりがいも感じられる) 今の職場では比較的時間が自由。 スキル次第で年齢に左右されず仕事ができる。 |
この職業のここが悪い | いくらやっても仕事が終わらない。 目や首、肩や腰を悪くする。 |
仕事内容の詳細 | 建築の基本設計 内装の基本設計、実施設計 上記の作図 |
CADオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | T 投稿日時:2016/02/23 02:24:50 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 時間が自由に使える。日常生活では話す事がない方々と接する機会がある。 |
この職業のここが悪い | 売れていれば人間性は関係無い、馬鹿でも嘘つきでも腐った考えの奴でも売れていれば持ち上げられ、売れていなければどんなに良い人でもゴミ屑扱い。配属先で一生が決まる。やる事が多すぎる。 |
仕事内容の詳細 | 車、ケイタイ、JAF、保険、カード、その他諸々の販売 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。