45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.67224 [2.67点]
給料 2.6869 [2.69点]
やりがい 3.1086 [3.11点]
労働時間の短さ 2.2854 [2.29点]
将来性 2.4646 [2.46点]
安定性 2.8157 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で396件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 柔道整復師
投稿者名 カ、カ、カイロ        投稿日時:2018/11/29 10:08:24
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良くなったら感謝される(下手すりゃそれもなく自分で体操したからなんてのもいるけど)それはそれでいい
この職業のここが悪い カイロって学校じゃ教えないし資格すら要らない、それを使って治療するなら柔道整復師の資格要らないじゃん
学校も骨折脱臼ばかりで関節の矯正だのカイロを教えるべきだよね。骨折脱臼なんて来ないんだから、柔整学校なんか潰しちまえ
仕事内容の詳細 こうりょうマッサージ
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中25人
職種 駅員
投稿者名 ぽっぽ        投稿日時:2018/10/12 11:53:45
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 乗務員をしていたが健康上の理由により駅員に戻る。
・若い頃は気づけなかったが、(頑張れば)これほど感謝される職業もそうないのでは。感謝されるのはやはり嬉しい。
・勤務時間がハッキリとしている為、予定を立て易い。また持ち帰る仕事も無い。
・大手インフラの為、倒産の心配が無い。その為将来設計をし易い。住宅ローン等の審査も簡単におりる。
・サイトによってはタフさが求められると書いてあるが、決して過酷では無い。程々に体を動かす事務職みたいなもので健康には良い(深夜、泊まり勤務は健康にはマイナスですが)
・世の中、それが世の中のどの様に、何の為に役に立っているのか分からない職業が多い中、確実に世の中の役に立っているという実感がある。

ココには批判的な意見が多いですが、総じて若い頃には気づけなかった事が多く、中年になりこの職業の良さが分かるようになってきまして。
家庭を持った今、本当にココに就職して良かったと思う。
この職業のここが悪い ・ある意味究極の薄利多売な商売の為、従業員の客に対する感謝の気持ちが薄い。つまり横柄な駅員が多い。客と駅員、客〈駅員と勘違いが多い。対等ではないのか。

・インフラサービス業である為、ストレスのはけ口にされ易い。また企業も大ごとになるのを恐れて過剰に下手になっている。そのツケは駅員に回っている。

・接客能力向上に務め、感謝されるのは嬉しいが対応する客の大多数は意味不明、自分勝手、横暴な方ばかり。初心は忘れまいと思うが、心が荒む。
仕事内容の詳細 皆さん書いておられる通り。
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中20人
職種 作業療法士
投稿者名 おっけー        投稿日時:2018/09/26 23:36:25
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 専門性が高く、知識や技術を磨いていけば真のプロフェッショナルになることができる。
心と体の両面を治療対象とするため、人間を統合した全体としてとらえる視点を持つ。
このような医療職は他にはなく特異的である

給与面など不満を漏らす投稿が多いが、今後は真のプロフェッショナルとそれなりのOTとの格差は大きくなるだろう。
だれでもちょっとやればできるような知識や技術ではなく、人が簡単に真似できないプロとしてのワザを磨いていけば、収入は自ずと増えていく。
当然、心から患者に奉仕するという気持ちは必要である。
この職業のここが悪い 診療報酬に縛られ、患者に十分な効果的なリハを提供できていない。
民間では病院の利益が優先され、患者の利益が軽んじられる傾向がある。
OTも結果にこだわる人間は少なく、患者の人生に対して責任があるという意識が稀薄である。
プロとして仕事をするための、知識、技術を習得する努力を怠っている者が多い。
仕事内容の詳細 病院での保険診療による身障リハ
自費でのリハ
教育
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 風来坊        投稿日時:2018/09/14 08:48:56
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 海外を含め色んな所に行ける
建造物だと現場が変わるので人間関係に深入りしなくてよい
3つの会社共に部門の上司同僚は悪くなかった
周辺資格の数が多いと給料や評価が上がる
維持しやすい資格を若いうちに取得していると楽
この職業のここが悪い 頭のいる3K
資格持ちと社内検定等との給料差が激しい
その分責任も重い
裁判に引っ張り出された
出張が多いせいで落ち着いた生活がしにくい
頭と性格の悪い現場の人間もたまにいて疲れる
工程管理部門に嫌われてなんぼ


仕事内容の詳細 材料や部品探傷
組み立て部位の検査
大型建造物の検査管理



非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 なつを        投稿日時:2018/08/29 23:57:25
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定年後も長く働ける
途中自宅に帰れるから
家事はやりやすい
この職業のここが悪い 入院、入所、家族対応
キャンセルが多い
全く、給料の保証ない
仕事内容の詳細 介護のできる家政婦扱い
介護福祉士を取得したし
ケアマネもチャレンジしたが
実際の現場は家政婦扱いされ
モラハラの利用者に会社は
逃げ腰。。辛い
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 P太        投稿日時:2018/08/28 07:43:33
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国内外至るとこに行けます。
仕事の達成感をもてます。
この職業のここが悪い 仕事に対する向上心、責任感を持った人と そうでない人と二分化した人達のところです。
仕事内容の詳細 大型工業製品の非破壊検査、プラントなどの保守保全業務
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 m        投稿日時:2018/08/16 18:54:37
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い うちは部署に対して院長の理解があり、働きやすい。
それなりに専門性を多部署から尊重されている。
他の専門職と連携して1つの仕事をやり遂げるとやりがいを感じる。
この職業のここが悪い やはり給料は安い。
公的機関の医療ソーシャルワーカーになってようやく世間並みの収入を得られるのではないかと思う。
仕事内容の詳細 退院支援、調整
転院相談
制度利用支援、調整
他医療福祉機関との連絡調整
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 輝く未来        投稿日時:2018/06/19 11:54:41
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世の中の理不尽なことをたくさん見てきてることもあって、比較的、人間出来た教諭が多いです。
保護者の中には、現状を受け止められずに八つ当たりしてくる人もいるのですが、
それを受け止めてあげられるだけの懐の深い教諭が、うちの学校には多いです。

この職業のここが悪い これは特別支援学校に限って言えることではないと思いますが、何においても非効率です。
改善点は山ほどあります。
フィンランドの支援学校は日本とは比較にならないほど、そうとう進んでいます。

仕事内容の詳細 小低の知的障害の子を扱ってるので、運動量がすごいです。
体力がいります。
教諭3人で6人の生徒を担当してますが、多動のある子は、目を離せないので、気が抜けないですね。
でも、日々成長が見られるので、生きがいを感じています。

特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中19人
職種 図書館司書
投稿者名 サプリ        投稿日時:2018/05/21 23:50:47
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者さんの求めてる資料が見つかって感謝された時
この職業のここが悪い 理不尽なクレーマー対応
労働力がハードなのに賃金が安い
契約社員なのに昇給賞与退職金がでない。
手当ても一時金もない。
一般企業契約社員なら、でるのに。
有期から無期になった人が身近に一人もいない将来不安
仕事内容の詳細 すべてのカウンター対応
メール便、ブックポスト
雑誌新聞登録
本雑誌の修理
開館閉館対応
予約本引き当て、予約電話、予約受付、予約資料を棚におく
弁償対応、寄贈対応
障害者サービス対応
配架
返却
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中23人
職種 海上保安官
投稿者名 結果で判断        投稿日時:2018/05/05 15:05:19
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 確かに、つぶれへん所かな。ただし、保安官辞めて5回会社、職業変わったけど、つぶれたところはないなー。
この職業のここが悪い ウーン長くなるけど、保安官辞めて、どの会社行っても、努力家ですねー、と言われる。普通にしてるつもりでも、会社からは、努力家と言われる。
保安庁は、かなりの努力が当たり前になっている。のではないかなー。
また、うまく立ち回らなければ、退職する時に、やっと太2(2正)にしてくれて、人生なんだっただろう!があるかもしれないし、自分の先がわかって、40代になって保安庁辞めて、露頭に迷う人もいる。18才で憧れで保安学校入って、現実に耐えて、上司との反りが合わない、『飼い殺し』→辞めろと言われないが、鶏のブロイラーの様に、ただ生きているだけの生活。は厳しい。万年ヒラで、保安庁だけしか知らない人間は可哀そうだと思う。
私の場合、3年間保安庁で勤めて、辞めて自分の金で大学に行って、民間企業に勤めて、起業するに至るが、保安庁、保安官時代の、やっても誰も喜ばない、結構しんどい努力に比べれば、評価される民間の方が楽に生きれた。

保大は、勤めているだけでかなりの幹部までいくが、保安学校は、特修科にいかなければ、幹部はおろか、太一(3正)で終わる場合もある。

実際、上司とうまくやれるか、が実力なんだと思う。
仕事内容の詳細 内容は他者に同じ
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。