45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.67224 [2.67点]
給料 2.6869 [2.69点]
やりがい 3.1086 [3.11点]
労働時間の短さ 2.2854 [2.29点]
将来性 2.4646 [2.46点]
安定性 2.8157 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で396件の投稿があります。(321~330件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 ファイナンシャルプランナー
投稿者名 エフッピー        投稿日時:2014/06/22 20:53:43
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 人の為に知識を使って力になれる。
自分自身の資産形成にも役に立つ。
収益率が高い。
この職業のここが悪い 顧客開拓のしくみを確立するまでが大変。
仕事内容の詳細 セミナー開催。
家計や事業経費の削減提案からの保険見直し。
資産設計相談。
ファイナンシャルプランナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 心配        投稿日時:2014/05/29 13:18:06
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国に貢献する仕事
この職業のここが悪い 定年退職者を再任用しているので、働きづらい、また、ヤル気を削がれる。さらにSLC幹部が多くなって老齢化して若い隊員が少ない。日本危うし。
仕事内容の詳細 共通職で勤務
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 行政書士
投稿者名 ひろ        投稿日時:2014/05/29 05:12:34
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自由
業務の範囲が広いので飽きない
この職業のここが悪い 他士業にくらべ作業時間の割に報酬が低い
仕事内容の詳細 建設業許可、運送業許可、外国人の在留資格関係業務、契約書


行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 裁判所事務官
投稿者名 竹さん        投稿日時:2014/04/02 14:05:12
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 残業は少ない。組合が強いので、職場環境はいい。
この職業のここが悪い かなり変わった人が多い。→頭がいい分、変わっている。真面目なタイプ以外はやりがいを感じにくい。また書記官試験に受からないと出世はない。給与は公務員の最低レベル。
仕事内容の詳細 私の場合3年8か月しか勤めていませんが、民間企業に勤めてかなり役にたつことが多かった。法律関係に興味のある方にはおすすめです。ただし給与はダメですね。裁判所事務官で努力できれば、民間で3倍は稼げます。書記官試験に受からないと男性の場合は出世しないので『飼い殺し』と呼ばれる万年ヒラ事務官の可能性があります。
裁判所事務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中28人
職種 海上保安官
投稿者名 竹一さん        投稿日時:2014/04/02 04:48:28
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 私の場合、18才で保安学校に入り、19才から2年間高知保安部の巡視船あしずりで勤務して、一般大学に行きたいと思って辞めてしまったが、あの時の苦労に比べれば、その後の苦労は二軍の補欠みたいなものである。今、社員200人の社長を拝命しているが、あの時があったから今の自分があると思う。
この職業のここが悪い 特になし
仕事内容の詳細 私は海が好きで保安庁に入ったが、海の仕事より、巡視船では人間関係であったり、性格の強さが重要。無理をして仕事をすると、他の仲間とぶつかり合うので、無理はしない方がいい。巡視船勤務は海が好きな人向き。陸上勤務はまじめな役人タイプがいいと思う。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 らぶごん        投稿日時:2014/03/29 17:31:34
年齢 45歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ここの書き込みはネカティブな内容が大半なのが本当に不思議です。メーカ直営ディーラー勤務ですが、
コンプライアンスについては本体から厳しくチェックが入りますので、長時間勤務とかパワハラはまずありえない。

あと、個人ノルマという概念は希薄ですが、営業所単位での目標達成するための方策策定や実際達成した場合のやりがいは大きいです。

但し、地場系のデイーラーの実態とは異なるかもしれません。
この職業のここが悪い メーカ本体のブランドイメージに助けられて、
ディーラーといえどもステータスは結構高いかと。

強いていえば土日休みが取れないことが欠点かなと。

接待は結構多いので酒の弱い人は厳しいかな??
仕事内容の詳細 取扱い車種の拡販全般

カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中8人
職種 大学教員
投稿者名 ずんだっちゃ        投稿日時:2014/03/15 17:24:14
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般の会社やお役所勤めに比べると比較的自由に時間を使い仕事を進めることができる。
収入は悪くなく社会的ステイタスも低くない。
研究によっては脚光を浴びることもある。
逆に学生に教えられたり癒されたりすることもある。
服装も比較的自由。
この職業のここが悪い 収入は悪くは無いが、どんなに才能があって努力をしていても基本的には上限がある。成功した経営者やスポーツ選手、芸能人ほどの収入を得ることはこの世界では不可能である。
研究や教育を疎かにする教員でも大学内での収入に差は生じない。
常に論文などの締め切りに追われ、休みの日も休んでいる気がしない。
仕事内容の詳細 講義、学生対応、会議(無駄に多し)、雑務(無駄に多し)、研究、発表、論文執筆、社会的活動ほか。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 大学教員
投稿者名 海外有名国立大学文系 准教授        投稿日時:2014/03/07 16:35:32
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の追求する普遍的かつ変動的理念を講義、研究を通じて仕事として深めることができる。
将来の地球社会に貢献できるような分野を指導、研究しているので、学生や社会をインスパイアできる喜びがある。
普遍的な社会的地位があるが経済的地位は低い。
時間がある程度自由になる(上司による。)
大きな国立大学なので、安定していると思う。
この職業のここが悪い 求められる能力 (知識集約型)が高いのに、給料はとても安い。他のセクターで働いている国内外の友人と比べて、学歴は自分が高く、仕事内容もハイレベルなのに給料は格段に安いのでモティベーションを維持するのがむずかしい。ボランティアだと半分割り切っている。大学の経営向上のため、1人の教員に課せられる教務量が最近膨大に増えた。プラス、世界中から集まる学生の指導に時間をとられる。自分は顧客だと勘違いし、レベルの低い無理難題を要求する怠慢な学生は、学生の権利を主張し、意見が通らないと学部を訴える勢い。学問に集中したい学生、教員には迷惑。
仕事内容の詳細 講義、学生指導、研究、アドミ。マルチで、講義や研究の他、事務や商談までさせられる。論文に集中できる環境ではあまりないので、夏休みに研究は集中している。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 大学教員
投稿者名 都内総合私立大学(文系)教授        投稿日時:2014/02/28 08:57:19
年齢 45歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・論文や各種団体の委員や講演会等を通じ、研究を社会に還元することができれば、仕事にやりがいを感じられる。
・学生の成長を見守るのが楽しい。
・比較的時間に拘束されず、特に講義がない時は、自分で自由に時間管理ができる。
この職業のここが悪い ・くだらない雑用が多い(大学職員のできる仕事は職員にやって欲しい)。
・都内私立大学だが、年々学生のレベル低下が著しく、大学生を相手している感じがなく、学生対応でストレスが大きい。
・特に大学外(研究会等)での人間関係が難しい。
仕事内容の詳細 ・講義(大学院・非常勤を入れると通年科目週12コマ)、大学行政(会議出席・各種委員会業務)
・各種団体における委員会の委員
・講演
・研究(論文・教科書等の執筆、学会・研究会等での報告)
・学生対応(特にゼミの学生の指導)
・研究をやらなくてよいならば、給料に対してこんなに楽な仕事はないと思うが、勤務大学内での評価、研究者としてのプライド、学生指導への寄与等から、やはり研究はやらざるを得ず、研究をまともにやれば、結構厳しい仕事だと思う。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 小学校教諭
投稿者名 ふむふむ        投稿日時:2014/02/19 21:59:32
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子供の成長していく姿。
同僚と協力できる。
福利厚生の制度が良い。
思いやりのある職場。
子供たちの純な姿に自分も浄化される。
この職業のここが悪い 他人の足を引っ張るような人がいると辛い。みんな同じ仕事をしているので、やり方が違うと批判する人がいると辛い。

親が教師を誤解してると辛い。先生はこうあるべき、とか勝手なイメージを押し付けないでほしい。

プライベートでも人目を気にしなければならない。
仕事内容の詳細 子供の成長を促す。
親の理解を得る。
教育活動にかかわる事務処理。
地域の人との付き合い。
児童の安全確保。
校舎の管理営繕。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。