49歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 49歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66078 [2.66点]
給料 2.6575 [2.66点]
やりがい 3.1381 [3.14点]
労働時間の短さ 2.3039 [2.3点]
将来性 2.3812 [2.38点]
安定性 2.8232 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

49歳の仕事の本音一覧

全部で181件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 ブンペー        投稿日時:2011/06/30 10:12:11
年齢 49歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 近くの、飲み屋で酔っ払いにからまれた時そのとき警察が来て、身分証明書を見せたらあんたは、帰っていいといわれ事なきを得た事がある
この職業のここが悪い 景気が、悪いと給料が下がること
仕事内容の詳細 〇車の整備
〇事務処理
〇草刈り
〇飯炊き
〇当直
〇警衛隊
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 ガーデンデザイナー
投稿者名 @武井泄月袴        投稿日時:2011/06/26 21:45:38
年齢 49歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ナルシストには向いてる
この職業のここが悪い 覚悟ができてれば
言うことナッシング
仕事内容の詳細 絵描きじゃダメ
現場第一主義ね
ガーデンデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中19人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 添乗員        投稿日時:2011/05/31 21:57:11
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 同じ国に何度も行き、遊びでなく現地人とともに仕事をするので、単なる旅行では得られない現地への理解が深まる。
自費ではさすがにこれだけ多国多地域へ何十回と訪れることはできない。
現地人に助けられることも少なくなく、人の優しさが身に沁みて温かい気持ちになれる。
この職業のここが悪い 仕事があったりなかったりの日給月給が大半なので、不安定。天災や戦争、疫病などあればとたんに仕事がなくなる。
旅行会社や航空会社の最終的な尻拭いをさせられる。それが当たり前という業界の体質のなかで働く立場。無理な行程、手配の不備に対する客の不満を持ち帰ると仕事を干される。
現地で災害やテロなどにあってホテルの手配やフライトの変更を変更するにも、基本現地の添乗員が自力。旅行会社の支援が期待できるのは高額ツアーくらい。
ツアーが始まったら24時間営業態勢。病気ならまだしも、24時過ぎても「寒い」「ジュースを頼んでほしい」という客がいくらでもいる。
非常識でジコチューな客が増殖している。安いツアーは旅行の質も客の質もひどい。その対応で精神を病んで辞める人も多い。
遊びで行ったときの新鮮味がなくなる国、都市がどんどん増えてつまらなくなる。
仕事内容の詳細 事前打ち合わせ
現地での旅程管理(フライトキャンセルの振り替え、ホテルオーバーブッキングの対処含む)
参加者の病気、怪我の対応(付き添いで病室に泊まったこともある)
オプションの集金
参加者に配るツアー日記の作成
現地で日本食(麺類、おにぎり)の調理
終了後の精算、ツアー報告
アンケートの集計
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中52人
職種 刑務官
投稿者名 熊太郎        投稿日時:2011/05/24 16:08:52
年齢 49歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事が楽
この職業のここが悪い 息子のような尻の青い奴が課長
仕事内容の詳細 主任看守、、、、、公務員でよかった、一般企業ならリストラされている。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職種 歯科技工士
投稿者名 がんばろう!!        投稿日時:2011/03/23 22:24:25
年齢 49歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い Drと一緒に患者さんの為に良い物を提供できる。
独立して10年になるが平日は遅くなったりするが週休2日で休みも取りやすいい。
衛生士さんと仲良くなれる。
Drしだいで仕事も楽しくやりがいがある。
やっただけ収入アップ 楽しい。
この職業のここが悪い 技術ではなくダンピングで仕事を取ろうとする。
仲間意識が無い。
お互いの技術を隠したがる。
根暗が多い。
愚痴が多い。
仕事内容の詳細 1人で営業から製作まで。
MBは時間が無いから外注。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中10人
職種 日本語教師
投稿者名 TAHARN        投稿日時:2011/03/06 12:56:16
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人を育てる充実感。自分の知識を学生が身につけてくれる喜びは大きい。
この職業のここが悪い 待遇が悪い。一生貧乏のまま。生活を安定させたい人は目指さない方がよい。
現在海外(ベトナム)で働いています。給料は600ドル。年収だと60万円にしかなりませんが、現地の物価が安いので十分暮せます。日本で日本語教師のみで食べていくのは相当厳しいでしょう。
仕事内容の詳細 常勤講師。月~金出勤。勤務時間8時間(夜の授業もあり)。平均授業時数週20時間。
日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職種 造園士
投稿者名 与作        投稿日時:2011/01/06 11:55:46
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 植木の選定が終わるときれいになったと喜ばれることと今はほとんど ないが少ない予算でこんないい庭ができたと感謝してもらえる。
この職業のここが悪い 4k・・・汚い;きつい;金安い;危険          天候に左右されるので計画どうりに仕事がいかない2~3日ぐらいはすぐ予定がくるってしっまう。 冬 高い木の上寒い 夏 日に照らされ暑いし毛虫にまけてかゆくなったり蜂に刺されたり へたすれば死ぬ人も多々あります。それと同じ日本に住んでいて同じ仕事をしているのに田舎と都会じゃ職人の日当が倍ちがうし この格差もう少しどうかならんかいな これじゃ後継者もできないだろう 
仕事内容の詳細 庭木の剪定がほとんどです 植木の消毒 庭園も造ります  日当で庭造りをしてます その他高い所での雑用 作業などいろいろ
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 翻訳家
投稿者名 KKK        投稿日時:2011/01/04 15:21:09
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 現在の職場に疑問があるので・・
メリットは在宅の方があると思う。
この職業のここが悪い 派遣で社内翻訳をしているが、競争入札のためダンピングされ、時給を東京で働いていた頃の価格の3分の1(1500円)にされてしまった。3年間昇給なし、ということで受けたことを激しく後悔し、転職を検討している。今までパーテーションがあったのが島型で後ろから上司が覗く、という非常にストレスが溜まる環境。
仕事内容の詳細 地方都市の原子力関連の独立行政法人での翻訳(日ー英・英ー日)をしている。翻訳メインだが、通訳と称しての外国人研修生のホテル送迎・正社員のしない雑用等、派遣法に違反の疑い濃厚。天下り法人で仕事内容は疑問が多く、日々の待遇も直接雇用者との差別が激しい。
正社員で外資法律事務所で働いていた頃(90年代)は年棒650万(残業代別)・その後国内金融で時給5000円とであった。
東京では翻訳者のための派遣会社を通したため、トライアルで給与が決まり、会社からも正社員のオファーがあるなど、頼りにされていた実感があった。今は、事情で地元で働いているが、高度な学術書や契約書の翻訳をしているにもかかわらず、時給とともに扱われ方も下僕のようであり、地方と中央の格差を毎日痛感している。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 管理栄養士
投稿者名 ななし        投稿日時:2010/05/01 18:57:08
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者さんにとっても食べることは楽しみ。その部分にかかわれる。
イベント時”食”は人気。
病院内で食にかかわる部分は他部署に比べてきれいといえるかも。
この職業のここが悪い 職場内での地位が低い(職場にもよりますが)
3食提供する、や、少人数なので休み不規則だったり時間がきついため、まず子供の参観日などは出れないという同僚が多い。
女性が多いせいか平均年収が低い。
仕事内容の詳細 病院で栄養指導、資料作り、教室の開催、など。
その他雑雑としたことで1日がおわることも。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 大学教員
投稿者名 テリー        投稿日時:2009/11/16 04:26:19
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 睡眠時間、休日を削れば、若干の研究はできる(私立、底辺大学)
この職業のここが悪い 底辺私大では研究は形だけ、一生懸命やればかえってマイナス。
大学生とは言えないような学生を相手にしなければならない。卒件に来ない学生にメールで卒件指導(実験系でこんなのあり?)
仕事内容の詳細 来る学生への卒件指導(手とり足とり、比例計算のできない学生に論文を各レベルの実験をさせる、実質学生は手を動かしているだけ、ずっと付いていないとどんなデータかわからない)
講義
雑用(JABEE,資格認定校になる準備、etc)
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。